記録ID: 6005573
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
刈込湖・切込湖・涸沼~小田代原抜けて湯滝まで
2023年10月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbf42d5ef36687fd.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 544m
- 下り
- 558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:23
距離 15.4km
登り 561m
下り 558m
16:29
ゴール地点
天候 | 秋晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
光徳牧場から湯元温泉までは路線バスで戻ることもできます(1時間に2本位) |
写真
感想
秋晴れが期待できそうなこの日☀️奥日光まで遠出して来ました。
刈込湖・切込湖は2年前の冬、スノーシューでトライしたものの辿り着けなかった心残りの場所です。
紅葉には少し早いけどカラッとした空気の中、アチコチに秋の気配が感じられました。
私的には涸沼が思いがけず素敵な場所でイチオシ👍ビロ~ンとして明るくて私好み😁ここでランチでもよかったのですがこの後30分の急坂の登りが待っているのでやめました😅
帰宅してからNimaさんの熊情報を読んでブルブル😱熊鈴はジャンジャン鳴らして歩きましたが平日なので湖畔のコースは殆ど人に会いません💦反対に光徳からは小学生の修学旅行の団体がいっぱいでとても賑やかでした。平日アルアルですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
刈込湖、切込湖からの涸沼の周回コースとってもいいですね!この界隈はずっと前から気になっていたのでとても参考になりました!雪が降る前の紅葉シーズンに行く機会があったら是非歩いてみたくなりました。涸沼で座れるところがあればウクレレ♪でも弾きたいですぅ😊 ご情報ありがとうございます!
熊情報は帰ってから見られたのですね!たぶんそれが正解でしたよ。おそらくあれを見た後ではビクビクしながら歩くようになってしまったかも知れないですよね!特に最近日光は最近熊出没が多いみたいですし。
まずは、ご無事で何よりでした!
ではまた〜😊
日光の熊🐻怖すぎです😱
山中だけでなく観光地やホテルの中にまでホントなんでもありなんですね。日光では猿の被害も聞かれますがそれの比ではなく熊は恐ろしい〜幸い今回も遭遇しませんでしたがバッタリしちゃったら頭真っ白になって何もできない気がします💦帰ってからNimaさんの熊情報を読んでブルブル😣知らなくて良かったんだか⁈悪かったんだか⁈ルンルンでハイキングしてきました🥾
思いがけず涸沼は素敵な場所でした。水がない沼?ってことで期待してなかったのですが開放的で明るい草原になっていて夏には高山植物の花々も咲くようです。以前は中を歩けたようですが今は高台から望む感じです。眺めの良い場所にベンチがいくつもありそこでNimaさんのウクレレの音色が響いていたら最高なんじゃないでしょうか😊
いつもレコを読んでくださりありがとうございます☺️それではまた〜😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する