記録ID: 600763
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
恩原三国山(寒風谷南尾根~ギラガ仙~三国山南嶺~第3尾根)
2015年03月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 664m
- 下り
- 661m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
毎年のことですが、ギラガ仙南嶺(1192mPK)から雪庇が発達しています。 3月はだいぶ雪が緩んで雪崩が発生する可能性があります。 |
写真
撮影機器:
感想
戸倉峠から三の丸へのリベンジをするつもりでいましたが、
greenpeaさんから恩原三国山への熱烈ラブコールがあり、
今回は寒風谷(さぶだに)南尾根から入って第3尾根から下山するコースをチョイス。
岩井滝駐車場まで車を乗り入れるつもりで向かいましたが、先週とは打って変わって雪のバリケードがあり、結局先週と同じ位置からスタート。
寒風谷へ入る橋の手前から寒風谷南尾根を登って1192mPK手前で牧場からのルートと合流。
ここからはいつものコースで三国山南嶺へ。
greenpeaさんと三国山南嶺へ到着するとO氏のザックだけが置いてあり、どうやら北嶺に向かったようでした。
跡を追っかけようとも思いましたが、お腹がすいていたのであっさりと諦め食事を取りました。
しばらくするとO氏が戻ってきたので、食事が終わるのを待って1200mPKへ。
今までの穏やかさが一変し、強風の中苦しみながら1200mPKに到着。
先行されているスキーヤーを追うように第3尾根から下山しました。
午後からは気温が上がったせいか、雪が腐っていてグズグズ。
おまけに長距離を歩くのは先月の赤谷山以来だったので、かなり疲れた山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
隊長、お疲れ様でした。久しぶりにハードな山で帰りの運転がきつかったです。しかし連れて行っていただいたおかげで念願かなって三国山周辺の絶景を堪能できました。またよろしくお願いします。
おはようございます。
喜んでいただけて良かったです。
しかし、いつものことですが、お二人とも歩くの早いですね。
あのペースだと有酸素運動ができずに乳酸がたまって疲れてしまうので、ついていけませんでした。(>_<)
今度の日曜日、城山の計画をヤマレコにアップしていただけると助かります。
殻だけは作っておきますので、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する