ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6010462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

雪彦山 地蔵岳 鉾立山

2023年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
8.4km
登り
1,100m
下り
1,088m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
1:34
合計
4:58
10:18
35
10:53
11:18
4
11:22
11:43
21
12:04
12:21
61
13:22
24
13:46
13:51
32
14:23
14:39
9
14:48
18
15:06
15:16
0
15:16
ゴール地点
登山口にはトイレ有り。古いなりには綺麗で助かる。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
原付三台連なって2時間強かけて登山口へ。登坂性能よわよわな子でも登山口までは大丈夫だった。
駐車場近くで猫が4匹飼いされてるのでひかないように注意。かわいいけどおさわり不可。

県道23号から登山口へと別れる場所に最後のコンビニ。大きくて綺麗。
コース状況/
危険箇所等
鎖場がたくさんあるので注意。
蛭がやばいらしいけど、金色のフマキラー虫よけのおかげか会わなかった。

下山に使った通称ドロカベコース?は最初5分位かなり急。ずっと沢沿いと思わせて途中から左岸上部を通るのでテープを見逃したらあかん。

ヘルメットは好みだけど持ってるなら有ったほうが安心。
その他周辺情報 天気が悪くなりそうだったので垂水までもどってホーム銭湯太平のゆ。温泉じゃないけど割と良い。
登山口駐車場から少し戻ると大天井岳(いちばん山頂らしい所)がよく見える。
2023年09月30日 10:04撮影 by  ASUS_I006D, asus
1
9/30 10:04
登山口駐車場から少し戻ると大天井岳(いちばん山頂らしい所)がよく見える。
もう少し下るときれいな看板。
2023年09月30日 10:05撮影 by  ASUS_I006D, asus
1
9/30 10:05
もう少し下るときれいな看板。
10年ほど前に来た時も猫がいた。代替わりしてるのかな?
2023年09月30日 10:06撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
9/30 10:06
10年ほど前に来た時も猫がいた。代替わりしてるのかな?
世界人類が平和でありますようにと祈る猫。
2023年09月30日 10:06撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
9/30 10:06
世界人類が平和でありますようにと祈る猫。
分かりやすい地図は写メ推奨。写メってそろそろ死語かしら?
2023年09月30日 10:11撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
9/30 10:11
分かりやすい地図は写メ推奨。写メってそろそろ死語かしら?
出雲岩コースの由来。もう修験道は完全に廃れたのか云われ書きとかなんもなくて、クライミングの残置ロープやピトンなんかが縦横無尽に刺さってた。
2023年09月30日 10:59撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
9/30 10:59
出雲岩コースの由来。もう修験道は完全に廃れたのか云われ書きとかなんもなくて、クライミングの残置ロープやピトンなんかが縦横無尽に刺さってた。
昔からある鎖に新しそうなロープも。しょうじきここのロープはちょっと邪魔なような。
2023年09月30日 11:07撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
9/30 11:07
昔からある鎖に新しそうなロープも。しょうじきここのロープはちょっと邪魔なような。
せまい穴をくぐってきたところ。
2023年09月30日 11:14撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
2
9/30 11:14
せまい穴をくぐってきたところ。
今回行った鉾立山にしつこい位通称ってかいてたのはこういう事だったのか。
2023年09月30日 11:30撮影 by  ASUS_I006D, asus
1
9/30 11:30
今回行った鉾立山にしつこい位通称ってかいてたのはこういう事だったのか。
2023年09月30日 11:30撮影 by  ASUS_I006D, asus
9/30 11:30
写真だけ撮ってこの子は食わず。本日の行動食はベースブレット2個と梅干一個。水足りなかったのでゼリー二つほど追加すればよかった。
2023年09月30日 11:37撮影 by  ASUS_I006D, asus
9/30 11:37
写真だけ撮ってこの子は食わず。本日の行動食はベースブレット2個と梅干一個。水足りなかったのでゼリー二つほど追加すればよかった。
地蔵岳への下り。すぐ横に巻道扱いの鎖を使わないロープが張ってる道もあるけど、そっちのほうが難しそうだった。
2023年09月30日 11:46撮影 by  ASUS_I006D, asus
1
9/30 11:46
地蔵岳への下り。すぐ横に巻道扱いの鎖を使わないロープが張ってる道もあるけど、そっちのほうが難しそうだった。
地蔵岳にはハギーワギーが吊るされてた。手首かなりがっちり固定されてたんだけど釘とかで打ち付けられてるわけではないよね?(未確認)
今日もクライマーだちがめちゃくちゃ居た。クライミングや冬山はゆるふわ勢には未知の領域。
2023年09月30日 12:11撮影 by  ASUS_I006D, asus
9/30 12:11
地蔵岳にはハギーワギーが吊るされてた。手首かなりがっちり固定されてたんだけど釘とかで打ち付けられてるわけではないよね?(未確認)
今日もクライマーだちがめちゃくちゃ居た。クライミングや冬山はゆるふわ勢には未知の領域。
目線もらう。
2023年09月30日 12:11撮影 by  ASUS_I006D, asus
9/30 12:11
目線もらう。
最高地点もいっときたいので登り返す。ちょうどここの写真ポイントは鎖つかわず奥にフリーで行く方がずっと楽(鎖のところは足かけにくい。)
2023年09月30日 12:39撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
9/30 12:39
最高地点もいっときたいので登り返す。ちょうどここの写真ポイントは鎖つかわず奥にフリーで行く方がずっと楽(鎖のところは足かけにくい。)
地図上の雪彦山。
2023年09月30日 13:22撮影 by  ASUS_I006D, asus
9/30 13:22
地図上の雪彦山。
んで「通称」鉾立山。最高峰なんだから正式名称にしてやるなり、新しくつけてやるなりしてあげてほしい。
2023年09月30日 13:47撮影 by  ASUS_I006D, asus
1
9/30 13:47
んで「通称」鉾立山。最高峰なんだから正式名称にしてやるなり、新しくつけてやるなりしてあげてほしい。
六甲山ではヤマップと連携して古くなった看板の情報を送ると抽選でなんかもらえるそうだけど、こういうの送ればいいのかな?ヤマップもヤマレコアプリも使ってないけど。
2023年09月30日 13:47撮影 by  ASUS_I006D, asus
9/30 13:47
六甲山ではヤマップと連携して古くなった看板の情報を送ると抽選でなんかもらえるそうだけど、こういうの送ればいいのかな?ヤマップもヤマレコアプリも使ってないけど。
鉾立山山頂からジャンクションピークとやらまで行って周回するのは距離が長いので少し戻ってここから下降。最初に書いた通り結構急で道もちょっとわかりにくいし暗いので注意。すぐにジャンクションからの周回ルートに合流。登山口から50分を手書きで滝まで50分と書かれてる。たしかに相当急がないと登山口まで50分は無理だと思った(今回は滝まで30分、登山口までだと70分位。)
2023年09月30日 13:55撮影 by  ASUS_I006D, asus
9/30 13:55
鉾立山山頂からジャンクションピークとやらまで行って周回するのは距離が長いので少し戻ってここから下降。最初に書いた通り結構急で道もちょっとわかりにくいし暗いので注意。すぐにジャンクションからの周回ルートに合流。登山口から50分を手書きで滝まで50分と書かれてる。たしかに相当急がないと登山口まで50分は無理だと思った(今回は滝まで30分、登山口までだと70分位。)
周回路は古道だったようで手積みの石垣がめっちゃ萌え。牛馬道だったんじゃないかな?あちこち崩落して道の上にいったり下りたりする。
2023年09月30日 14:15撮影 by  ASUS_I006D, asus
9/30 14:15
周回路は古道だったようで手積みの石垣がめっちゃ萌え。牛馬道だったんじゃないかな?あちこち崩落して道の上にいったり下りたりする。
丸太橋的なのかあったのかな?
2023年09月30日 14:54撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
9/30 14:54
丸太橋的なのかあったのかな?
にゃんかわ。おくの三角コーンがおうちみたい。元々登山客むけの雑貨屋だったような建物。
2023年09月30日 15:21撮影 by  ASUS_I006D, asus
1
9/30 15:21
にゃんかわ。おくの三角コーンがおうちみたい。元々登山客むけの雑貨屋だったような建物。
無防備なのにこれ以上近づくと逃げる。悲しい。。。
2023年09月30日 15:22撮影 by  ASUS_I006D, asus
9/30 15:22
無防備なのにこれ以上近づくと逃げる。悲しい。。。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 GPS 常備薬 携帯 時計 タオル ヘルメット
備考 水2リットルでは足りくて友人からもらう。最近水不足続いてるので気を付ける。
軽い熱中症に加え、前週400ml血を抜いていたせいもあり、次の日夜まで起きられなかった。

感想

10年ぶりに位にきたけど、地蔵岳へ向かう鎖場はおもってたよりは難易度高かった。鎖無し縛りで行こうと思ってたのに、数回掴んでしまった。。。

なんせ暑くて蛭は怖いけどもう少し涼しくなってから登ればよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら