ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6011747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

久々のソロ山行…?【勝沼ぶどう郷駅~大善寺~甲州高尾山~棚横手山~源次郎岳~塩山駅】

2023年10月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:26
距離
21.6km
登り
1,462m
下り
1,606m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:38
合計
8:03
8:26
50
スタート地点
9:15
9:16
25
9:41
9:42
51
10:33
10:34
3
10:37
10:38
6
11:13
11:13
23
11:36
11:43
15
11:58
11:58
14
12:12
12:12
32
12:44
12:44
6
12:50
13:08
6
13:13
13:14
4
13:17
13:18
15
13:33
13:33
14
13:46
33
14:19
14:20
14
14:33
14:34
48
15:22
15:27
6
15:33
15:36
24
16:00
16:00
32
16:33
1
16:33
ゴール地点
天候 曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス 【駐車場】
大日陰トンネル遊歩道 駐車場 (無料)
https://maps.app.goo.gl/bTmS4YTBrRSB2tND6?g_st=ic

【帰路】
塩山駅17:20→ 勝沼ぶどう郷駅17:25 / 190円
https://yahoo.jp/DfzPZw
コース状況/
危険箇所等
■大善寺 ~ 甲州高尾山
やや荒れた道だが一本道で尾根沿いに進むので分かりやすい

■甲州高尾山 ~ 富士見台
雑草が刈り取られておらず藪漕ぎあり。虫が気になるので虫除けスプレーは必需品と思う

■富士見台 ~ 棚横手山 ~ 林道 ~源次郎岳
トレランの大会(甲州アルプスオートルートチャレンジ)、山梨百名山のルートと被るので比較的整備が行き届いている。林道区間には1箇所大きな倒木あり。胸の丈ぐらいの斜面登って回避。
源次郎岳付近でカラマツの聳える小金沢連嶺の特徴となり歩いてて楽しい。

■源次郎岳 ~ 恩若ノ峰 ~ 害獣避けフェンス
下り基調の道。ザレめで所々トラロープあり。恩若ノ峰前後では軽めの登りが幾つかある。
その他周辺情報 ■大善寺
国宝の本堂と、国の重要文化財の"木造薬師如来及両脇侍像" "木造十二神将立像と木造日光月光菩薩立像"が納められている。

武田信玄亡き後に再興する為に祈願したのがこの寺。中にはぶどうを持った薬師如来像を中心に両脇に月光菩薩、日光菩薩像が鎮座している。本来は見られないそうですが、現在、5年に1度の薬師三尊のご開帳をしているそうです。(23.10.1~10.8)
拝観時に護摩木を渡されて願い事を書いたりできる
拝観料 1,000円

イベントホームページ
https://daizenji.org/info/gokaicho/2023/gokaicho230914.html
ホームページ
https://daizenji.org

■温泉
源泉湯 燈屋(あかりや)
営業時間 10:00~23:00 (入浴は22:45まで)
定休日 毎週水曜 (祝日 GW 年末 を除く)
入浴料 ビジター1,350円 会員700円
金額詳細
https://www.akariya.info/service#service_info

周りより1時間程遅めの23時までやってる会員制の温泉。ビジターとして入浴。会員制とだけあり店内は家族連れも無く、夜でも静かな平日の昼くらいの空き具合だった。温泉は弱アルカリ性単純温泉で透明質。
静かにスーパー銭湯入りたい方にはオススメ
山中湖にて。昨日初冠雪となった富士山を拝む
2023年10月05日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
10/5 5:45
山中湖にて。昨日初冠雪となった富士山を拝む
ガスに巻かれているが夏のような蒸し暑さもない
2023年10月05日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/5 8:25
ガスに巻かれているが夏のような蒸し暑さもない
変電所の脇を抜けて行きます
2023年10月05日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/5 8:27
変電所の脇を抜けて行きます
こっちに来てから、今秋初のコスモス
2023年10月05日 08:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
10/5 8:29
こっちに来てから、今秋初のコスモス
橋の下まで歩き
2023年10月05日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 8:30
橋の下まで歩き
ぶどう畑の間の細い道から上に上がる
2023年10月05日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 8:30
ぶどう畑の間の細い道から上に上がる
しばらく舗装路下り
2023年10月05日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/5 8:31
しばらく舗装路下り
大善寺の入荷料は1000円。5年に1度のご開帳が見れるみたい。
2023年10月05日 08:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/5 8:48
大善寺の入荷料は1000円。5年に1度のご開帳が見れるみたい。
通りから見えなかったので、その重厚感に圧倒される
2023年10月05日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
10/5 8:49
通りから見えなかったので、その重厚感に圧倒される
2023年10月05日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
10/5 8:49
山道脇にある木々に手を添えながらお願い事をすると叶うらしい
2023年10月05日 08:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
10/5 8:51
山道脇にある木々に手を添えながらお願い事をすると叶うらしい
立派な本殿。非常に厳な佇まい
2023年10月05日 08:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
10/5 8:56
立派な本殿。非常に厳な佇まい
本堂内は撮影禁止でした。10数体の様々な菩薩様がいらっしゃいました
2023年10月05日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 9:14
本堂内は撮影禁止でした。10数体の様々な菩薩様がいらっしゃいました
小さな赤い屋根の小屋裏から登山道が始まる
2023年10月05日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 9:19
小さな赤い屋根の小屋裏から登山道が始まる
しばらく柵沿いに登っていきます
2023年10月05日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 9:19
しばらく柵沿いに登っていきます
防護柵をくぐると、尾根沿いに登っていきます
2023年10月05日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/5 9:21
防護柵をくぐると、尾根沿いに登っていきます
鉄塔が見えたら
2023年10月05日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 9:40
鉄塔が見えたら
少しなだらかになります
2023年10月05日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/5 9:41
少しなだらかになります
ガスの層を抜けて恐らく笹子峠方面
2023年10月05日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/5 9:47
ガスの層を抜けて恐らく笹子峠方面
ちょっとうるさめなシダ
2023年10月05日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 9:48
ちょっとうるさめなシダ
晴れ間が見えてきた
2023年10月05日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 9:49
晴れ間が見えてきた
若干荒れ気味です
2023年10月05日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 9:53
若干荒れ気味です
進行方向北向きになると少し薄暗く
2023年10月05日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/5 10:01
進行方向北向きになると少し薄暗く
一旦林道と交差します
2023年10月05日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 10:22
一旦林道と交差します
また尾根沿いに登る
2023年10月05日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 10:22
また尾根沿いに登る
思ってたよりも荒れ気味
2023年10月05日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/5 10:30
思ってたよりも荒れ気味
そして宮宕山(みやごやま)に到着
2023年10月05日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 10:34
そして宮宕山(みやごやま)に到着
案内 は 割としっかりしてます
2023年10月05日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 10:34
案内 は 割としっかりしてます
甲州高尾山到着👍
2023年10月05日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/5 10:37
甲州高尾山到着👍
雲間から重なる御坂山地が幻想的
2023年10月05日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
10/5 10:41
雲間から重なる御坂山地が幻想的
束の間の眺望。いい感じの雲海となってました
2023年10月05日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/5 10:46
束の間の眺望。いい感じの雲海となってました
…が、思ってた以上に雑草が生い茂っており平泳ぎしながら進みます。ダニが付いてないか不安になる
2023年10月05日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 11:04
…が、思ってた以上に雑草が生い茂っており平泳ぎしながら進みます。ダニが付いてないか不安になる
お次の棚横手山
2023年10月05日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/5 11:08
お次の棚横手山
富士見台に着いてダニが付いてないかあちこち確認
2023年10月05日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/5 11:14
富士見台に着いてダニが付いてないかあちこち確認
大滝不動方面との合流地点。ここからは割と整備されてます
2023年10月05日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 11:16
大滝不動方面との合流地点。ここからは割と整備されてます
再度林道と合流。階段を登ります
2023年10月05日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 11:26
再度林道と合流。階段を登ります
そうして無事に棚横手山到着!富士山もちょっと雪を被っていい感じ
2023年10月05日 11:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
10/5 11:34
そうして無事に棚横手山到着!富士山もちょっと雪を被っていい感じ
深沢峠にて林道と合流。この写真の所だけ滑りやすくトラロープ整備されてました。
2023年10月05日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 12:12
深沢峠にて林道と合流。この写真の所だけ滑りやすくトラロープ整備されてました。
割と最近倒れたであろう倒木。ここまで綺麗に道を塞ぐように倒れたのを見るのは初めて
2023年10月05日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 12:20
割と最近倒れたであろう倒木。ここまで綺麗に道を塞ぐように倒れたのを見るのは初めて
カラス…?トンビ…?
2023年10月05日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/5 12:28
カラス…?トンビ…?
あっ…木ね…
2023年10月05日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/5 12:28
あっ…木ね…
少し黄色がかってる
2023年10月05日 12:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 12:29
少し黄色がかってる
所々で山梨市方面の山々を拝める
2023年10月05日 12:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
10/5 12:39
所々で山梨市方面の山々を拝める
2023年10月05日 12:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/5 12:44
西群馬幹線が美しい弧を描いている
2023年10月05日 13:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
10/5 13:09
西群馬幹線が美しい弧を描いている
2023年10月05日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 13:14
杣坂峠。林道と登山道が交差する道でここは登山道の方へ。
2023年10月05日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/5 13:14
杣坂峠。林道と登山道が交差する道でここは登山道の方へ。
牛奧沢へのルートは踏み跡うすそうでした。
2023年10月05日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/5 13:16
牛奧沢へのルートは踏み跡うすそうでした。
この辺りで植生が変わり始め…
2023年10月05日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 13:21
この辺りで植生が変わり始め…
美しいカラマツと笹の森となります。風が気持ちいい
2023年10月05日 13:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
10/5 13:22
美しいカラマツと笹の森となります。風が気持ちいい
心地よい登山道を進み切り株が沢山あるところまで来れば
2023年10月05日 13:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/5 13:44
心地よい登山道を進み切り株が沢山あるところまで来れば
無事、源次郎岳到着です
2023年10月05日 13:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
10/5 13:59
無事、源次郎岳到着です
Yeah
2023年10月05日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 14:00
Yeah
ここから下りになりますが、またすぐに植生が変わり、根と落ち葉で滑りやすそうになる
2023年10月05日 14:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 14:02
ここから下りになりますが、またすぐに植生が変わり、根と落ち葉で滑りやすそうになる
トレランの大会主催者の名前から壮太岩と名付けられたそうです
2023年10月05日 14:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/5 14:08
トレランの大会主催者の名前から壮太岩と名付けられたそうです
2023年10月05日 14:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 14:09
なだらかな道と登りが続きます
2023年10月05日 14:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/5 14:48
なだらかな道と登りが続きます
恩若峯に到着。
2023年10月05日 15:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 15:20
恩若峯に到着。
秋の実り
2023年10月05日 15:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
10/5 15:36
秋の実り
石垣跡。集落があったのかな
2023年10月05日 15:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 15:55
石垣跡。集落があったのかな
ゲートまで来れば
2023年10月05日 15:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 15:59
ゲートまで来れば
この角度で見る南アルプスは初めてかも。光芒が美しい…
2023年10月05日 16:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
10/5 16:02
この角度で見る南アルプスは初めてかも。光芒が美しい…
あとは舗装路を歩くだけです
2023年10月05日 16:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 16:04
あとは舗装路を歩くだけです
黒金山かな
2023年10月05日 16:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
10/5 16:12
黒金山かな
2023年10月05日 16:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 16:32
夢乃家にてとろろ蕎麦を食べて旅路は終わりです
2023年10月05日 16:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
10/5 16:57
夢乃家にてとろろ蕎麦を食べて旅路は終わりです
今回は燈屋へ
2023年10月05日 22:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 22:11
今回は燈屋へ
まさかの会員制とは知らず驚いたがいいお湯でした
2023年10月05日 22:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/5 22:58
まさかの会員制とは知らず驚いたがいいお湯でした
撮影機器:

感想

しばし時間が過ぎて久々の山行となってしまいました。
登りきれてない分を取り返す為にどこかしら登る と意気込んでやってきました。

大善寺の本殿・菩薩様たちは古から伝わるものとして、本殿に入ると外界との音がピタリと止み、正に荘厳な雰囲気を漂わせていました。ご開帳は奇しくも偶然拝める事が出来て満足。

棚横手山前で初めてほかの登山者たちと出逢う。
その内の一人は奇しくも自分と似たルーツを辿って登山をやってるらしく、行く道も同じだったのでずっと喋って歩かせてもらった。YAMAPやってるみたいなのでお互いフォロー🙏

何か不思議な巡り合わせを感じる不思議な一日となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら