ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6013015
全員に公開
ハイキング
近畿

妙法山 〜熊野古道のアサマリンドウとキイジョウロウホトトギス

2023年10月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
831m
下り
831m

コースタイム

大門坂駐車場 - 大門坂入口(熊野古道) - 那智熊野大社 - かけぬけ道(熊野古道) - 阿弥陀寺 - 妙法山(奥ノ院) - 富士見台展望台 - 那智高原公園 - 那智熊野大社 - 三重塔 - 飛瀧神社 - 県道 - 大門坂入口 - 大門坂駐車場
天候 晴 のち 曇
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス 大門坂の無料駐車場利用、トイレ利用可
七里御浜からの太平洋と朝焼け
雲が多くご来光は諦めました
5
七里御浜からの太平洋と朝焼け
雲が多くご来光は諦めました
海浜植物のハマゴウ
5
海浜植物のハマゴウ
ホシアサガオ(帰化植物)
5
ホシアサガオ(帰化植物)
大門坂の駐車場からスタート
3
大門坂の駐車場からスタート
大門坂入口(熊野古道)
1
大門坂入口(熊野古道)
スギの巨木の中を上っていく、熊野古道
6
スギの巨木の中を上っていく、熊野古道
那智熊野大社の背後に妙法山
1
那智熊野大社の背後に妙法山
那智熊野大社の鳥居
4
那智熊野大社の鳥居
八重咲のシュウメイギク
3
八重咲のシュウメイギク
那智熊野大社
那智の樟(楠霊社胎内くぐり)
4
那智の樟(楠霊社胎内くぐり)
三重塔と那智の滝
6
三重塔と那智の滝
那智の滝
妙法山入口(熊野古道)
妙法山入口(熊野古道)
熊野古道と妙法山の案内図
熊野古道と妙法山の案内図
かけぬけ道の十一丁の石柱
足元に落下した植林のスギの枝が多く、掃除しながら進みました
1
かけぬけ道の十一丁の石柱
足元に落下した植林のスギの枝が多く、掃除しながら進みました
かけぬけ道の十九丁の石柱
1
かけぬけ道の十九丁の石柱
かけぬけ道からの那智勝浦の紀の松島(中の島、鶴島、乙島)
4
かけぬけ道からの那智勝浦の紀の松島(中の島、鶴島、乙島)
阿弥陀寺からの勝浦湾周辺
1
阿弥陀寺からの勝浦湾周辺
妙法山 阿弥陀寺
綺麗な庭園でした
3
妙法山 阿弥陀寺
綺麗な庭園でした
阿弥陀寺の本堂
妙法山頂上の阿弥陀寺の奥の院
・阿弥陀寺から0.8km
・那智高原まで1.2km
3
妙法山頂上の阿弥陀寺の奥の院
・阿弥陀寺から0.8km
・那智高原まで1.2km
奥の院脇の三等三角点『妙法山』749.45m
4
奥の院脇の三等三角点『妙法山』749.45m
富士見台展望台の案内図『富士山が見える最遠の地』
妙法山から富士山までの距離322.6km
1
富士見台展望台の案内図『富士山が見える最遠の地』
妙法山から富士山までの距離322.6km
志摩半島の先端越しに、富士山の上部が浮かんで見えるようです
3
志摩半島の先端越しに、富士山の上部が浮かんで見えるようです
以前志摩半島の大王埼(富士山までの距離、約206km)から眺めていた富士山と同じアングルのようです
宝永山の少し下部までが、海の上に浮かんでいるように見られます
妙法山のポイントは見られる確率がかなり低いかも?
1
以前志摩半島の大王埼(富士山までの距離、約206km)から眺めていた富士山と同じアングルのようです
宝永山の少し下部までが、海の上に浮かんでいるように見られます
妙法山のポイントは見られる確率がかなり低いかも?
東側の烏帽子山(那智山)周辺
右端奥に志摩半島方面
3
東側の烏帽子山(那智山)周辺
右端奥に志摩半島方面
富士見台からの富士山が見える方面
今朝富士山初冠雪のニュースがありました
2
富士見台からの富士山が見える方面
今朝富士山初冠雪のニュースがありました
那智高原公園からの妙法山
那智高原公園からの妙法山
那智高原公園の電子基準点546.123m
1
那智高原公園の電子基準点546.123m
飛瀧神社の鳥居
那智の滝
アザミの花の蜜を吸うイチモンジセセリ
4
アザミの花の蜜を吸うイチモンジセセリ
イヌビワ
ハスノハカズラ
アリドオシ
沢山の樹が目に入りましたが、果実はこの1個しか目に入らず
2
アリドオシ
沢山の樹が目に入りましたが、果実はこの1個しか目に入らず
ハナミョウガ
ルリミノキ
マルバチシャノキ
2
マルバチシャノキ
シナアブラギリ(帰化植物)
1
シナアブラギリ(帰化植物)
モッコク
ホウロクイチゴの果実の残骸
2
ホウロクイチゴの果実の残骸
ヒヨドリバナ
ミツマタ
キッコウハグマ
テイショウソウ
イワタバコ
ヤマジノホトトギス
2
ヤマジノホトトギス
チャボホトトギス
一日花
2
チャボホトトギス
一日花
ホトトギス
キイジョウロウホトトギス
紀伊半島の固有種
NHK朝ドラ『らんまん』のオープニング映像に登場し、ドラマの題材にもなっていたジョウロウホトトギスの仲間
8
キイジョウロウホトトギス
紀伊半島の固有種
NHK朝ドラ『らんまん』のオープニング映像に登場し、ドラマの題材にもなっていたジョウロウホトトギスの仲間
キイジョウロウホトトギスの花
9
キイジョウロウホトトギスの花
キイジョウロウホトトギスの花を訪問中のハチ
2
キイジョウロウホトトギスの花を訪問中のハチ
キイジョウロウホトトギス
葉の基部の両側に耳片があり、葉の基部が茎を深く抱く
4
キイジョウロウホトトギス
葉の基部の両側に耳片があり、葉の基部が茎を深く抱く
セッコク
アサマリンドウ
アサマリンドウ
センブリの蕾のでき始め
3
センブリの蕾のでき始め
帰路の国道42号沿いの鬼ヶ城近くの獅子岩
4
帰路の国道42号沿いの鬼ヶ城近くの獅子岩

装備

MYアイテム
アルプス岳
重量:-kg

感想

平日だったためか、大門坂の駐車場はガラガラで、那智熊野大社と那智の滝では海外からの観光客が多く見についた印象でした
かけぬけ道の展望台からは那智の滝が木々の間から少し見える程度でした
富士見台展望台の東屋には双眼鏡が設置されていましたが、老朽化により立入禁止、近くの崖の上からは、見晴らし良好で東側が見渡せました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
那智大門坂から妙法山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら