ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6022174
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山-七ッ石山-高丸山-鷹ノ巣山(鴨沢→奥多摩駅)

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:28
距離
32.1km
登り
2,331m
下り
2,526m

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
1:35
合計
9:26
7:37
16
7:53
7:54
55
8:49
8:49
27
9:16
9:19
3
9:22
9:37
23
10:00
10:00
24
10:24
10:24
6
10:30
10:30
18
10:48
10:49
16
11:05
11:05
2
11:07
11:21
2
11:23
11:32
13
11:45
11:45
11
11:56
11:57
19
12:16
12:17
11
12:28
12:39
19
12:58
12:58
20
13:18
13:22
18
13:40
13:49
14
14:03
14:03
19
14:22
14:41
12
14:53
14:54
12
15:06
15:06
4
15:10
15:11
7
15:18
15:18
15
15:33
15:33
18
15:51
15:51
42
16:39
16:40
23
17:03
奥多摩駅
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
バスの喧騒に巻き込まれたくなく、鴨沢バス停に着いたら脇目も振らずスタートした。
2023年10月07日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/7 7:38
バスの喧騒に巻き込まれたくなく、鴨沢バス停に着いたら脇目も振らずスタートした。
早く七ツ石小屋に着きたく例の廃屋スルー。
2023年10月07日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/7 8:07
早く七ツ石小屋に着きたく例の廃屋スルー。
七ツ石小屋到着。お猫様にご挨拶したかったが生憎散歩に出られているようで残念。
2023年10月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/7 9:24
七ツ石小屋到着。お猫様にご挨拶したかったが生憎散歩に出られているようで残念。
でも富士山は見えてよかった。
2023年10月07日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
10/7 9:34
でも富士山は見えてよかった。
おー頂上が凹んでる。
2023年10月07日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
16
10/7 9:34
おー頂上が凹んでる。
初冠雪見られた。
2023年10月07日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
10/7 9:25
初冠雪見られた。
ブナ坂到着。唐松谷林道はまた通行止めなんだ。
2023年10月07日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/7 10:00
ブナ坂到着。唐松谷林道はまた通行止めなんだ。
お気に入りの飛龍山へのゴツゴツの稜線が見えてきた。
2023年10月07日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
10/7 10:04
お気に入りの飛龍山へのゴツゴツの稜線が見えてきた。
石尾根が気持ちが良い。アルプスも良いが奥多摩も好きだ。
2023年10月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
10/7 10:07
石尾根が気持ちが良い。アルプスも良いが奥多摩も好きだ。
かなり霞んではいるが南アルプスが見えてテンションアップ。
2023年10月07日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/7 10:12
かなり霞んではいるが南アルプスが見えてテンションアップ。
白峰三山。霞んでる―
2023年10月07日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
10/7 10:04
白峰三山。霞んでる―
荒川、赤石とついに先々週制覇した聖岳と間にちょこんと兎岳。やっと憧れの山でなくなった。
2023年10月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/7 10:08
荒川、赤石とついに先々週制覇した聖岳と間にちょこんと兎岳。やっと憧れの山でなくなった。
唐松の間にだいぶ霞んできた富士山。手前は雁ヶ腹摺山と小金沢連峰。
2023年10月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/7 10:18
唐松の間にだいぶ霞んできた富士山。手前は雁ヶ腹摺山と小金沢連峰。
美しい唐松林の中の最後の急登。
2023年10月07日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/7 10:42
美しい唐松林の中の最後の急登。
右奥に雲取山の頂上、左に奥秩父の山々が見えてきた。
2023年10月07日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/7 10:50
右奥に雲取山の頂上、左に奥秩父の山々が見えてきた。
左、飛龍山、右奥秩父の山々、奥秩父縦走路が蛇行しているのがわかる。いい景色ダナー
2023年10月07日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
10/7 10:50
左、飛龍山、右奥秩父の山々、奥秩父縦走路が蛇行しているのがわかる。いい景色ダナー
飛龍のゴツゴツと少しだけ色づいてきた唐松が美しい。
2023年10月07日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
10/7 10:50
飛龍のゴツゴツと少しだけ色づいてきた唐松が美しい。
後列左が奥仙丈岳、右が甲武信ヶ岳、三宝山。奥秩父縦走路で残っていた区間も8月に制覇した。手前は唐松尾山から和名倉山に伸びる稜線。
2023年10月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/7 10:52
後列左が奥仙丈岳、右が甲武信ヶ岳、三宝山。奥秩父縦走路で残っていた区間も8月に制覇した。手前は唐松尾山から和名倉山に伸びる稜線。
雲取山到着5回目位だろうか。親切な方に撮影して頂く。
2023年10月07日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
20
10/7 11:07
雲取山到着5回目位だろうか。親切な方に撮影して頂く。
薄ぼんやりだが、甲斐駒、仙丈ヶ岳、北岳も見える。今度クリアーな冬に来よう。
2023年10月07日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/7 11:11
薄ぼんやりだが、甲斐駒、仙丈ヶ岳、北岳も見える。今度クリアーな冬に来よう。
素晴らしく開放的な石尾根方面の絶景。右から七ツ石山、千本ツツジ、高丸山、鷹ノ巣山とこれから進むルートが良く見える。
2023年10月07日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
10/7 11:23
素晴らしく開放的な石尾根方面の絶景。右から七ツ石山、千本ツツジ、高丸山、鷹ノ巣山とこれから進むルートが良く見える。
黄葉とすっかり秋らしいうろこ雲。
2023年10月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/7 11:30
黄葉とすっかり秋らしいうろこ雲。
真っ青な空と避難小屋。
2023年10月07日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
10/7 11:33
真っ青な空と避難小屋。
少しだけ黄葉している唐松が青空に映える。
2023年10月07日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/7 11:33
少しだけ黄葉している唐松が青空に映える。
フレッシュな緑色と唐松のコントラストが綺麗。中々足が前に進まない。
2023年10月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/7 11:41
フレッシュな緑色と唐松のコントラストが綺麗。中々足が前に進まない。
前方に七ツ石山の防火帯が見えてきた。
2023年10月07日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/7 12:10
前方に七ツ石山の防火帯が見えてきた。
本当に紅葉しているのは僅かだが。これから急激に進むのではないか。
2023年10月07日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
10/7 12:20
本当に紅葉しているのは僅かだが。これから急激に進むのではないか。
七ツ石山への登りの防火帯から飛龍を望む。ここは好きなポイントだ。
2023年10月07日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/7 12:27
七ツ石山への登りの防火帯から飛龍を望む。ここは好きなポイントだ。
七ツ石山登頂。とてもさわやかな青空が広がっていた。
2023年10月07日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/7 12:39
七ツ石山登頂。とてもさわやかな青空が広がっていた。
木の間から雲取山。
2023年10月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/7 12:29
木の間から雲取山。
秋色発見。
2023年10月07日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
10/7 12:44
秋色発見。
白い繊細な模様のキノコ。
2023年10月07日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/7 12:56
白い繊細な模様のキノコ。
千本ツツジから見る。左、高丸山と右、日蔭名栗山。
2023年10月07日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/7 13:00
千本ツツジから見る。左、高丸山と右、日蔭名栗山。
高丸山登頂。やはりこの辺り殆ど人影はない。
2023年10月07日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/7 13:18
高丸山登頂。やはりこの辺り殆ど人影はない。
高丸山から日蔭名栗山方面に降りる途中で振り返った激坂。
2023年10月07日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/7 13:24
高丸山から日蔭名栗山方面に降りる途中で振り返った激坂。
日蔭名栗山登頂。
2023年10月07日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/7 13:40
日蔭名栗山登頂。
左から大岳山、御前山、だいぶ離れて三頭山。なるほどこの角度から見るとこういう位置関係なんだ。
2023年10月07日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/7 13:51
左から大岳山、御前山、だいぶ離れて三頭山。なるほどこの角度から見るとこういう位置関係なんだ。
鷹ノ巣避難小屋でソロの方が休憩していた。あとテントも何張かあった。鷹ノ巣山に向かって最後の登り返しに挑む。
2023年10月07日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/7 14:05
鷹ノ巣避難小屋でソロの方が休憩していた。あとテントも何張かあった。鷹ノ巣山に向かって最後の登り返しに挑む。
雲取山と右、今日初めて見えた芋の木ドッケ。間には和名倉山の平らな山頂。
2023年10月07日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/7 14:21
雲取山と右、今日初めて見えた芋の木ドッケ。間には和名倉山の平らな山頂。
鷹ノ巣山登頂。いつも賑やかな山頂だが遅い時間のためソロの方が一人、後から来たソロの方のみの静かな雰囲気。
2023年10月07日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
10/7 14:22
鷹ノ巣山登頂。いつも賑やかな山頂だが遅い時間のためソロの方が一人、後から来たソロの方のみの静かな雰囲気。
後光が差す小金沢連峰。本来ならその左に富士山が見えるのだろう。
2023年10月07日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/7 14:24
後光が差す小金沢連峰。本来ならその左に富士山が見えるのだろう。
シルエットの丹沢方面。
2023年10月07日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/7 14:24
シルエットの丹沢方面。
雲取山の頂上のお楽しみに持ってきて、食べ忘れたシャインマスカットをここで食べて元気を出す。
2023年10月07日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/7 14:25
雲取山の頂上のお楽しみに持ってきて、食べ忘れたシャインマスカットをここで食べて元気を出す。
大岳山と御前山。当初鷹ノ巣小屋に戻り浅間尾根を降りて峰谷のバス停に出るつもりだったが、バス待ちを考えると奥多摩駅まで降りた方が早そうなので予定変更。
2023年10月07日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/7 14:36
大岳山と御前山。当初鷹ノ巣小屋に戻り浅間尾根を降りて峰谷のバス停に出るつもりだったが、バス待ちを考えると奥多摩駅まで降りた方が早そうなので予定変更。
暗くてもの悲しげな雰囲気が早く下山しろと言われているみたい。
2023年10月07日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/7 14:48
暗くてもの悲しげな雰囲気が早く下山しろと言われているみたい。
立派なブナの森を通り。
2023年10月07日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/7 15:09
立派なブナの森を通り。
滅茶デカい椎茸3兄弟。
2023年10月07日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/7 15:58
滅茶デカい椎茸3兄弟。
羽黒三田神社で今日のタフな山行きの無事のお礼をした。
2023年10月07日 16:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/7 16:49
羽黒三田神社で今日のタフな山行きの無事のお礼をした。
秋の色発見。ムラサキシキブ。
2023年10月07日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
10/7 16:56
秋の色発見。ムラサキシキブ。
秋のつるべ落としだが明るいうちに駅に帰れた。
2023年10月07日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
10/7 17:03
秋のつるべ落としだが明るいうちに駅に帰れた。

感想

 暫くアルプスにうつつをぬかしていたので、久々の奥多摩エリア。
 初冠雪したという富士山と紅葉し始めを期待してきたが、唐松が少し色づいてきた位で紅葉はまだまだ。でも開放的な石尾根など素晴らしい景色を見ることができた。
 峰谷に下山予定が、奥多摩駅に降りたので、登山し始めた頃にはとても無理と思っていた雲取山経由で奥多摩駅まで石尾根の日帰りが結果的に行けたが久々にすね等が痛くなった。
 次はクリアーで冠雪した南アルプスを見にヨモギ尾根辺りで再訪したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら