加波山
- GPS
- 03:50
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 803m
- 下り
- 792m
コースタイム
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:50
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 丸山山頂は標識なし、登山道も無い |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
朝用事があったので、遅めの出発で近場の加波山へ
登山口の駐車場は私の車を入れて3台でした。あと3台位停められそう
身支度をし、コンクリの道をしばらく登り、5合目の看板から登山道に
ここ数日天気が良かったので道は乾いていて歩きやすい
稜線に登るまで結構汗が出ましたが、登り切ったところで涼しい風が吹いて
歩きやすかったです
ようやく低山でも快適に歩ける季節になりました
燕山の山頂で汗をかいたシャツを着替えて、おにぎり休憩をしました
ここまでで、すれ違ったのは4名です 静かな山歩きが出来ます
加波山神社では、若い登山者2名がランチをしてました
天狗の写真を撮って、さらに登ると、小さな神社があります
ここが頂上かな〜と思ってもまだ先がある
急坂を登っていくと加波山神社があり、眺望がとてもよかったです
雪をまとった日光白根山が見えました
さらに奥に行くと巨石のそばに、加波山大神社がありました
いくつもの神社があり、かつての賑わいが感じられました
丸山へ向けて下って行くと、風力発電の風車があり、見学自由とのこと
ブーンと音を立ててぐるぐる回っていました
丸山山頂が見つからず、うろうろとしてしまいました
道が無い丘みたいなところを登った所が山頂でした。看板はありません
この先あまり歩く人がいないのかと思い、少し戻って一本杉峠まで
車道歩きにしました
一本杉峠では、四駆の車とオフロードバイク10名ほどが休憩中です
おじさんたちを横目に、未舗装の林道経由で下山するとかなり路面が荒れていて、
とても車が通れるような道じゃないのにタイヤの跡が沢山あります
どうやらここを車で登って来たようです
あの道を登って来るって、なんて大冒険で、大人の遊びだなと感心しました
途中3台四駆が止まっていて、岩に乗り上げて動けない車を救出していました
フェンダーが割れたり、いろいろとお金もかかりそう
パラグライダーもたくさん飛んでたし、登山だけじゃなくいろいろな遊びが
ある山だな〜と感心しました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する