ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 60317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

C-chanと入れ替わり、富士山見えず、蛾ケ岳

2010年04月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:28
距離
15.9km
登り
1,574m
下り
1,562m

コースタイム

碑林公園駐車場9:10−10:15のろし台(C-chanとランデブー)10:28−
10:56四尾連峠11:00−11:21四尾連湖からの道合流点11:23−11:53西肩峠−
12:03蛾ケ岳山頂12:30−12:37西肩峠−13:07四尾連湖からの道合流点13:10−
13:20四尾連湖13:26−13:36四尾連峠13:40−(のろし台まき道)−14:38駐車場
総合時間:5時間28分、歩行時間:4時間29分
天候 曇り、晴れ、ガス
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
本日のC-chanのヤマレコはこちらです。
やはり視点が違いますね。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-60310.html

全体として命に関わるような危険な場所はありませんが、この山で30歳代の
方も亡くなったこともあるので、注意するにしすぎることはありません。
もちろん雪、凍結もありません。

(碑林公園駐車場〜のろし台)
初めは、ぬかるんだところあります。
いつもぬかるんでいます。
それ以外は、特にありませんが、倒木も結構あります。
いかにも里山を登る感じ。

(のろし台〜四尾連峠)
いつもの通り、一箇所沢に下るところあります。
本来真っ直ぐに付いていた道が崩壊の為です。
また、もう少し先の一箇所、ちょっと崩れ気味。
ロープがありますが、慎重に行きます。

(四尾連峠〜西肩峠〜山頂)
やせた尾根、細い尾根が5箇所ほど。
それぞれ、10m程度から20m程度くらいの長さで、慎重に進みます。
またトラバースが多くなり、一部崩れていますが、何とかなります。
一箇所、ちょっと慎重に行きたい木の橋あります。
最後、西肩峠〜山頂まで、急坂であり、下りは慎重に行かないと滑って、
おしりを汚すでしょう、、、、。
ここが碑林公園駐車場です。
遠くに見えるのは、鳳凰三山薬師岳。
ここが碑林公園駐車場です。
遠くに見えるのは、鳳凰三山薬師岳。
止っているのは、我々(C-chan、Y-chan)の車です。
止っているのは、我々(C-chan、Y-chan)の車です。
登り始め、いかにも里山の風情です。
登り始め、いかにも里山の風情です。
ここもいかにも里山。
ここもいかにも里山。
のろし台に上がります。見えているのは、巻き道。帰りは巻きます。
のろし台に上がります。見えているのは、巻き道。帰りは巻きます。
C-chanはまだのろし台に到達せず。のろし台の説明を見ます。
目を凝らせば、甲府が見えています。
C-chanはまだのろし台に到達せず。のろし台の説明を見ます。
目を凝らせば、甲府が見えています。
私が登るとこんな霞というか、ガスと言うか、何と言うか、展望はあまり開けることはありませんでした。よく見たら、八ヶ岳方面がうっすら写っていますね。
私が登るとこんな霞というか、ガスと言うか、何と言うか、展望はあまり開けることはありませんでした。よく見たら、八ヶ岳方面がうっすら写っていますね。
鳳凰三山 薬師岳方面。
鳳凰三山 薬師岳方面。
のろし台から出発しようとするとC-chanが登場です。ここでC-chanは下山、私はさらに登ります。
のろし台から出発しようとするとC-chanが登場です。ここでC-chanは下山、私はさらに登ります。
C-chanです。
のろし台後、展望できる場所にありますが、もう壊れそうです。
のろし台後、展望できる場所にありますが、もう壊れそうです。
倒木も。これが今回最大。
倒木も。これが今回最大。
3月にC-chanと登ったときには、雪に覆われていた橋ですが、、。
3月にC-chanと登ったときには、雪に覆われていた橋ですが、、。
このポイントで沢に一旦下ります。
そのまま行くと崩れたトラバースとなります。
このポイントで沢に一旦下ります。
そのまま行くと崩れたトラバースとなります。
これびっくりしました。
かえる、、ちょっと弱っているようでした。
これびっくりしました。
かえる、、ちょっと弱っているようでした。
崩れているトラバース。何とか通過できます。
崩れているトラバース。何とか通過できます。
四尾連峠から鳳凰山や自宅方面、富士川町(増穂町と鰍沢が合併)。甲府盆地の南西端になりますね。
四尾連峠から鳳凰山や自宅方面、富士川町(増穂町と鰍沢が合併)。甲府盆地の南西端になりますね。
四尾連峠にものろし台があるのです。
四尾連峠にものろし台があるのです。
四尾連峠には、野沢一の文学碑があります。
四尾連峠には、野沢一の文学碑があります。
このポイントを見逃さないようにします。
このポイントを見逃さないようにします。
四尾連湖からの道を合わせます。
四尾連湖からの道を合わせます。
四尾連湖からの道を合わせ、さらに進むと細尾根、やせ尾根が出てきます。
四尾連湖からの道を合わせ、さらに進むと細尾根、やせ尾根が出てきます。
ここも細いです。
ここも細いです。
そして、ちょっとびびる木の橋。
そして、ちょっとびびる木の橋。
西肩峠到着。身延線久那土駅からここまで登山道が延びているようです、、、。上級者向けです。
西肩峠到着。身延線久那土駅からここまで登山道が延びているようです、、、。上級者向けです。
西肩峠にあります。交通の要所だったのでしょう。
西肩峠にあります。交通の要所だったのでしょう。
西肩峠から急な登りです。
下山時は、滑るので注意します。
西肩峠から急な登りです。
下山時は、滑るので注意します。
山頂は展望がありません。
富士山見えないし、、。
山頂は展望がありません。
富士山見えないし、、。
山頂ですが、八ヶ岳方面もガス、、、。
この後、ちょっと晴れますが、盆地が見えただけでした。
山頂ですが、八ヶ岳方面もガス、、、。
この後、ちょっと晴れますが、盆地が見えただけでした。
山頂にあるこの道しるべ、ちょっと困惑します。三方分山も精進湖もこの蛾ケ岳山頂から道が延びているのですが、あたかも違う方向に向うかの様に書かれていますね。。
山頂にあるこの道しるべ、ちょっと困惑します。三方分山も精進湖もこの蛾ケ岳山頂から道が延びているのですが、あたかも違う方向に向うかの様に書かれていますね。。
山頂からですが、四尾連湖見えますか、、。
山頂からですが、四尾連湖見えますか、、。
山頂から、盆地が少し見えてきました。
山頂から、盆地が少し見えてきました。
山頂にあります。
山頂にあります。
またまた見えてきました、甲府盆地。山頂です。
またまた見えてきました、甲府盆地。山頂です。
山頂から、青空も見えるのですが、、サービス写真。
山頂から、青空も見えるのですが、、サービス写真。
山頂にて、甲府盆地を向いて、、、サービス写真。
山頂にて、甲府盆地を向いて、、、サービス写真。
今日は、この靴の試し履きでもあります。また買ったの? 派手な色のDannerの靴。さかいや楽天店で ついこの前購入。安いと手が出ます。
今日は、この靴の試し履きでもあります。また買ったの? 派手な色のDannerの靴。さかいや楽天店で ついこの前購入。安いと手が出ます。
山頂から下って、四尾連湖からの道を合わせるところにある道標。これも山頂の道標と同じで、ちょっと位置関係がおかしいですね。
山頂から下って、四尾連湖からの道を合わせるところにある道標。これも山頂の道標と同じで、ちょっと位置関係がおかしいですね。
四尾連湖に下り、駐車場を見ます。トイレもあります。
四尾連湖に下り、駐車場を見ます。トイレもあります。
四尾連湖。
四尾連湖。
登り始めにある泥濘。下山時撮影です。
登り始めにある泥濘。下山時撮影です。

感想

3月11日には、雪のため、時間切れで山頂を断念した蛾ケ岳。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-58365.html

それに4月3日には、富士山に近いのに富士山が見えなかった釈迦ケ岳、黒岳。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-60021.html

今週は忙しそう。
仕事に集中しなくては、、。
でもその前に、、、。

今日は、C-chanも山に行くというので、一緒が良いのですが、本日は、子供が
給食なく、お昼には、下校。

というわけで、色々な要素が絡んで、目的地を自宅からも近く、山頂をつい最近断念して、富士山も見える蛾ケ岳にして、
全てをうまく満たすために、C-chanは朝早く出発。
私は、子供を送り出してから、、、
同じ山に登れば、どこかで会うでしょう、、、。

それで のろし台でランデブーでした。

C-chanはお花が目に入ったようですが、私は、一切花は見えませんでした。
いや、見ようとしなかったのか、、。

やはり山頂への渇望でしょうか、、。

C-chanが登った時間は、展望も少しあったようですが、
私が登った頃には、展望がなくなっており、富士山も、南アルプスもほぼ駄目。

展望的には、残念でした。
でも山頂には、立てました。

気温は高くなっていたのですが、やはり日陰に入るとまだまだ冷え冷え。
服装が難しいですね。

さて、仕事しなければ、、、。

それにしても雪がないのは、楽ですね。
3月11日、雪のため、時間切れで山頂に行けませんでしたが、
同じくらいの時間をかけて、山頂までいけているのですから、、、。


(4月8日追記)
意地悪したカエルの怨念か、山行き翌日、耳がはれ、赤くなり、皮膚科へ。
下山時に違和感に気づき、日焼けかと思いましたが、虫さされのようです。
帽子もかぶっていたので、どこでどのように刺されたか、全くわかりません。

おそらく、驚かされたので、ひっくり返したりして、意地悪したカエルの
怨念だと、、、そんなことはないですね。。。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2080人

コメント

展望
雪もなく、カエルもおり、道は泥もありと春らしい山になりましたね。

若干、富士山にきらわれましたか?
この時間だとなかなか難しいところですね。

わたしも最近富士山を拝んでおりません。
見えないときには景色に点線を描いて心の中でみています。

甲府盆地、見おろす景色は春霞。

何時見ても、いい場所ですね。
2010/4/6 19:06
ぐったりしたカエル
komadoriさん

低山、里山はもう雪ありません。
もちろん山梨県の山の話ですが、、。
カエルさんは、なんかぐったりして、ちょっとひっくり返したら、
立ち直るのですが、しゃんとしないのです。
どうしたのでしょうか、
あまりにびっくりさせたので、意地悪してしまいました。
結構大きなカエル。道の真ん中で、こちらを凝視、、。

富士山、残念です。
山頂に行けたのは、良かったですが、、、
本当なら大きな富士が見えるところです。

甲府盆地、今日は春霞のようですが、明日は、
今日より温度が低くなるようです。

やはり服装は気をつけたいですね。

Y-chan
2010/4/6 19:48
定番のコースですね!
こんばんは。

C-chanとY-chanが良く行くコースなので、
そのうち行ってみたいと思ってます。

四尾連湖からは登ったことがありますが、
やっぱ、歩き足りないですよね。。

この山は山頂の見晴しが結構良いので、
気に入ってます。
2010/4/6 19:22
四尾連湖からはちょっと物足りないですね、
To-さん

是非、碑林公園から、どうぞ。
四尾連湖まで上がるのが楽ですが、やはり
いつも碑林公園から登りたくなります。
この山、登山口も近いし、時間の計算もできるし、
南アルプスの眺望も良いし、、、。
歴史も感じる。
良い道です。
里山っぽいところもたぶんにありますが、、。

山頂の見晴らしは周囲の樹木の伐採によって、
獲得されたもので、茅ケ岳のそれと事情は同じ。
議論の分かれるところですね、、。
でも眺望があるほうがやはり良いかな、、

Y-chan
2010/4/6 19:52
雪が無い
こんばんは

八ヶ岳もだいぶ雪が減ったような・・霧が峰は馬の寝姿が見えます。

私用が忙しくなかなか山にいけませんがそろそろ雪も少なくなってきたようですね。

蛾ケ岳歩いて見たいです。
2010/4/6 19:44
蛾ケ岳、お勧めします、、
isakiさん

isakiさんのところからだと少し遠いですが、
適度な登り応えがあり、距離もあり、四尾連湖あり、
ついでもごみもありと、、、
色々体験できます。
良い山だと思います。

できれば、山頂から、そのまま精進湖のほうに抜けたいと
いつも思いますが、車の回収その他でいつも頓挫です。

霧ケ峰の馬の寝姿と言うのは、初めて聞きました。

鳳凰三山観音岳の残雪に
農牛の形が出てくるのも近いですかね、、、。
やはり雪に農業が色々絡んできます。

Y-chan
2010/4/6 19:56
Y-chanさん、こんばんは。
蛾ケ岳お疲れ様です。
C-chanさんの展望写真に比べて、残念ながらやっぱりちょっと見劣りします
やっぱり山は早朝ですね。

ところで、登山靴また買いましたね。
バーゲン品に次々に手を出すのは散財の一番よくあるパターンだと思いますが、
ちょっと買い物モードに入っていますね
2010/4/6 19:55
見劣りのY-chan写真集
MATSUさん
同じ山でもちょっと時間がずれると
このように見劣りする写真しかできないと言うことを
身をもって体験できたことは貴重でした。

展望も観察力もかなり見劣りです。

登山靴。
Dannerでついつい。
1月頃から、3月、4月初めごろまで、結構色々出るので、
買いますね。
山梨県は、登山用具店も限られるので、
楽天ショップでよいのが出ると引き寄せられます。
靴は、ネットでの購入は、リスクが伴うのはわかっていますが、
私の足は非常に素直な標準形の様子。
今日も問題ありませんでした。
ちなみにスカルパは、何度も試して購入。

今日のは、楽天ショップのさかいやで購入ですが、
一度ひとつ大きなサイズを返品しています。

その返品コストは授業料ですね、、、、。

もう買わないと思います。

Y-chan
2010/4/6 20:05
ゲスト
春ですね
Y-chanさん こんばんは。

蛾ヶ岳いつまでたっても脳が「ひるがたけ」とは認識しません。「ががたけ」と・・・

かえるも冬眠から覚めて寝起きでお疲れなんでしょう
富士は残念ですがでも春らしい霞具合ですね
2010/4/6 21:21
ひるがたけ、、、ですね、、
yasuhiroさん

人間、一度慣れて(浸かって、浸って、耽溺して)
しまったものは、なかなかそこから抜け出せません。

だから、いつも同じことで誤りをしてしまう。
私も良くあります。

蛾ケ岳はどうしても「ががたけ」でしょうね。

ひるがたけ
と学習しない限り。
難しいですよね。

あのカエルさん、お疲れだったのでしょうね、
そう願いたい。
あまりに不活発、、。

今日くらいの低山で今日くらいの気温ですと
今後ちょうどいい感じですね。
でも日陰に入るとまだまだです。

下界は春霞も出て、春本番ですが、明日は寒いようです。
少なくとも山梨県は、、、。

Y-chan
2010/4/6 22:00
同じ山なのに時間差なのですね・・。
こんばんは、Y-chan。

レコタイトルを拝見した時、
どうして?と思いましたが、そういう事でしたか。
夫婦連携プレーでの子育てと山ですね。
Good jobです。

次回は晴天登山で富士見のリベンジを!

manabu
2010/4/6 22:43
ややこしくて、、
manabuさん
ちょっと複雑でした、、。
色々な要素が重なり、その中でいかにそれぞれが満足できるか、、
そんなことを考えると昨日のような「バトンタッチ」になりました。

このところ、というか、最新山行きの2回は、富士山に近いところなのに、富士山見えず。
昨日は絶対見れると思ったのに、、、。
南アルプスも私のときは駄目で、残念でした。

次回は何とか、、。

Y-chan
2010/4/7 9:35
二人で貸し切りでしたね
Y-chanさん、

蛾ケ岳お疲れ様でした。
タイトルのバトンタッチ、なるほどです。

昨日、子供が始業式のため帰りが早かったので
私は家族サービスでした。丁度雨でしたし・・・

MATSUさんとかぶりますが、山は午前中ですね。
春の午後は霞んできますね
2010/4/6 23:18
山は午前中ですね、、、
kankotoさん

そう月曜日は残念でしたね。
何か、すっきりしない、晴天が続かない日々ですね。

今日も曇り。
午後には、当地も雨のようです。

家族サービスも大事ですね。
結局、春休みは遠くにつれて行けなかったので、GWには、
いや、混みますからね、、どうしよう。

やはりC-chanが行った早い時間のほうが眺望がありましたね。
仕方ありません。

山から下界を眺めると本当に春を感じます。

ところで昨日は、私の登った時間では、3組くらい年配の
ご夫婦が登ってきました。
我々と違い、四尾連湖からの短縮コースですが、、。

Y-chan
2010/4/7 9:39
サービス写真 ホットします♪
Y-chanさん 蛾ケ岳 お疲れさまでした。

変則のワンツーアタック お見事です

Y-chanさんの蛾ケ岳のレポを拝見するたびに 味のあるいいやまだなぁと思います。
チャンスがあれば、是非ともトライしたいです

前回と違い雪も無く、春らしい景色になってきましたねぇ〜
2010/4/7 0:12
味のある山
junoさん

武田信玄の時代ものろし台が置かれているところが
途中にあったりして、歴史も感じます。

蛾ケ岳からそのまま富士五湖のひとつである精進湖に抜ける道もあり、蛾ケ岳と三方分山と山梨百名山を2座登ることもできます。
縦走すると、交通の便はちょっと悪くなりますが、、。
車2台使うとか、、、。
私はまだやったことありませんが、、。

3月とはまるっきり異なる山になっていました。
雪がなく、さくさく歩けるのは、本当に楽ですね。

Y-chan
2010/4/7 9:42
すっかり春
Y-chanおはようございます。

大きなカエル、私は苦手です
道の真ん中で通せんぼされて泣きそうになったこと
があります。
「そのまま動くでない!!!」と宥めて???通過。
あとニョロ系も駄目です
春でお目覚め…これから違った意味で山怖いな…

今年は御坂方面も何度か足を運びたいです
コースたくさんありますもんね
2010/4/7 7:17
耳、刺されたか何かのよう、
saichan

ブログに耳日焼けした、なんて書きましたが、どうも
何かに刺されたか、かぶれたか、、
耳が大きくなって、赤みを帯びており、今日は皮膚科に行かないと、、
忙しいのに、、。

あのカエルさん、
驚きました。
道の真ん中で、思わず、声を上げた私でした。

ですから、ちょっと意地悪しましたが、なんか弱そうで、、。
帰りも様子を見ようと思っていたのに、忘れてしまいました。

私もニョロニョロ駄目です。
飛び上がって、声を上げるでしょう。
春なので、色々なものが出現する季節。
ニョロニョロさんも出てくるでしょう。

笹子辺りから、御坂山塊方面も色々コースあり、
開拓しておくと冬でも登れますから、良いでしょうね。
夏はちょっと暑いかもしれませんが、、。

今頃から、梅雨まで後は、晩秋なんかが良いのでしょうか、、。

Y-chan
2010/4/7 9:48
スカルパ&ダナー☆
Y-chanさん、こんばんは。
あいかわらずあちこちに登りに行かれてますね。
毎日参考記録を楽しみにしております。
そういえばスカルパとダナーを立て続けに購入されたようですね。
自分も先週さかいやに行っていろいろ登山靴を見てきましたよ。
近々購入したいのですがまだ検討中です。

明日天気がよさそうなので雲取山に行ってきます☆
2010/4/7 23:21
雲取山ですか、、いいなー、天気良いし
starさん

出かけていますが、山梨県内が多いですね。
そういえばGWも近くなりましたが、いつものように
予定がありません。
毎年、、。
勤めではないので、こんな時はそういう感じで、予定を入れないのですよね。

スカルパは2月1日に購入していたのですが、ダナーはついこの前。

靴は充分そろいました。
さかいやはネットで利用して、実際の店舗にも東京に行った時に
2回ほど行きました。
目移りしますね。

登山靴はじっくり選択したいですね。
自分の山行きのスタイルをじっと見つめてそれにあったものを
買うのが一番ですね。

雲取山、天気良さそうでうらやましいです。
Y-chan
2010/4/8 9:36
雲取山、よかったです☆
Y-chanさん

今、戻ってきました。
これからヤマレコ編集しますのでできあがるころにのぞいてみてください。
耳は大丈夫ですか?
2010/4/8 19:24
雲取山、コメント残しました、、、
starさん

良かったみたいですね。雲取山。
コメント残しておきました。
耳はその後、かゆみ、赤みはとれているよう、、。

耳ってじっと見ると不思議な形、、、。

Y-chan
2010/4/11 7:29
耳の具合は?
Y-chan耳の腫れひきましたか?
腫れあがるんですからただ事ではありませんね
虫?刺されもかぶれもこれからの季節気を付け
なきゃいけませんよね…。
ピョコ、ニョロ、ブーンう〜ん、厄介です

そろそろ蚋・虻除けスプレーの仕込みをせねば…。
2010/4/8 7:23
皮膚科にいきました
saichan

山行きのあと、翌日、右耳が大きく赤くなって、
耳たぶ裏側に触れるとただれたようになっていました。
見てもらうと水泡のようになっており、それも3箇所ほど。

耳が大きくなったと言うか、内側に開いたようになり、
それで大きく見えたのですが、、。

何かあって、放っておいた為に大変なことになるより、
早く治療したほうが良いと思って皮膚科へ。
皮膚科も虫の専門家ではないので、虫の特定はできないようですが、ちょうどただれたところが虫に刺された場所のようです。

塗り薬3種類と飲み薬。

今日はだいぶ赤みが取れてきたようですが、
まだ耳が大きく見えます。
痛くはないのが幸い。
かゆいですが、、。
一体、どんな虫だったでしょうか、、。

下山して、車に乗り込む時にひりひりして、日焼けかと思いました。違和感はその時からあったのですが、日焼けと思っていました。
わかりませんね、素人判断は怖いです。

こんなこともあり、半袖は着ません。
枝が当たったりするのも嫌だし、、、。
そもそも皮膚が敏感で、、、。
本当かよ、なんて思わないで。
人は見かけによらないですから、、。

これまで虫除けスプレーなども一度も使用せず、何事も
なかったのですが、ちょっとショック。

右の耳たぶですからね、、。
どこで、どのような虫が、刺したのか、全くわかりません。
それとも意地悪したカエルの怨念か、、

とりあえず、大事には到らないと思います。

saichanも気をつけて。
本当にどこでどうなるか、、。
わかりません。

Y-chan
2010/4/8 9:47
完治しました?
Y-chan さま

相変わらずの亀レスです。


耳治りましたか?
長引くようであれば専門医に、、

虫刺されは時に倍に腫れることも
野外では必ずポイズンリムーバ持参しています。
刺されて即(少しだけ切開することも)グイッと吸引。
血も吸い取りますが軽症ですみます。

マムシとスズメバチも経験ありますが(自分ではありませんが)、預かった子供がかまれたり刺されると焦ります。

今日は暖かく介護も楽です
山も穏やかであったでしょうね
2010/4/10 17:32
虫、、、
芋77さん

ご多忙のご様子。

ここ数日の私も多忙で参っています。
今日は、市内の桃源郷マラソン。
これまで同様、参加しませんが、朝から活気付けの号砲が聞こえています。

虫刺されは一応皮膚科で診断。
もうかゆみとか、赤みは取れているようです。
一体、なんだったか、、。

今後少し対策を考えておかねば。
長袖で対処してきましたが、耳をやられるとは、、、。

マムシなんて、、、考えただけで恐ろしいです。

昨日は、良い天気だったことでしょう、どこの山も、、。

Y-chan
2010/4/11 7:34
Y-chan( ^ ^ )/ こんちは
坪山のコメントありがとうございましたぁ

勤務していた職場が3月10日で閉鎖になって無職になったのに、何故かずっと忙しい1ヶ月でした^^;

麓にはまだ残雪があるのに、稜線は強風に飛ばされて雪のない那須岳に行って来ました。

山に設置してある地図って凄くわかりにくいですよね。
低山ほど迷いやすい?ように思えるのは私くらいかしら?
これからの季節、花が咲いて嬉しいのですが、虫も多くなって困りものですね

風花hotakahana
2010/4/13 16:34
那須岳、、行きたいですが、、
風花さん、いやhotakahanaさん

職場が閉鎖でしたか、
それは寂しい限りですね。

私は会社辞めて山梨に戻り、
その会社の仕事を今でもしているのですが、
やはりこちらに引っ越す時は多忙でした。

もう8年目。
早いものです。

山の途中の樹林帯には、雪があって、
稜線は吹き飛ばされて雪がないことよくありますね。

今後もそれが顕著になっていくでしょうか。
今日は八ケ岳が見えましたが、昨日はほとんど
雨だったように見えました。

富士山の新雪が降るスノーラインも高くなってきていますよ。

低山が迷いやすいのは、同感です。
特に登り口までとか、、。
しばらく前にも千葉だったか、、低山で遭難がありましたね。
リボンも一杯あったりして、むしろ混乱。
私も1600mくらいの山でちょっと迷ったことありました。

今まで虫とは縁がなかったのですが、ちょっと怖くなりました。
気をつけたいです。

そうそう、那須岳ですが、やはり遠く感じてしまいます。
hotakahanaさんのところからですと、だいぶ近く感じるでしょうね。

Y-chan
2010/4/13 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら