記録ID: 603403
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
権現岳
2015年03月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:30
距離 13.2km
登り 1,463m
下り 1,463m
17:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「春のやまなしドライブプラン」を利用 ※高井戸IC-小淵沢ICの往復が普通車5900円/軽自動車4700円になります(エリア内乗り放題)。 http://ad.c-nexco.co.jp/kikaku/yamanashi/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・前三ツ頭〜三ツ頭分岐の踏み抜きが厳しかったです。酷すぎ。 ・往路は権現岳山頂直下の急登まではツボ足。以降はアイゼン。 |
その他周辺情報 | たかねの湯(820円) http://www.okanokouen.com/takane/ |
装備
個人装備 |
BD RPM 26L(1)
GPS・地図(1)
ファーストエイド・ツェルト・リペア類(1)
着替え・予備グローブ(1)
ダウン・目出し帽(1)
保存食・行動食・水(1)
サングラス(1)
ヘッデン(1)
アイゼン(1)
グローブ(1)
ビニール袋(1)
ストック(1)
ワカン(1)
ツェルト(1)
|
---|
感想
積雪期の八ヶ岳権現岳へ。
2年前に西ギボシで敗退した権現岳に再挑戦してきました。
前回の1泊2日の編笠山経由ではなく、天女山登山口からの日帰りピストンです。
前回(2012年1月末)はラッセルで時間切れでしたが、さすがにこの時期はトレースバッチリでした。踏み抜きはどうしようもなく、ウンザリするほどズボズボになってしまいました。
わりと見慣れてきた八ヶ岳ですが、三ツ頭から見えた権現岳から赤岳の連なりは素晴らしかったです。東面エリアからのアプローチも楽しいと思いました。
今回は、登り始めが遅く日没時間を気にしながらの行動となり、下山時には謎の鹿トレースとも遭遇してヒヤヒヤの下山となりました。
(尾根を跨いで逃げてると思いますが、あそこまで血痕が出来る傷を負っていると襲われたとは思いづらいけど、今冬の狩猟期間は終わってるんですよね。。あんまり考えたくないな。。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する