記録ID: 7839395
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
権現岳 今日も南八ヶ岳で雪山三昧!
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,523m
- 下り
- 1,518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:56
距離 14.6km
登り 1,523m
下り 1,518m
11:27
天候 | 快晴からの山頂ガッスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7〜8台で満車になるので、置けない場合路駐 ゲート横に登山ポストあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今年は雪が多く、岩や根っこの露出も少ないので比較的歩きやすいです。 山頂手前のトラバースも雪がしっかりあるので大丈夫でした。 |
その他周辺情報 | 北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯 \700 綺麗な施設ですが、休日は混み合います。 http://www.yahho-onsen.jp/ |
写真
感想
昨日に引き続き今日も南八ヶ岳の権現岳。
編笠山からすぐ目の前でしたが、あえて天女山口から登り直して権現岳へ(笑)
スタートは早めの朝4時半で、振り替え休日だからなのか、駐車台数は3台。
天気は、風があるものの上空は今日も快晴!
雪は、ここが一番キツい…を過ぎると多くなってきます。
ペースも昨日の疲れもあるのでのんびりと行きます。
陽も上って、前三ッ頭に着くと、富士山、南ア、中央ア、御嶽山が今日も良く見えて眺望は最高!
ただ、眺望良かったのはここまでで、三ッ頭辺りで次第に南の方は上空にガスが沸いて来て富士山は見えなくなりました。
それでも、目の前に権現岳にギボシ、赤岳が見えて来て、こちらはまだまだ快晴!
ワクワクしながらペース上げて登ります。
山頂手前の際どいトラバースも、今年は雪がしっかりあるので問題なく通過。
山頂に着くと、目の前には昨日より近くに赤岳、阿弥陀、ギボシがドーンと登場!
北ア方面は今日も雲があって見えないですが、いつもより真っ白な八ヶ岳が目の前で見えてるのでこれで十分!
写真撮って、ギボシも行こうか考えましたが、だんだんとガスが湧いてきたので今日は行かずに下山開始。
三ッ頭手前辺りで、山頂方面は一気にガスに包まれて見えなくなりました。
下山は足も疲れたのでオヤツ食べながらのんびり下山。
駐車場に戻ると数台の路駐もあったので、それなりには登山者居たようです。
昨日、今日と天気に恵まれた南八ヶ岳は、とても良い2日間でした〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する