記録ID: 603534
全員に公開
ハイキング
甲信越
山梨百名山2座(兜山・要害山:春日居町駅から甲府駅まで)
2015年03月21日(土) [日帰り]
山梨県
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 1,034m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 8:25
8:35
95分
春日居町駅
10:10
10:25
70分
兜山登山口
11:35
12:15
45分
兜山山頂
13:00
13:05
25分
岩堂峠・駐車場分岐
13:30
13:40
10分
岩堂峠
13:50
14:00
55分
深草観音
14:55
15:25
20分
要害山
15:45
45分
積翠寺
16:30
30分
武田神社
17:00
甲府駅
天候 | 曇りのち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(帰り)甲府駅17:30→(JR中央本線 高尾行き)→17:54勝沼ぶどう郷駅(ぶどうの丘 天空の湯立寄り)20:32→(JR中央本線 高尾行き)→21:37高尾駅21:38→(JR中央線 快速東京行き)→22:00西国分寺駅22:12→(JR武蔵野線 東京行き)→22:20新秋津駅・秋津駅22:32→(西武池袋線 副都心線東横線直通 横浜行き)→22:41自宅最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)春日居町駅から兜山登山口 舗装道だが、途中生活道や農道が入り組んでいてわかりにくい。途中で道を間違え、遠回りをしたため、時間がかかった。 (2)兜山登山口から兜山山頂 「山と高原地図 金峰山・甲武信2014年版」に記載されている「新岩場コース」で山頂を目指した。距離は短いがやや、足場が悪く途中鎖場もある急なコース。足元を注意して転倒しない様に歩けば危険はない。 (3)兜山山頂から岩堂峠 岩場コースとは打って変わって樹林帯の中の比較的傾斜が穏やかな歩きやすいコース。途中で「山腹コース」と「尾根コース」に分かれるが、岩堂峠へ向かう場合は「尾根コース」を歩いたほうが若干は早いようだ。 (4)岩堂峠から要害山経由、積翠寺 岩堂峠から沢の源頭部のようなやや、ガレた登山道を下る。途中で積翠寺へ直接下るコースと、要害山の山頂を経由するコースとの分岐点がある。(後者は「山と高原地図」には、記載されていない) 要害山へ向かうコースは途中、やや滑りやすいトラバース箇所もあるが、おおむね整備が行き届いた歩きやすいハイキングコースだ。 (5)積翠寺から甲府駅 車道歩き。甲府から積翠寺まで山梨交通バスのバス便はあるが、平日でも朝と夕方の2便、土休日は朝の1便のみなので、計画当初から歩くことを考えた。 |
その他周辺情報 | 帰りは勝沼ぶどう郷駅で途中下車し、「ぶどうの丘 天空の湯」に立寄った。 |
写真
感想
丁度1か月ぶりの山歩き。この1か月ほぼ、仕事詰めの毎日だったので体の中に溜まった毒を山歩きの汗で洗い流そうと思い、久しぶりに山梨方面に足を運んだ。
天気が今一で景観はよくなかったが、出発点の春日居町駅から兜山山頂、岩堂峠、要害山、積翠寺に到着するまでほとんど人に会わない、静かな山歩き(というよりは武田家ゆかりの史跡めぐりの山旅?)となった。
仕上げは勝沼の天空の湯。ワインとチーズ、甲府の夜景と露天の温泉を堪能し、1ヶ月分の疲れを癒した。
山歩きの疲れも残る中、わざわざ勝沼ぶどう郷で途中下車してぶどう畑の中を15分かけて温泉まで足を運ぶのは億劫だと思ったが、立寄ってよかったと思った。
(受付の方が汗まみれのリュックサックを気持ちよく預かって下さるのはやはりうれしい)
蛇足ながら、山梨百名山はこれで48座となった。(要害山はすでに登頂済み、兜山が新たにカウント)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1666人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する