ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6037800
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

瓜生山から大文字山 急がば回れ

2023年10月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
8.7km
登り
689m
下り
680m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:16
合計
3:02
13:02
42
スタート地点
13:44
13:44
12
13:56
13:56
35
14:31
14:31
9
山中越えの車道に合流
14:40
14:40
4
14:44
14:44
5
14:49
14:49
6
14:55
14:56
6
15:02
15:02
4
15:06
15:06
5
15:11
15:15
14
15:29
15:40
5
15:45
15:45
9
15:54
15:54
4
16:04
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
京都市バス 上終町下車
京都市バス 銀閣寺道乗車
コース状況/
危険箇所等
●京都芸術大学から瓜生山
京都芸術大学からゴルフ練習場跡地(立ち入り禁止)の前を過ぎると、小さな祠があります。ここから取り付きますが、最初の数10mがかなりの急斜面です。木に掴まりながら少し登ると、ロープでなくて、ワイヤーが設置されています。谷の入り口に向けて踏み跡があります。最初の登りは、谷を進みましたが、荒れているものの通行には問題ありません。最後に崩落地の中を通ることになりますが、それ程危険でもありませんでした。2回目の登りは、尾根を進みましたが、こちらはまったく問題ありません。
京都芸術大学の東側には、フェンスがあります。ゲートがいくつかあり、「無断で立ち入らないでください。ただし、道に迷って白川通まで出たい方は下図の示す道より出てください」という案内があります。以前に、ご厚意に甘えて通らせていただきました。その時に、出口で守衛さんとお話ししましたが、時々下りてこられるハイカーがあるそうです。今回はフェンスに沿って下りていきました。ザレて急斜面ですが、木に掴まりながら下りていきました。この斜面を見て、危険だと思ったら、京都芸術大学の敷地を通らせていただくのがよいでしょう。

●瓜生山から山名越えの車道
瓜生山からしばらく進むと、地蔵谷に下りていく分岐があります。この分岐を入ってすぐに、右手の尾根を進みました。倒木などで若干荒れています。所々のピークで進む方向が解りにくいため、GPS等での確認が必要です。等高線が込み入っている急斜面は、木に掴まりながら、なんとか下りていくことができます。問題は、このあとの車道に合流する直前の竹やぶの急斜面です。何となく人が通ったような形跡のあるところを下りましたが、かなり危険です。さらに、車道との間には、上部に有刺鉄線の付いたフェンスがあります。迂回するなり、乗り越えるなりしないといけません。

●山中越えの車道から大文字山
緑の小橋を渡って、沢沿いに中尾の滝まで進みました。沢の両岸がかなり崩落しています。通行困難と言うほどではないですが、徒渉をしたり、沢の中を通って行かなければならないところが何カ所もあります。中尾の滝から大文字山山頂までは分岐が多く、案内表示がないので迷いやすいですが、荒れている所はありません。山頂からはハイキングコースです。
その他周辺情報 山中越えの車道に合流した地点は、何もありません。
祠のあるところから取り付きます
2023年10月10日 13:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/10 13:09
祠のあるところから取り付きます
谷の方にトラバースする踏み跡があります
2023年10月10日 13:14撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/10 13:14
谷の方にトラバースする踏み跡があります
谷の入り口
2023年10月10日 13:14撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/10 13:14
谷の入り口
両サイドが崩落した谷を詰めたところ。少し手前から右に登って進みます
2023年10月10日 13:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/10 13:17
両サイドが崩落した谷を詰めたところ。少し手前から右に登って進みます
通り抜けてきたところを振り返ってみました。以前はこの光景を見て、進むのを止めて引き返しました
2023年10月10日 13:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/10 13:17
通り抜けてきたところを振り返ってみました。以前はこの光景を見て、進むのを止めて引き返しました
谷への分岐です
2023年10月10日 13:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/10 13:22
谷への分岐です
テープで、旧茶山の表示あり。案内プレートなどはありません
2023年10月10日 13:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/10 13:23
テープで、旧茶山の表示あり。案内プレートなどはありません
旧茶山山頂付近です。展望はありません
2023年10月10日 13:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/10 13:23
旧茶山山頂付近です。展望はありません
ゴルフ練習場の跡地です。右側を登ってきて、左側を下りていきます。跡地は立ち入り禁止です
2023年10月10日 13:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
10/10 13:26
ゴルフ練習場の跡地です。右側を登ってきて、左側を下りていきます。跡地は立ち入り禁止です
この尾根を下りていきます。かなりの急斜面です
2023年10月10日 13:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/10 13:29
この尾根を下りていきます。かなりの急斜面です
何カ所か、京都芸術大学の敷地に入っていくゲートがあります
2023年10月10日 13:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/10 13:30
何カ所か、京都芸術大学の敷地に入っていくゲートがあります
ここから出てきました
2023年10月10日 13:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/10 13:32
ここから出てきました
2回目の登りは、谷に向かわずに、そのまま尾根を進んでいきます。コンクリート枠のおかげで歩きやすいです
2023年10月10日 13:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/10 13:36
2回目の登りは、谷に向かわずに、そのまま尾根を進んでいきます。コンクリート枠のおかげで歩きやすいです
茶山から旧茶山を経て、北白川山に下りていく明瞭な山道との合流地点です
2023年10月10日 13:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/10 13:42
茶山から旧茶山を経て、北白川山に下りていく明瞭な山道との合流地点です
茶山山頂190m
2023年10月10日 13:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/10 13:44
茶山山頂190m
大文字山方向への展望があります
2023年10月10日 13:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/10 13:49
大文字山方向への展望があります
こちらは愛宕山方向の展望です
2023年10月10日 13:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/10 13:51
こちらは愛宕山方向の展望です
瓜生山山頂301m
2023年10月10日 13:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
10/10 13:55
瓜生山山頂301m
この谷筋を下りていくと、地蔵谷の入り口ですが、右手の尾根を下りていきます
2023年10月10日 14:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/10 14:00
この谷筋を下りていくと、地蔵谷の入り口ですが、右手の尾根を下りていきます
地形図で等高線が混み合っているところです。木に掴まりながら下りていきます
2023年10月10日 14:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/10 14:18
地形図で等高線が混み合っているところです。木に掴まりながら下りていきます
ものすごく広いところですが、何なのかは不明です
2023年10月10日 14:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
10/10 14:23
ものすごく広いところですが、何なのかは不明です
最後に下りてきた所を振り返って。山中越えの車道との間に、有刺鉄線付きのフェンスがあります
2023年10月10日 14:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/10 14:31
最後に下りてきた所を振り返って。山中越えの車道との間に、有刺鉄線付きのフェンスがあります
下りてきたところの向かい側に、大文字山に向かう緑の小橋
2023年10月10日 14:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/10 14:32
下りてきたところの向かい側に、大文字山に向かう緑の小橋
沢に沿って、中尾の滝を目指しますが、以前より荒れてきているような気がします
2023年10月10日 14:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/10 14:43
沢に沿って、中尾の滝を目指しますが、以前より荒れてきているような気がします
中尾の滝ですが、今日は水量が少なくて迫力が今ひとつ
2023年10月10日 14:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
10/10 14:47
中尾の滝ですが、今日は水量が少なくて迫力が今ひとつ
幻の滝とある地点です
2023年10月10日 14:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/10 14:55
幻の滝とある地点です
出逢い坂
2023年10月10日 15:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/10 15:01
出逢い坂
大文字山山頂からの眺めです。肉眼だと、なんとか梅田のビル群が見えます
2023年10月10日 15:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
10/10 15:11
大文字山山頂からの眺めです。肉眼だと、なんとか梅田のビル群が見えます
大文字山山頂465.3m。三角点があります
2023年10月10日 15:12撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
10/10 15:12
大文字山山頂465.3m。三角点があります
火床の最上部からの眺めです。正面に愛宕山
2023年10月10日 15:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/10 15:28
火床の最上部からの眺めです。正面に愛宕山
火床の中央からは比叡山
2023年10月10日 15:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
10/10 15:29
火床の中央からは比叡山
火床から手前に下鴨神社、京都御所。奥に愛宕山
2023年10月10日 15:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7
10/10 15:30
火床から手前に下鴨神社、京都御所。奥に愛宕山

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

大文字山と比叡山を繋ぐメジャーなルートは、かなり回り道をしているように感じられます。もう少し短いルートがないだろうかと・・・・

白鳥山と瓜生山の間から、真っ直ぐ南に向けて、ヤマレコのみんなの足跡があります。これを利用して、山中越えの車道に出た所に、大文字山に向かう緑の小橋があります。緑の小橋からは何度か通ったことがあるので、瓜生山から小橋までを辿ってみました。結果は「急がば回れ」ですね。途中も快適とは言い切れませんし、最後に車道に出るところが難所です。

ついでに、京都芸術大学の東側を探索しました。以前に行きかけて撤退した谷が気になっていましたが、おにぎり丸さんのレコで問題なく通ることができることが解りましたので、確認してきました。ちょっと予想外だったのは、ゴルフ練習場跡地が立ち入り禁止になっていたことです。それでも、なんとか迂回しながら目的を達成でき、スッキリとしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら