記録ID: 6039963
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
山の上のビーチ日向山(ひなたやま)山梨百
2023年10月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 655m
- 下り
- 646m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:04
距離 6.8km
登り 659m
下り 652m
14:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。案内も多く迷うことはありません。 |
写真
感想
サントリー白州工場見学に申込み、ウイスキーのテイスティングがしたくて小淵沢駅の近くで宿を取り、次の日は日向山に登りました。
二日酔いでの登りはきつかったけど、山頂のビーチと絶景は最高でした。
八ヶ岳から瑞牆山、金峰山もくっきり見えました。
宿を出るときは、甲斐駒ヶ岳も綺麗に見えていましたが、山頂では、雲が掛かって残念でした。
帰りに道の駅白州で汲んだ水で、炊いたご飯やコーヒーが美味しかったので、次の日も道の駅白州に水を汲みに来てしまいました。
清里のロックでカレーを食べて、尾白川渓谷の千ヶ淵まで散策し、道の駅白州でお水を汲んで、帰りに信水堂さんにもギリギリ間に合いました。
北杜市を存分に楽しんだ3日間でした。
ユキムさんのおそ〜い夏休み、白州蒸溜所が再開したから行きたい!とユキムさん。私は、日向山に登りたい!ということで、お泊まりで小淵沢に行ってきました。のんびりしていてとてもいい、時間の流れが違います。
蒸溜所は、緑に囲まれた素敵なところでした。ウィスキーは、よくわからないけれど熟成ってすごいなぁ。味も香りもより深いものになって行く…お肉も熟成させると美味しくなるもんね。
次の日は、日向山へ。ひたすらダラダラと登ったその先に…コパトーンの香りがしそうな、まさに🏄ビーチ⛱️真っ白な砂浜でした。見上げれば南アルプス、眼下には小淵沢の町、目の前に八ヶ岳がドーン、素敵過ぎる💓ゆっくりし過ぎて、気がつけば誰もいないじゃん!と貸し切りビーチを満喫。
昨日も今日も、次の日も楽しい3日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する