ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604544
全員に公開
ハイキング
東北

福島盆地に島のように浮かぶ、信夫山(しのぶやま)

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
426m
下り
431m

コースタイム

博物館図書館前駅12:11
博物館図書館12:14
取り付き12:18
遊歩道合流12:21
山道12:22〜12:29
薮道12:29〜12:36
遊歩道合流12:36
月山神社12:38
吾妻山12:39
湯殿神社12:41
烏ヶ崎展望台12:43〜12:46
薬師の峯展望デッキ12:55〜12:59
薬師堂13:00
薬王寺梵鐘鐘突き13:00〜13:01
羽黒山神社入口13:05
羽黒山神社散策13:05〜13:20
ねこ稲荷13:20〜13:22
信夫山公園散策13:26〜13:33
福島駅13:55
天候 晴れ!暑い!!半袖でちょうど良かったです(*^_^*)
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東北本線
   行き)福島駅→福島交通飯坂線 美術館図書館前駅
   帰り)徒歩→福島駅

北海道&東日本パス利用しました♪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%26%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%91%E3%82%B9
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
舗装路の遊歩道を歩くには問題ありません。
が、遊歩道から幾つも踏み跡があります。
安易に立ち入ると、藪が凄かったり崖になっていたりするので気をつけましょう!

■登山ポスト
見当たらなかったです。

■トイレ
随所にあります。
冬期間閉鎖する所があります。
その他周辺情報 ■コンビニ・飲食店
登山口付近は往来の多い車道ですから多数あります。

■入浴施設
駅に隣接した極楽湯と飯坂温泉など多数あります。
http://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/fukushima/

■信夫山情報
信夫山研究室というサイトがありますのでご参照ください。
http://www.adpro-group.co.jp/shinobuyama/print/73
他に『信夫山めぐり』『信夫山ガイドブック』『信夫山散策MAP(史跡探訪編・ハイキング編』などの出版物があります。
駅売店で購入した弁当。
寂しい朝食ですね(T_T)
2015年03月22日 09:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 9:05
駅売店で購入した弁当。
寂しい朝食ですね(T_T)
阿武隈急行線と福島交通飯坂線が同じホームにあり、
駅放送で頻繁に間違えないようにアナウンスしてました!
2015年03月22日 12:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:02
阿武隈急行線と福島交通飯坂線が同じホームにあり、
駅放送で頻繁に間違えないようにアナウンスしてました!
今日はこっちに乗ります。
2015年03月22日 12:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:06
今日はこっちに乗ります。
駅という感じがしませんね〜(笑)
2015年03月22日 12:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 12:11
駅という感じがしませんね〜(笑)
この地図では、登山口が何処か全く分かりません??
2015年03月22日 12:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:12
この地図では、登山口が何処か全く分かりません??
目指す山は見えているので、そちら方面に行って様子をみることに・・・
2015年03月22日 12:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:12
目指す山は見えているので、そちら方面に行って様子をみることに・・・
これは・・・
美術館・図書館の標識でした。
登山口のは無いのかな?
2015年03月22日 12:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:13
これは・・・
美術館・図書館の標識でした。
登山口のは無いのかな?
美術館・図書館の真裏ではないですか!!
2015年03月22日 12:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:14
美術館・図書館の真裏ではないですか!!
新幹線の高架下を越えた辺りかな?と行ってみたら・・・
登山口のような雰囲気がぷんぷんしますよ!(笑)
2015年03月22日 12:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 12:18
新幹線の高架下を越えた辺りかな?と行ってみたら・・・
登山口のような雰囲気がぷんぷんしますよ!(笑)
これはビンゴでしょう!(笑)
2015年03月22日 12:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 12:18
これはビンゴでしょう!(笑)
24の石仏達に見送られて・・・
2015年03月22日 12:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 12:19
24の石仏達に見送られて・・・
山道になったし\(^o^)/
2015年03月22日 12:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:19
山道になったし\(^o^)/
舗装路に合流しました。
2015年03月22日 12:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:21
舗装路に合流しました。
登れそうな所を探してます(笑)
2015年03月22日 12:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:21
登れそうな所を探してます(笑)
ここは行けそう!
と思っていたら、向こうから地元のハイカーの皆さんがやってきました。
ここから山頂行けますか?
と伺ったら、行けますよ!と言われ喜び勇んだのです。
2015年03月22日 12:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:22
ここは行けそう!
と思っていたら、向こうから地元のハイカーの皆さんがやってきました。
ここから山頂行けますか?
と伺ったら、行けますよ!と言われ喜び勇んだのです。
初めはこんな歩きやすい道だったのに・・・
2015年03月22日 12:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:23
初めはこんな歩きやすい道だったのに・・・
次第に怪しくなってきました。
2015年03月22日 12:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:24
次第に怪しくなってきました。
洞窟の跡が所々にありますが・・・
封鎖しちゃってます。

もと金鉱の跡のようです。
産出量が少なく直ぐに閉鎖したみたいです。
2015年03月22日 12:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 12:26
洞窟の跡が所々にありますが・・・
封鎖しちゃってます。

もと金鉱の跡のようです。
産出量が少なく直ぐに閉鎖したみたいです。
これは強引に入ろうとした痕跡でしょうか?
2015年03月22日 12:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 12:28
これは強引に入ろうとした痕跡でしょうか?
この急坂を上がる所で、上にいた親子連れに会いびっくり!
僕が上に上がって少々立ち話したら、道がなくなり分からなくなり戻るところとの事でした。
お助けロープがあるくらいだから、かなりの急坂ですよ!
2015年03月22日 12:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:28
この急坂を上がる所で、上にいた親子連れに会いびっくり!
僕が上に上がって少々立ち話したら、道がなくなり分からなくなり戻るところとの事でした。
お助けロープがあるくらいだから、かなりの急坂ですよ!
この先で道が無くなったと言ってましたね。
2015年03月22日 12:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:29
この先で道が無くなったと言ってましたね。
藪ですが・・・
2015年03月22日 12:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:31
藪ですが・・・
強引に突破しました。
お陰で傷だらけです(>_<)
2015年03月22日 12:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:32
強引に突破しました。
お陰で傷だらけです(>_<)
何とか踏み跡に合流し・・・
2015年03月22日 12:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:35
何とか踏み跡に合流し・・・
舗装路に出られそうだ。
2015年03月22日 12:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:35
舗装路に出られそうだ。
ここに出ました。
2015年03月22日 12:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:36
ここに出ました。
2015年03月22日 12:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:36
このトイレは冬期閉鎖されてました。
2015年03月22日 12:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:36
このトイレは冬期閉鎖されてました。
羽山山頂でしょうか?
2015年03月22日 12:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:37
羽山山頂でしょうか?
ちょい藪道ですが・・・
2015年03月22日 12:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:37
ちょい藪道ですが・・・
道がしっかりあるので安心です。
2015年03月22日 12:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:37
道がしっかりあるので安心です。
ちょっと不気味でした。
2015年03月22日 12:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/22 12:38
ちょっと不気味でした。
月山神社です。
2015年03月22日 12:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:38
月山神社です。
2015年03月22日 12:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:38
2015年03月22日 12:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:39
2015年03月22日 12:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:39
吾妻山山頂ですか?
2015年03月22日 12:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:39
吾妻山山頂ですか?
展望台に行ってみます。
2015年03月22日 12:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:40
展望台に行ってみます。
湯殿神社です。
2015年03月22日 12:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:41
湯殿神社です。
神社の先に展望台ありました。
2015年03月22日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:43
神社の先に展望台ありました。
2015年03月22日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/22 12:43
2015年03月22日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:43
2015年03月22日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:43
2015年03月22日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 12:43
2015年03月22日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:43
正月に行った一盃森が見えました。
2015年03月22日 12:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
3/22 12:45
正月に行った一盃森が見えました。
こんな険しい岩場もあります。
麓からは分かりませんね!
2015年03月22日 12:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 12:45
こんな険しい岩場もあります。
麓からは分かりませんね!
烏ヶ崎展望台です。
2015年03月22日 12:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:45
烏ヶ崎展望台です。
2015年03月22日 12:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:49
2015年03月22日 12:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:52
2015年03月22日 12:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:52
通行止めですが・・・
ゴメンナサイ<(_ _)>
2015年03月22日 12:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:52
通行止めですが・・・
ゴメンナサイ<(_ _)>
日曜なので工事はお休みのようです。
平日は怒られるかも?
2015年03月22日 12:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:53
日曜なので工事はお休みのようです。
平日は怒られるかも?
電波塔があります。
ここも多いです・
2015年03月22日 12:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:53
電波塔があります。
ここも多いです・
先客がいて、またもやビックリ(@_@;)
それも女性!!
2015年03月22日 12:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 12:55
先客がいて、またもやビックリ(@_@;)
それも女性!!
いろいろ教えていただき助かりました。
2015年03月22日 12:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:55
いろいろ教えていただき助かりました。
ここも通行止めですが・・・
ここから羽黒山神社に行けると教えていただきました。
2015年03月22日 12:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 12:59
ここも通行止めですが・・・
ここから羽黒山神社に行けると教えていただきました。
2015年03月22日 12:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 12:59
2015年03月22日 13:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 13:00
2015年03月22日 13:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 13:00
撞かせていただきました♪
2015年03月22日 13:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 13:00
撞かせていただきました♪
余韻があるのですが・・・
写真では分かりませんよね?(笑)
2015年03月22日 13:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 13:01
余韻があるのですが・・・
写真では分かりませんよね?(笑)
2015年03月22日 13:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:02
2015年03月22日 13:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:02
2015年03月22日 13:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:02
2015年03月22日 13:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:03
2015年03月22日 13:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:03
2015年03月22日 13:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:03
2015年03月22日 13:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/22 13:03
2015年03月22日 13:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 13:04
2015年03月22日 13:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 13:04
2015年03月22日 13:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:05
2015年03月22日 13:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:05
羽黒山神社の入口が見えてきました。
2015年03月22日 13:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 13:05
羽黒山神社の入口が見えてきました。
2015年03月22日 13:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:05
2015年03月22日 13:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:06
2015年03月22日 13:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 13:06
2015年03月22日 13:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:07
2015年03月22日 13:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 13:07
2015年03月22日 13:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:08
2015年03月22日 13:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/22 13:08
2015年03月22日 13:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 13:08
時間があったら、帰りに寄りましょうヽ(^o^)丿
2015年03月22日 13:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:09
時間があったら、帰りに寄りましょうヽ(^o^)丿
2015年03月22日 13:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:09
恐いです(;一_一)
2015年03月22日 13:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 13:09
恐いです(;一_一)
2015年03月22日 13:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 13:10
2015年03月22日 13:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:10
2015年03月22日 13:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:10
2015年03月22日 13:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:11
2015年03月22日 13:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:11
2015年03月22日 13:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:12
立派な社殿ですね。
2015年03月22日 13:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/22 13:13
立派な社殿ですね。
これが有名な大わらじですね!
2015年03月22日 13:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/22 13:13
これが有名な大わらじですね!
2015年03月22日 13:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:14
東司(トイレ)ですね。
2015年03月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:15
東司(トイレ)ですね。
2015年03月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:15
2015年03月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:15
2015年03月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:15
ねこ稲荷です。
2015年03月22日 13:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
3/22 13:20
ねこ稲荷です。
ねこ稲荷さまです。
2015年03月22日 13:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/22 13:20
ねこ稲荷さまです。
2015年03月22日 13:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:20
2015年03月22日 13:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:20
2015年03月22日 13:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:20
2015年03月22日 13:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:22
2015年03月22日 13:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:22
2015年03月22日 13:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:22
2015年03月22日 13:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:24
2015年03月22日 13:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:24
2015年03月22日 13:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:26
2015年03月22日 13:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:28
2015年03月22日 13:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:29
2015年03月22日 13:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:29
高級そうな蕎麦屋さん。
2015年03月22日 13:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 13:30
高級そうな蕎麦屋さん。
ただいま工事中です。
2015年03月22日 13:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:31
ただいま工事中です。
2015年03月22日 13:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:31
2015年03月22日 13:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:31
2015年03月22日 13:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:33
2015年03月22日 13:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:33
2015年03月22日 13:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:33
2015年03月22日 13:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:34
2015年03月22日 13:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 13:36
2015年03月22日 13:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:37
有名なお店でしょうか?
2015年03月22日 13:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:43
有名なお店でしょうか?
かなり混んでるようです。
2015年03月22日 13:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/22 13:43
かなり混んでるようです。
駅が近くなってきました。
2015年03月22日 13:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:46
駅が近くなってきました。
駅に戻ってきました。
2015年03月22日 13:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 13:54
駅に戻ってきました。
電車に乗って、仙台にて途中下車して購入しました。
ずんだシェイクです♪
2015年03月22日 15:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 15:44
電車に乗って、仙台にて途中下車して購入しました。
ずんだシェイクです♪
故郷に着いたのは、19時過ぎでした。
2015年03月22日 19:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 19:07
故郷に着いたのは、19時過ぎでした。
これの意味がわかる方は、奥州検定に合格しますね!
2015年03月22日 19:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 19:08
これの意味がわかる方は、奥州検定に合格しますね!
売店にて、小岩井牛乳をいただきました。
2015年03月22日 19:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 19:10
売店にて、小岩井牛乳をいただきました。
募集は今日まででした。
2015年03月22日 19:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/22 19:11
募集は今日まででした。
平日は遅くまであるのに・・・
2015年03月22日 19:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 19:12
平日は遅くまであるのに・・・
土日祝は19:30が最終。
危なかった(;一_一)
2015年03月22日 19:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/22 19:12
土日祝は19:30が最終。
危なかった(;一_一)
夕食間に合いました\(^o^)/
2015年03月22日 20:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/22 20:07
夕食間に合いました\(^o^)/
撮影機器:

感想

今日は岩手に直行するか?
何処か途中下車をして山歩きをしてから岩手に行くか?
迷ったのですが、余りにも天気が良くて暖かい陽気なので途中下車する事にしました。
と決めたものの、短時間で行ける所となると?
意外と選択肢が少ないものです。
出来れば駅から歩ける所は?
と探していると、やはり福島になったのです!
それも最近良くその姿を見る信夫山でした。

登山口などの情報を何度かネットで確認していたので、登山口(と言うか取り付きですね)は何とか見つけました。
しかし登山口などの標識は一切無く、でも信夫山であることは間違いないので、
上を目指して斜面を上がってみました。
途中、凄い急坂で小さな子供(3・4歳位?)を連れたお父さんと鉢合わせビックリしました!
聞いたら踏み跡が無くなって藪になったので戻るとの事でした。
観光に来たついでに登ってみたものの、万事休すと言う状況でした。
登山装備どころか、普段着ですからね!
遊歩道なら問題無いでしょうが、逸れて薮道に入るとは?
それも小さな子供を連れてですからね!
この山を甘くみていたのかも知れませんね。
かく言う僕も、遊歩道以外は薮道だった事を知らなかったのですから!
まぁ何とか薮道を突破して遊歩道に合流しましたが。
お陰で左手には引っ掻き傷が出来るは!
眼鏡にも擦り傷が出来るは!
着衣は何故か?
無事だったのが不思議です?
ボロボロだと電車に乗るのが恥ずかしいですからね!

それにしても麓から見る姿と違って、意外と奥の深い山でした。
次回は別の登山口から登ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

Stillさん、半袖万歳!^^
あ〜、勘違いしていました。
拙者、信夫山と花見山は同じ山だと思っていました。
違うんですね

  隊長
2015/3/24 18:31
Re: Stillさん、半袖万歳!^^
隊長 返信遅れて申し訳ありません

花見山と信夫山は近いですし、両方とも花見の山ですからね
勘違いしやすいと思います
2015/3/31 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら