記録ID: 6060217
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
鬼無里ぶなの森
2023年10月14日(土) ~
2023年10月15日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:15
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 200m
- 下り
- 182m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://kinasa.jp/spot/shizenen/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
安全登山を心掛けましょう |
その他周辺情報 | ■鬼無里の湯 日帰り入浴11:00〜21:00(最終入館 20:00) 入浴料510円 ・コテージ1棟19,800円(最大定員6名)入湯税150円 Wi‐Fi可 ・宿泊者の入浴は15時〜23時、翌6時〜8時半 ・各コテージのトイレもウォシュレットになりました https://www.kinasa-resort.com/ ■鬼無里イタリアンガーデン 土日のみ11:30−14:00 注:ウェブ情報なし。以下は信濃毎日新聞デジタルの有料会員記事の冒頭部のみ https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023062000408 |
写真
究極の極上きのこうどん
決め手は煮汁ごと冷凍したきのこ(アミタケ、ハナイグチ他)&舞茸天ぷら、そして得意のシャウエッセン。ほか当日観察のきのこなど。お代わり連発で急きょ2回転も全て完食
決め手は煮汁ごと冷凍したきのこ(アミタケ、ハナイグチ他)&舞茸天ぷら、そして得意のシャウエッセン。ほか当日観察のきのこなど。お代わり連発で急きょ2回転も全て完食
撮影機器:
感想
両親への感謝を込めて、子供ら一同(+孫一同&山好きな親戚)が集う場を昨年から開催しておりまして、春の山菜に続き今年は秋きのこでも企画となりました。
深キュン百名山達成者の母者殿は、山へ登るのはもう厳しくなってしまったが、父上殿は健脚&桁違いな観察無双っぷりはまだまだ健在。
国鉄山岳部としても思い出ある鬼無里の山を楽しんだようで何よりでした。
ブナの森を愉しんだ後は鬼無里の温泉コテージにて。
遠路集まってくれたLadies and 野郎ども、thanks.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する