ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606459
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

福岡市近郊、お手軽ハイク。飯盛山・叶岳方面コース

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
8.0km
登り
542m
下り
525m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:30
合計
4:00
10:30
10
飯盛神社前バス停
10:40
10:50
40
飯盛神社
11:30
11:40
50
飯盛山
12:30
12:30
60
高祖山登山道分岐
13:30
13:40
50
今宿・野方分かれ分岐
14:30
野方台団地バス停
ゆっくり気味でしたので、あまり当てにならないかも。
途中尾根から福岡市が一望!
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
あさ、思い立って近場のお手軽な感じの山に行きました。
行き
福岡市営地下鉄&JR筑肥線の姪浜駅から西鉄バス、
飯盛神社前バス停下車。本数少ないです。
帰り
野方台団地バス停から、野方営業所行きに。本数多い。
バス乗り換え。
コース状況/
危険箇所等
どの道もとても良く整備されています。
踏み跡も多い。トレラン姿の人も。
標識はあちこちに。
飯盛神社前バス停から出発します。
あれに見えるは飯盛山(^^)
1
飯盛神社前バス停から出発します。
あれに見えるは飯盛山(^^)
あのバスに乗ってきた。
バスはさらに南の金武へ。
あのバスに乗ってきた。
バスはさらに南の金武へ。
飯盛神社参道からスタート〜
飯盛神社参道からスタート〜
なにげに貫禄ある
なにげに貫禄ある
飯盛神社。登山道の案内がある。
飯盛神社。登山道の案内がある。
誕生お餅踏みって?
楽しそう。

誕生お餅踏みって?
楽しそう。

ここは縁結びの願掛け多いね。
時節がら合格祈願もいっぱい。
「心の健康」って、どういうこと?
ここは縁結びの願掛け多いね。
時節がら合格祈願もいっぱい。
「心の健康」って、どういうこと?
バス停から30分ほどで、中宮到着。
バス停から30分ほどで、中宮到着。
まるで高床式倉庫のようです。
まるで高床式倉庫のようです。
さらに上宮へ。
最初は参道のような階段がひたすら続きます。
1
最初は参道のような階段がひたすら続きます。
大岩出現。あれは目指す山頂。
2
大岩出現。あれは目指す山頂。
林道に出た。
ここまで、足首フリーできた。
ここでひもをしっかり結び直し。
ここまで、足首フリーできた。
ここでひもをしっかり結び直し。
急な坂が。ロープ頼ってしまう。
急な坂が。ロープ頼ってしまう。
とんがった山なので、最後はきつい(^^;)
とんがった山なので、最後はきつい(^^;)
山頂に着いた。先客いた。
1
山頂に着いた。先客いた。
飯盛山山頂362m。
上宮跡なのだそうで。
1
飯盛山山頂362m。
上宮跡なのだそうで。
飯盛山から叶岳方面へ尾根道を行きます。
飯盛山から叶岳方面へ尾根道を行きます。
叶岳を望めます。
向こうには、博多湾。
1
叶岳を望めます。
向こうには、博多湾。
林の中をさっそうと、、行ってるつもり。自撮りはめんどいね。
林の中をさっそうと、、行ってるつもり。自撮りはめんどいね。
福岡の街が眼下に見えてきた。
あれは能古島
福岡の街が眼下に見えてきた。
あれは能古島
百道浜の福岡タワー、博多湾のはさんで、アイランドシティーのマンションと港湾設備。更に向こうは立花山。
百道浜の福岡タワー、博多湾のはさんで、アイランドシティーのマンションと港湾設備。更に向こうは立花山。
ここから叶岳がみく見える。
ここから叶岳がみく見える。
叶岳山頂。
叶岳神社がこの森中に。
叶岳山頂。
叶岳神社がこの森中に。
植林杉林の木漏れ日を行く。いい感じ。
植林杉林の木漏れ日を行く。いい感じ。
背振山方面を望む。
2
背振山方面を望む。
登ってきた飯盛山。
途中のベンチでお昼にした。
1
登ってきた飯盛山。
途中のベンチでお昼にした。
左の高い山は雷山。
右側の山に高い塔が立っているがわかるかな。
左の高い山は雷山。
右側の山に高い塔が立っているがわかるかな。
はがね山標準電波送信所。
標高900mに200mのアンテナが立っている。
電波時計の発信基地だよ。
はがね山標準電波送信所。
標高900mに200mのアンテナが立っている。
電波時計の発信基地だよ。
叶岳への尾根の途中で、街へ降ります。
奥の左側へ降りれましおた。
叶岳への尾根の途中で、街へ降ります。
奥の左側へ降りれましおた。
このかわいい看板がたより。
地図に書いてない道(^^;)行っちゃいます。
このかわいい看板がたより。
地図に書いてない道(^^;)行っちゃいます。
荒れ気味ではあるが、道になっているので大丈夫でしょう。
沢沿いを行きます。
荒れ気味ではあるが、道になっているので大丈夫でしょう。
沢沿いを行きます。
斬りっぱなしだね。
斬りっぱなしだね。
突如、橋が。前後に車通れる道ないけど。
突如、橋が。前後に車通れる道ないけど。
もうすぐ住宅かな。だいぶ平に。
もうすぐ住宅かな。だいぶ平に。
また橋。
道路が見えた。
桜咲く公園。
道路が見えた。
桜咲く公園。
携帯電波塔の横にでれた。
携帯電波塔の横にでれた。
あの飯盛山からここまできたね
野方台団地でバスを待つ。
あの飯盛山からここまできたね
野方台団地でバスを待つ。

感想

飯盛山・叶岳
福岡市近郊の山で、お手軽にいける山です。
散歩の格好の人やトレランのトレーニングまで、
いろんな人がいますね。
西鉄バスでふもとまで普通にいけるし。
先週は雲仙普賢岳でしたが、体がなまらない程度に続けたいものです。

前の週のヤマレコ。
よければどうぞ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-604153.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
飯盛山ー西部霊園
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら