記録ID: 6079948
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
地池高
2023年10月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 807m
- 下り
- 795m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新伯母峰トンネル入り口から伯母峰トンネルの間は道幅が狭いのでの対向車にご注意下さい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜尾鷲辻 遊歩道を歩きます。 尾鷲辻〜堂倉山〜地池高 堂倉山分岐迄尾鷲道を歩きます。堂倉山分岐からは堂倉山を目指しての登り。 堂倉山からは地図を頼りに地池高。 初見だと分かりにくいです。 地池高〜白サコ〜P1461〜尾鷲辻 白サコまでは適当に歩いています。 白サコからは、トロッコ道を使いP1461へ。 P1461から適当に歩いて、尾鷲道で尾鷲辻へ。 尾鷲辻〜日出ヶ岳〜駐車場 遊歩道を歩きます。 特に危険個所は有りません。 遊歩道以外は、地図読みルーファイ必要です。 堂倉山と地池高の間でクマの痕跡有りました。 トロッコ道では、以前クマを目撃しています。 今回大きな日本猿を目撃しました。 |
その他周辺情報 | 入之波温泉・川上温泉杉の湯(モンベル会員証提示で100円引き) 宮滝醤油さん、美味しい醤油が販売されています、どれも美味しいですが特にポン酢しょうゆはお勧めです。 |
写真
感想
地池高と以前トロッコ道を歩いた時に気になっていたところが有ったので、探索してきました。
先ず地池高、久しぶりだったのでコースを迷いながらどうにか到着、ここから見る熊野灘は最高です。
次はトロッコ道です、白サコまで下りトロッコ道を歩きます。
周りの木々が綺麗に紅葉・黄葉していて丁度見ごろでした。
気になっていたのは、P1461でトロッコ道から少し下った所に有ります。
ここからは、大蛇方面が良く見え絶景ポイントです。
さらにシロヤシオが沢山生えていて真っ赤に色づいたシロヤシオや黄葉が見事でした。
P1461は、トロッコ道を歩いたことが有る方は大丈夫だと思います。
トロッコ道は、地図読み・ルーファイ出来ない人は立ち入らない方が良いです。
経験者に連れて行ってもらうのが良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行っとかないとなぁ〜。
良い所なのでぜひ行って下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する