ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 608218
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

恵庭岳

2015年03月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
6.6km
登り
767m
下り
757m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:54
合計
4:57
8:16
161
10:57
11:51
79
13:10
13:10
3
13:13
ゴール地点
天候 超快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は超快晴、気温も高いので緩んだ雪がくるぶしくらいまで沈みます。
1
今日は超快晴、気温も高いので緩んだ雪がくるぶしくらいまで沈みます。
見る角度が違うとこんなに平なんです。
2
見る角度が違うとこんなに平なんです。
950mから急登です。昨年はここから苦労しましたが今日はクラストしていて登りやすかったです。
1
950mから急登です。昨年はここから苦労しましたが今日はクラストしていて登りやすかったです。
ここから見るとこっちの岩陵の方が高く見える。
3
ここから見るとこっちの岩陵の方が高く見える。
振り返ると漁岳やオコタンペ湖が。
3
振り返ると漁岳やオコタンペ湖が。
岩塔が近づいてきます。
1
岩塔が近づいてきます。
岩塔3連発!
岩塔3連発!
岩塔3連発!
この岩も大きい。
2
この岩も大きい。
岩塔基部までもう少し。
4
岩塔基部までもう少し。
雪はかなり溶け落ちた様子。
1
雪はかなり溶け落ちた様子。
ここで足回りを換装。
6
ここで足回りを換装。
ここからは慎重に。
3
ここからは慎重に。
morethanさんの3月22日のレコにあったオーバーハングしていたアイスは溶けてありませんでした。しかし、ロープを掴んでいるときに水がしたたり落ちて結構顔にかかりました。
4
morethanさんの3月22日のレコにあったオーバーハングしていたアイスは溶けてありませんでした。しかし、ロープを掴んでいるときに水がしたたり落ちて結構顔にかかりました。
山頂標識と羊蹄山など。
17
山頂標識と羊蹄山など。
山頂標識と徳舜など。
6
山頂標識と徳舜など。
定番構図。
支笏湖が鏡面になっています。
12
支笏湖が鏡面になっています。
夕張岳と芦別岳が見えました。
3
夕張岳と芦別岳が見えました。
紋別岳。
十勝連峰?大雪連峰?
3
十勝連峰?大雪連峰?
羊蹄山はいつ見ても美しい。
11
羊蹄山はいつ見ても美しい。
逆さ風不死岳。
漁岳。下山した時にお会いしたお二人が登頂していたそうです。何といつもお世話になっているモンベルの店員さんでした。
4
漁岳。下山した時にお会いしたお二人が登頂していたそうです。何といつもお世話になっているモンベルの店員さんでした。
奥に徳舜瞥、ホロホロ、オロオロ。手前には白老三山。
7
奥に徳舜瞥、ホロホロ、オロオロ。手前には白老三山。
ザックにカメラを置いて記念写真。
21
ザックにカメラを置いて記念写真。
妻が100均でいいものを見つけてきました。小さな手巻きが1本20秒ほどで作れます。おにぎり代が浮かせます。
9
妻が100均でいいものを見つけてきました。小さな手巻きが1本20秒ほどで作れます。おにぎり代が浮かせます。
ロープ場とここは最大級の警戒で。
5
ロープ場とここは最大級の警戒で。
シューとポールを回収。
2
シューとポールを回収。
今日もYes Coke Yes。でもちょっと温かった。そろそろクーラーが必要か。
9
今日もYes Coke Yes。でもちょっと温かった。そろそろクーラーが必要か。
湖畔から逆さ風不死岳。
17
湖畔から逆さ風不死岳。
逆さ紋別岳&モラップ山。
17
逆さ紋別岳&モラップ山。

感想

休みがとれたのでどこへ行こうか散々迷った末に恵庭岳に決めました。
超快晴、無風という中で贅沢な時を過ごせましたので感謝の一日です。
2日前の疲れも残っており、登りは結構きつかったですが山頂の景色を見たら吹き飛びました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

鏡面
天気がいい上に支笏湖が鏡面で絶景ですね。
この時期の支笏湖は時々この鏡面状態になりますが、ラッキーでしたねー。
なかなかこの状態の時に支笏湖に行けることがないです。
(行ってみないとわからないし)
2015/3/30 16:44
Re: 鏡面
yahさん早速のコメントありがとうございます。
こんなにいい日に当たることはめったにないですね。
鏡面の現象は春に見られ、新聞に載ることもありますが今シーズンは今日が最初では
ないかと思います。今日はとてもラッキーな日でした。
yahさん達のユニ石狩岳、とても印象に残りました。
遠くて大変ですが行ってみたいですね〜。
2015/3/30 16:54
素晴らしい眺め!
昔一度だけ夏場に登ったきりで、再び行きたいけど行けていない山の一つです。
すごくきれいな写真を見て、行きたいキモチが沸々と・・・。
2015/3/30 18:15
Re: 素晴らしい眺め!
martyitoさん初めまして。
コメントありがとうございます。
小さな息子さんを背負っての登山、良いですね。
父さんの心意気が伝わってきます。
恵庭岳山頂は360度の展望が見事なので是非登頂して下さい。
ただし、お子さんを背負うのは止めた方がいいですね(笑)
2015/3/30 18:30
超快晴!
空気がスッキリしていて、爽快です! Yes!coke!Yes!(^^

鏡面の支笏湖、逆さ富士ならぬ「逆さ風不死!」
山頂からのアングルも晴天に映えますね!
2015/3/30 23:12
Re: 超快晴!
Ei-taroさんどうもです。

こんないい日に登ることができて本当にラッキーでした。
曇りや風のある日は山に登れなくなりそうです(笑)

鏡面の支笏湖はこれからの時期、風が凪いでいると見ることができるようです。
以前、ライブカメラを見ていて鏡面になっているなと思って車を走らせたことがあります。
2015/3/31 5:01
はじめまして
イエーース、コーーーク、イエスのメロディーが頭に流れコメントせずにいられませんでした^^;

いつもpositive51さんのレコを楽しませてもらってます。恵庭岳は自分にとって最初で最後になるはずの山でしたが、そうはならず未だに山登りは続けています。というか一番の趣味になってしまいました。いつかまた恵庭岳に登りたいので皆さんのレコで予習したいと思っています^^
2015/4/1 1:47
Re: はじめまして
kawakenpさん初めまして、いつも拍手をありがとうございます。

コカコーラの爽やかなCMがお好きなのですね。Yes Coke Yesのフレーズはもう随分前になってしまったでしょうか。下山後の爽快感はまさしくあのCMの気分です。

kawakenpさんは道東にお住まいなのですね。摩周湖や藻琴山の綺麗な景色は憧れです。
いつかゆっくり訪れたいと思っています。
登山のきっかけとなった恵庭岳、再登して「イエーース、コーーーク、イエス」と
歌って下さい(^^)/
2015/4/1 4:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
恵庭岳オコタン分岐ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら