ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 608857
全員に公開
ハイキング
近畿

平群の桃源郷から十三峠(プラス三室山)

2015年03月31日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
456m
下り
450m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:20
合計
4:30
10:20
140
12:40
13:00
110
14:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
下記ブログも参照下さい
http://hamatani1234.blog.fc2.com/blog-entry-92.html
近鉄平群駅からスタート
2015年03月31日 10:23撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 10:23
近鉄平群駅からスタート
平群町役場の中に観光産業科があったので、マップをもらい係員から情報を教えてもらった。
4月10日頃が一番きれいという話だったが、今日あたりが最高ではないかと思った。
今日は「十三峠と業平ロマンの道」を行くことにした。
2015年03月31日 10:30撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 10:30
平群町役場の中に観光産業科があったので、マップをもらい係員から情報を教えてもらった。
4月10日頃が一番きれいという話だったが、今日あたりが最高ではないかと思った。
今日は「十三峠と業平ロマンの道」を行くことにした。
まずはボケがお出迎え。
2015年03月31日 10:54撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 10:54
まずはボケがお出迎え。
藤田家住宅の前を通る。
2015年03月31日 10:55撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/31 10:55
藤田家住宅の前を通る。
地蔵とモモの木
2015年03月31日 11:02撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 11:02
地蔵とモモの木
舗装路をなだらかに登っていく。
2015年03月31日 11:04撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 11:04
舗装路をなだらかに登っていく。
ネコヤナギとモモ
2015年03月31日 11:05撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/31 11:05
ネコヤナギとモモ
アオモジとモクレン
2015年03月31日 11:11撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 11:11
アオモジとモクレン
クサイチゴ
2015年03月31日 11:14撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 11:14
クサイチゴ
アオモジの花は終盤といったところ。
2015年03月31日 11:22撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 11:22
アオモジの花は終盤といったところ。
モモやモクレンが咲き乱れている。
このあたりが平群の桃源郷といわれている。
2015年03月31日 11:24撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5
3/31 11:24
モモやモクレンが咲き乱れている。
このあたりが平群の桃源郷といわれている。
レンギョウとモクレン
2015年03月31日 11:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/31 11:31
レンギョウとモクレン
サンシュユは満開
2015年03月31日 11:34撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 11:34
サンシュユは満開
サクラ(ケイオウザクラ)・モクレン(シモクレン)・アオモジ
2015年03月31日 11:35撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 11:35
サクラ(ケイオウザクラ)・モクレン(シモクレン)・アオモジ
ボケ・サクラ(ケイオウザクラ)・モクレン
2015年03月31日 11:37撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 11:37
ボケ・サクラ(ケイオウザクラ)・モクレン
モクレン(ハクモクレン)
2015年03月31日 11:38撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3
3/31 11:38
モクレン(ハクモクレン)
オオアラセイトウ(ムラサキハナナ・ショカッサイ・ハナダイコンなどが別名)
2015年03月31日 11:43撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 11:43
オオアラセイトウ(ムラサキハナナ・ショカッサイ・ハナダイコンなどが別名)
サンシュユとモクレン(シモクレン)
2015年03月31日 11:43撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/31 11:43
サンシュユとモクレン(シモクレン)
トサミズキ
2015年03月31日 11:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/31 11:47
トサミズキ
信貴フラワーロードを渡る。
2015年03月31日 11:52撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 11:52
信貴フラワーロードを渡る。
レンギョウ
2015年03月31日 11:57撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 11:57
レンギョウ
山肌にサンシュユとシロモジが咲く。
タケやヒノキの緑もきれいだ。
2015年03月31日 12:05撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 12:05
山肌にサンシュユとシロモジが咲く。
タケやヒノキの緑もきれいだ。
サンシュユの大木
2015年03月31日 12:06撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 12:06
サンシュユの大木
杵築神社(きづきじんじゃ)。
富貴畑の氏神らしい。
左に観音堂がある。
2015年03月31日 12:14撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 12:14
杵築神社(きづきじんじゃ)。
富貴畑の氏神らしい。
左に観音堂がある。
杵築神社から上がったところにも花咲き乱れている。
2015年03月31日 12:21撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 12:21
杵築神社から上がったところにも花咲き乱れている。
サンシュユが並ぶ。
2015年03月31日 12:22撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 12:22
サンシュユが並ぶ。
レンギョウが並ぶ。
2015年03月31日 12:24撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 12:24
レンギョウが並ぶ。
モクレンが並ぶ。
2015年03月31日 12:25撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 12:25
モクレンが並ぶ。
このコース上では二番目の美しいポイントだった。
2015年03月31日 12:26撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 12:26
このコース上では二番目の美しいポイントだった。
花を楽しんでいるうちに十三峠に着いた。
ついでにツバキの群生地とコブシ?の植栽地まで生駒縦走路を北に足を伸ばしてみることにした。
2015年03月31日 12:39撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 12:39
花を楽しんでいるうちに十三峠に着いた。
ついでにツバキの群生地とコブシ?の植栽地まで生駒縦走路を北に足を伸ばしてみることにした。
群生地にある白いツバキ
2015年03月31日 12:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 12:45
群生地にある白いツバキ
コブシか?ハクモクレンか?タムシバか?
2015年03月31日 12:48撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 12:48
コブシか?ハクモクレンか?タムシバか?
ハクモクレンだった。
・ハクモクレンの花は上向きに咲く(コブシはあちこちを向く)
・ハクモクレンの花は壺型で半開き(コブシは花が開く)
・ハクモクレンの花びらは9枚(コブシは6枚)
・ハクモクレンの花びらの方が分厚い
・ハクモクレンは中国原産(コブシは日本)
・コブシは花の基部にそれと分かる一枚の緑の葉がある
2015年03月31日 12:49撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4
3/31 12:49
ハクモクレンだった。
・ハクモクレンの花は上向きに咲く(コブシはあちこちを向く)
・ハクモクレンの花は壺型で半開き(コブシは花が開く)
・ハクモクレンの花びらは9枚(コブシは6枚)
・ハクモクレンの花びらの方が分厚い
・ハクモクレンは中国原産(コブシは日本)
・コブシは花の基部にそれと分かる一枚の緑の葉がある
ツバキの群生地に行ったが花つきが悪い。
ぬかた園地あたりのツバキの方が大きくて華やかだ。
2015年03月31日 12:51撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 12:51
ツバキの群生地に行ったが花つきが悪い。
ぬかた園地あたりのツバキの方が大きくて華やかだ。
十三峠の駐車場からは眺望が開ける。
ここから竜田川駅を目指して下ることにした。
2015年03月31日 12:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 12:59
十三峠の駐車場からは眺望が開ける。
ここから竜田川駅を目指して下ることにした。
途中のツバキ
2015年03月31日 13:05撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/31 13:05
途中のツバキ
石仏
2015年03月31日 13:17撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 13:17
石仏
竜田川へのコース途中にもモクレンとサンシュユが競演していた。
2015年03月31日 13:28撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 13:28
竜田川へのコース途中にもモクレンとサンシュユが競演していた。
真っ盛り
2015年03月31日 13:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 13:31
真っ盛り
信貴フラワーロードまで下りてきた。
2015年03月31日 13:34撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 13:34
信貴フラワーロードまで下りてきた。
竜田川へのコースにもアオモジが多かった。
2015年03月31日 13:44撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 13:44
竜田川へのコースにもアオモジが多かった。
ツバキも咲いているが白や黄色の鮮やかな花を見てきた後ではいまひとつ華やかさを感じない。
2015年03月31日 13:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/31 13:45
ツバキも咲いているが白や黄色の鮮やかな花を見てきた後ではいまひとつ華やかさを感じない。
この辺りから信貴畑にかけてはキクの栽培農家が多い。
2015年03月31日 13:55撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 13:55
この辺りから信貴畑にかけてはキクの栽培農家が多い。
今度はミモザとサクラの競演
2015年03月31日 14:01撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 14:01
今度はミモザとサクラの競演
消渇神社(しょうかち)と石床神社(いわどこ)
消渇神社は下半身の病気に効くということで、沢山の参拝者があったという。
2015年03月31日 14:23撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 14:23
消渇神社(しょうかち)と石床神社(いわどこ)
消渇神社は下半身の病気に効くということで、沢山の参拝者があったという。
立派な旧家が並ぶ。
2015年03月31日 14:39撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 14:39
立派な旧家が並ぶ。
竜田川駅に到着。
2015年03月31日 14:50撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 14:50
竜田川駅に到着。
信貴山下駅から三室山を目指して再スタート。
三室山は4月12日に山の会で訪れる予定なので、下見をしておこう。
2015年03月31日 15:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/31 15:00
信貴山下駅から三室山を目指して再スタート。
三室山は4月12日に山の会で訪れる予定なので、下見をしておこう。
駅から歩くこと25分で、道路の向こうにそれらしい山肌が見えてきた。
2015年03月31日 15:24撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 15:24
駅から歩くこと25分で、道路の向こうにそれらしい山肌が見えてきた。
竜田川にかかる橋から三室山を見る。
午後の日差しが逆光で、陰になっている。
光の向きは午前中に来たほうが良いようだ。
2015年03月31日 15:34撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 15:34
竜田川にかかる橋から三室山を見る。
午後の日差しが逆光で、陰になっている。
光の向きは午前中に来たほうが良いようだ。
竜田川沿いの桜並木。
2015年03月31日 15:35撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 15:35
竜田川沿いの桜並木。
桜並木からの三室山。
2015年03月31日 15:37撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
3/31 15:37
桜並木からの三室山。
竜田川沿いの並木を振り返る。
2015年03月31日 15:42撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 15:42
竜田川沿いの並木を振り返る。
三室山には散策路が山頂までついている。
2015年03月31日 15:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 15:47
三室山には散策路が山頂までついている。
三室山は公園化され、近所の人がくつろいでいる。
2015年03月31日 15:53撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 15:53
三室山は公園化され、近所の人がくつろいでいる。
三室山は午後の光で陰になり、残念だった。
駅から遠いのが難点。
今の時点の咲き具合だと12日には終わっているかも?
2015年03月31日 16:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
3/31 16:00
三室山は午後の光で陰になり、残念だった。
駅から遠いのが難点。
今の時点の咲き具合だと12日には終わっているかも?
撮影機器:

感想

インターネットで「平群の桃源郷」というのがあって、気になっていた。
天気が明日から悪そうなので、思い立って出かけることにした。
今日は3ディ切符の出番。
「十三峠と業平ロマンの道」を平群駅から十三峠まで登り、竜田川駅へ下った。
平群駅からののぼりはすべて舗装路で、竜田川駅への下りは途中から舗装路になるウォーキングコースだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5885人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら