今日のお散歩は、富山イワウチワを再訪です(^_-)
我が僕ちゃん、水の流れに興味あるみたい〜!
1
3/30 9:43
今日のお散歩は、富山イワウチワを再訪です(^_-)
我が僕ちゃん、水の流れに興味あるみたい〜!
でも林道を進むよ〜ぉ!
今日は、我が僕ちゃんに父ちゃんのメインのカメラを持たせました(^-^)
4
3/30 9:47
でも林道を進むよ〜ぉ!
今日は、我が僕ちゃんに父ちゃんのメインのカメラを持たせました(^-^)
うわ〜、キレイ〜って、これは父ちゃんの撮影です(^^;)
17
3/30 10:04
うわ〜、キレイ〜って、これは父ちゃんの撮影です(^^;)
う〜ん、やる〜っ、これ我が僕ちゃんが撮りました〜ぁ(^_^)v
14
3/30 10:05
う〜ん、やる〜っ、これ我が僕ちゃんが撮りました〜ぁ(^_^)v
蜘蛛の巣も春の暖かさを感じているようでした(^^)
5
3/30 10:13
蜘蛛の巣も春の暖かさを感じているようでした(^^)
トウゴクサバノオ〜ぉ!、もうちょっとなんだけど〜ぉ!
8
3/30 10:17
トウゴクサバノオ〜ぉ!、もうちょっとなんだけど〜ぉ!
てなことしてら、群生地の入り口です!
0
3/30 10:22
てなことしてら、群生地の入り口です!
入り口で出迎えてくれたフクロウさんですね!、おお、ヤマレコ意識して撮ってる我が僕ちゃん!
8
3/30 10:23
入り口で出迎えてくれたフクロウさんですね!、おお、ヤマレコ意識して撮ってる我が僕ちゃん!
受付前のショウジョウバカマの花壇です(^_-)
1
3/30 10:24
受付前のショウジョウバカマの花壇です(^_-)
光に浮かぶ猩々たち〜ぃ!あれ〜背景に見える瞳は・・・!
17
3/30 10:20
光に浮かぶ猩々たち〜ぃ!あれ〜背景に見える瞳は・・・!
イワウチワちゃんだった〜ぁ(^o^)!
こんにちは、今日もよろしくね〜ぇ(^_-)
8
3/30 10:20
イワウチワちゃんだった〜ぁ(^o^)!
こんにちは、今日もよろしくね〜ぇ(^_-)
それはそれはとっても賑やかに〜ぃ!
12
3/30 10:21
それはそれはとっても賑やかに〜ぃ!
お淑やかさも忘れていませんでしたよ〜ぉ(*^_^*)
5
3/30 10:21
お淑やかさも忘れていませんでしたよ〜ぉ(*^_^*)
そして、猩々の森からイワウチワの群落へ〜ぇ!
どんな世界が待っているのか〜ぁ(^^)
1
3/30 10:30
そして、猩々の森からイワウチワの群落へ〜ぇ!
どんな世界が待っているのか〜ぁ(^^)
のっけからこれかよ〜ぉ(*^_^*)、超バクバクも〜ん♡♥♡♥、美しすぎる〜ぅ(^_^)v
21
3/30 10:26
のっけからこれかよ〜ぉ(*^_^*)、超バクバクも〜ん♡♥♡♥、美しすぎる〜ぅ(^_^)v
ほんでもって、この光〜ぃ(^^)
12
3/30 10:27
ほんでもって、この光〜ぃ(^^)
そして見つめられた〜ぁ!(^^)!
9
3/30 10:27
そして見つめられた〜ぁ!(^^)!
そのつぶらな瞳にうっとり〜ぃ♡
19
3/30 10:28
そのつぶらな瞳にうっとり〜ぃ♡
そっとのぞいてみてみたよ〜ぉ(^^)!
7
3/30 10:28
そっとのぞいてみてみたよ〜ぉ(^^)!
そしたら、ほら、大丈夫だって!見つめ合ってくれました〜ぁ(^_^)v
4
3/30 10:31
そしたら、ほら、大丈夫だって!見つめ合ってくれました〜ぁ(^_^)v
うふふふ・・・!小さな微笑みもまた語りかけてくる〜ぅ!
6
3/30 10:31
うふふふ・・・!小さな微笑みもまた語りかけてくる〜ぅ!
う〜ん、キュートなサインがびびびん〜ときた〜ぁ♡!
8
3/30 10:33
う〜ん、キュートなサインがびびびん〜ときた〜ぁ♡!
こんなにもたくさん、たくさん〜!
もうときめきの春〜ぅ♪♪♪
8
3/30 10:35
こんなにもたくさん、たくさん〜!
もうときめきの春〜ぅ♪♪♪
我が僕ちゃんものめり込んでいましたよ〜ぉ!(^-^)
8
3/30 10:37
我が僕ちゃんものめり込んでいましたよ〜ぉ!(^-^)
ほら〜ぁ、光を呼んでいるね〜ぇ!
8
3/30 10:37
ほら〜ぁ、光を呼んでいるね〜ぇ!
水平に水平に斜面にそって撮るんだよ〜ぉ!、上手い(^^)
10
3/30 10:40
水平に水平に斜面にそって撮るんだよ〜ぉ!、上手い(^^)
これもまた、イイね〜ぇ(^^)
5
3/30 10:41
これもまた、イイね〜ぇ(^^)
心に刻め春の色〜ぉ!(^^)
8
3/30 10:41
心に刻め春の色〜ぉ!(^^)
小さな語らいをカメラに納めました〜ぁ(^^)、心にもたっぷりと刻み込む〜ぅ!(我が僕ちゃんも上手でしょ!)
10
3/30 10:41
小さな語らいをカメラに納めました〜ぁ(^^)、心にもたっぷりと刻み込む〜ぅ!(我が僕ちゃんも上手でしょ!)
あれれ。。。遠くにも、こんな恋いこがれる色合いが咲いていた〜ぁ!
5
3/30 10:42
あれれ。。。遠くにも、こんな恋いこがれる色合いが咲いていた〜ぁ!
あらら・・・、可愛い所狙ったのね〜ぇ!寄り添う二人〜ってか!
8
3/30 10:43
あらら・・・、可愛い所狙ったのね〜ぇ!寄り添う二人〜ってか!
ならば、父ちゃんはこのショット〜ぉ!”みんな並んで春を想う〜ぅ”どうだ〜ぁ(^_^)v
13
3/30 10:46
ならば、父ちゃんはこのショット〜ぉ!”みんな並んで春を想う〜ぅ”どうだ〜ぁ(^_^)v
春をときめく、乙女の心〜ぉ(*^_^*)
9
3/30 10:47
春をときめく、乙女の心〜ぉ(*^_^*)
あら、僕ちゃん冷静だね!お花から目を離してフクロウさんかい(^^;)
11
3/30 10:48
あら、僕ちゃん冷静だね!お花から目を離してフクロウさんかい(^^;)
父ちゃんは、やっぱお花だな(^^)!
15
3/30 10:49
父ちゃんは、やっぱお花だな(^^)!
この色合いを心に秘める〜ぅ(^_^)v
8
3/30 10:49
この色合いを心に秘める〜ぅ(^_^)v
たくさんの心を受け止めた〜ぁ(*^_^*)
3
3/30 10:50
たくさんの心を受け止めた〜ぁ(*^_^*)
光に戯れて、愛の唄〜ぁ(^-^)
5
3/30 10:52
光に戯れて、愛の唄〜ぁ(^-^)
背を向けても恥じらう姿も〜ぉ、う〜ん純真だな〜ぁ(^o^)
2
3/30 10:53
背を向けても恥じらう姿も〜ぉ、う〜ん純真だな〜ぁ(^o^)
凄かったね、この群生は〜ぁ、ため息が漏れた〜ぁ(^O^)
6
3/30 10:55
凄かったね、この群生は〜ぁ、ため息が漏れた〜ぁ(^O^)
あっ!父ちゃんトカゲだ〜ぁ(^^)
5
3/30 10:55
あっ!父ちゃんトカゲだ〜ぁ(^^)
生き物は目を狙うんだよ〜ぉ!
ほら〜、イイ表情だ〜ぁ(^_^)v
10
3/30 10:56
生き物は目を狙うんだよ〜ぉ!
ほら〜、イイ表情だ〜ぁ(^_^)v
気がつけばたくさんの人たちが、お花と語り合っていましたね(^^)
1
3/30 10:57
気がつけばたくさんの人たちが、お花と語り合っていましたね(^^)
さあ、そろそろもどろうか!後ろ姿に哀愁を感じながら〜ぁ(^^)
5
3/30 10:59
さあ、そろそろもどろうか!後ろ姿に哀愁を感じながら〜ぁ(^^)
小さな後ろ姿に心がキューとしたよ〜ぉ!(^^)
5
3/30 11:01
小さな後ろ姿に心がキューとしたよ〜ぉ!(^^)
いつまでも、どこまでもイワウチワ〜ぁ!
4
3/30 11:07
いつまでも、どこまでもイワウチワ〜ぁ!
連鎖系のこころ〜ぉ(^^)
8
3/30 11:08
連鎖系のこころ〜ぉ(^^)
下っても下ってもイワウチワ〜ぁ!
10
3/30 11:09
下っても下ってもイワウチワ〜ぁ!
父ちゃんを撮ってくれるの! イェ〜(^^;)!でもなんという格好なのか〜ぁ(*_*)
12
3/30 11:10
父ちゃんを撮ってくれるの! イェ〜(^^;)!でもなんという格好なのか〜ぁ(*_*)
いや〜、ピンク〜ぅ(^_^)
5
3/30 11:11
いや〜、ピンク〜ぅ(^_^)
うわ〜、真っ白〜ぉ(^^)
5
3/30 11:14
うわ〜、真っ白〜ぉ(^^)
光の具合で色が変わる〜ぅ!
3
3/30 11:17
光の具合で色が変わる〜ぅ!
何時の間に(^^;)夢中の父ちゃんを撮るなって〜(>_<)
13
3/30 11:17
何時の間に(^^;)夢中の父ちゃんを撮るなって〜(>_<)
父ちゃん、こんなの撮ってました〜ぁ(^^)
17
3/30 11:20
父ちゃん、こんなの撮ってました〜ぁ(^^)
だってキレイなんだもん(*^_^*)
6
3/30 11:25
だってキレイなんだもん(*^_^*)
広角で撮ってもこんなにいっぱい写っちゃう〜ほどいっぱ〜い!(^^)!
5
3/30 11:22
広角で撮ってもこんなにいっぱい写っちゃう〜ほどいっぱ〜い!(^^)!
ほらほら、僕ちゃんだって夢中〜ぅ(^^)、逆撮り〜ぃ!
11
3/30 11:30
ほらほら、僕ちゃんだって夢中〜ぅ(^^)、逆撮り〜ぃ!
ほうほう、こんなの撮ってたんだね(^_-)
4
3/30 11:30
ほうほう、こんなの撮ってたんだね(^_-)
いや〜、楽しかったね〜ぇって、まだ探してる〜我が僕ちゃん(^^)
1
3/30 11:36
いや〜、楽しかったね〜ぇって、まだ探してる〜我が僕ちゃん(^^)
帰り道〜ぃ、来るとき萎んでいましたが・・・開花〜〜〜ぁ(^^)
7
3/30 11:38
帰り道〜ぃ、来るとき萎んでいましたが・・・開花〜〜〜ぁ(^^)
スミレちゃんも・・・開花〜〜〜ぁ(^^)
5
3/30 11:39
スミレちゃんも・・・開花〜〜〜ぁ(^^)
日だまりのお花は可愛いにゃ〜ぁ(^-^)
5
3/30 11:51
日だまりのお花は可愛いにゃ〜ぁ(^-^)
そして戻って来ちゃいました!
第一弾お疲れ様でした!さあお昼にしましょ(^^)
1
3/30 12:08
そして戻って来ちゃいました!
第一弾お疲れ様でした!さあお昼にしましょ(^^)
そして訪問したのは、那珂川町の一徳庵さんです!
人気のおそば屋さんです(^^)
2
3/30 12:55
そして訪問したのは、那珂川町の一徳庵さんです!
人気のおそば屋さんです(^^)
我が僕ちゃんは、かきあげ天蕎麦1050円!えっ物足りないって^^;、だから大盛にしろって言ったのに(@_@)
10
3/30 13:11
我が僕ちゃんは、かきあげ天蕎麦1050円!えっ物足りないって^^;、だから大盛にしろって言ったのに(@_@)
父ちゃんは、ひやしたぬき蕎麦大盛じゃ〜ぁ1050円(^^)!う〜ん、でもどちらも美味しくて満足でした〜ぁ(^_^)v うっっ、げっぷ〜ぅ(*_*)
10
3/30 13:13
父ちゃんは、ひやしたぬき蕎麦大盛じゃ〜ぁ1050円(^^)!う〜ん、でもどちらも美味しくて満足でした〜ぁ(^_^)v うっっ、げっぷ〜ぅ(*_*)
腹ごしらえの後は、那珂川町カタクリの里へ!
0
3/30 13:45
腹ごしらえの後は、那珂川町カタクリの里へ!
カタクリのお花は最盛期を迎えていたようです!
でも今年は少し少ない感じがしました〜ぁ(^^;)
6
3/30 13:47
カタクリのお花は最盛期を迎えていたようです!
でも今年は少し少ない感じがしました〜ぁ(^^;)
水芭蕉〜ぉ、イイ感じ〜ぃでした!
4
3/30 13:48
水芭蕉〜ぉ、イイ感じ〜ぃでした!
やっぱ水芭蕉〜ぉは、水辺がイイね〜ぇ(^^)!
14
3/30 13:47
やっぱ水芭蕉〜ぉは、水辺がイイね〜ぇ(^^)!
おお、お日様の力を感じて、輝く紫の園〜ぉ(^^)
4
3/30 13:51
おお、お日様の力を感じて、輝く紫の園〜ぉ(^^)
テクテク行こうね〜ぇ、お昼のお蕎麦が効いているね〜ぇ!げっぷ〜ぅ(*_*)
1
3/30 13:58
テクテク行こうね〜ぇ、お昼のお蕎麦が効いているね〜ぇ!げっぷ〜ぅ(*_*)
でも、美しい〜ぃ(^-^)
7
3/30 13:50
でも、美しい〜ぃ(^-^)
なんたる春の息吹なんじゃ〜ぁ(^^)
6
3/30 13:51
なんたる春の息吹なんじゃ〜ぁ(^^)
ほら〜ぁとっても上品だったよ〜ぁ(^^)、可愛い〜ぃ(*^_^*)
7
3/30 13:55
ほら〜ぁとっても上品だったよ〜ぁ(^^)、可愛い〜ぃ(*^_^*)
春の心に戯れる花たちの、その語らいにそっと耳を傾けました〜ぁ(^^)
1
3/30 14:02
春の心に戯れる花たちの、その語らいにそっと耳を傾けました〜ぁ(^^)
サクラの花も開花〜〜ぁ!
2
3/30 14:02
サクラの花も開花〜〜ぁ!
頬を染めて、春の恋〜ぃ(*^_^*)
26
3/30 14:05
頬を染めて、春の恋〜ぃ(*^_^*)
遠くで囁くカタクリの妖精たち〜ぃ(^-^)
3
3/30 14:05
遠くで囁くカタクリの妖精たち〜ぃ(^-^)
お内裏様とおひな様〜ぁ!二人並んですまし顔〜ぉ♪♪♪
1
3/30 14:08
お内裏様とおひな様〜ぁ!二人並んですまし顔〜ぉ♪♪♪
あった〜ぁ、白いカタクリ〜ぃ!でも遠くて〜ぇ、残念、でも逢えて良かった〜ぁ(^_^)v
2
3/30 14:21
あった〜ぁ、白いカタクリ〜ぃ!でも遠くて〜ぇ、残念、でも逢えて良かった〜ぁ(^_^)v
父ちゃん、なんかカメラおかしいよ〜ぉ!って僕ちゃん!あらら・・・!でも大丈夫設定が変わってたね^^;
2
3/30 14:23
父ちゃん、なんかカメラおかしいよ〜ぉ!って僕ちゃん!あらら・・・!でも大丈夫設定が変わってたね^^;
ほらちゃんと写ったでしょ!でもとちょっとぼけちゃった〜ぁ^^;
4
3/30 14:49
ほらちゃんと写ったでしょ!でもとちょっとぼけちゃった〜ぁ^^;
やっぱ水辺が気になるんだね!
鯉さんが、恋する春のお池かな^^;
5
3/30 14:49
やっぱ水辺が気になるんだね!
鯉さんが、恋する春のお池かな^^;
そして、駐車場に戻って来ました!
★駐車料金500円でした★
今日も一日楽しかったね〜ぇ!お腹も心も大満足でした〜ぁ(^^)/~~~
6
3/30 14:53
そして、駐車場に戻って来ました!
★駐車料金500円でした★
今日も一日楽しかったね〜ぇ!お腹も心も大満足でした〜ぁ(^^)/~~~
こんばんは!
素晴らしいですね〜!
一面のイワウチワ!とショウジョウバカマ。
これほどまでに密度が高いとため息しか出ません。
光の射し方がまた素晴らしです。
トウゴクサバノオ、こちらにはないので見てみたいです
カタクリの里も一面のカタクリで見事ですね。
みんな美人さんです!
カメラマンの腕が良いのですね
こちらも花の季節になりました。
咲きはじめですが、また我が家の僕ちゃん(hisakun)と会いに行く予定です。
(行くって宣言すると天候が荒れるんですよね・・・行けるかな
雪山も捨てがたいですが。
mitugasiwaさん、こんにちは!
ご要望にお応えして・・・、富谷のイワウチワ、斜面一杯に咲き誇る姿、撮影してきましたよ〜ぉ
ここ急な斜面に遊歩道が作られていてとっても歩きやすいんです
お年寄りの方には杖まで用意されています。行き届いた管理に感謝しています!
それと、その斜面の具合から光の入り方が良くて、下から目線で楽に撮れるのですよ
トオゴクサバノオなんてちょっと想像できない感じですが、可愛いお花なんです!とっても小さくて、マクロレンズでないとちょっと撮影は難しいですね
みん〜な美人さんでしょ(^^)
いえいえ、腕なんかじゃありませんよ
お花がとってもキレイに微笑んでくれるので、お花の方がおまけして輝いてくれているようです(^_-)
うふふ・・・mitugasiwaさんも僕ちゃんと・・・!(^^)!
楽しみですね!大丈夫、きっと晴れますよ(^^)。
栃木からも晴れパワー送っておきますから〜ぁ(^^)/~~~
sakurasaku64さん こんばんは
昨年、両方カタクリとイワウチワに会いに行ったときに、そのすごさにビックリしたのですが、この花レコを拝見して、私の記憶以上に素晴らしくてさらにビックリ
どちらもお花たちが光り輝いていますね
親孝行の息子さんと花とだんごの両方をゲットできて、羨ましいです
mskameさん、こんにちは!
お花達、とってもご機嫌だったようで、こんな私でもキレイに撮らせていただいたのですよ
我が僕ちゃんと3台のカメラと4本のレンズを持って行き、二人で1000枚近くシャッターをきりました。まあ、数の中には偶然にもいいものがあるもんです。
そんな数の中から拾い集めた写真をレコに載せていました。(^_^)v
お花さん達に感謝でした〜ぁ(*^_^*)
家族不孝ばかりして、日頃お野山を歩き回っているので、たまには子供も連れて子供孝行でした。
まだアップしていませんが、我が姫君ともお山を歩いてきましたよ。
こちらは1年越しの約束を果たすことが出来ました(^^)!。
でも次なる親子のお山は何時になる事やら
知らないうちに私もついてっちゃったのかと・・・
何度も僕ちゃんの名が出てくるので一緒に歩いた気になりました
それにしても、いやぁ〜参ったネ!
何この可愛さは
人が殺到して歩けなくなっちゃうヨ
最初はどれが「と〜ちゃん作」で、どれが「僕ちゃん作」か?
なんて事を気にしながら見てたけど、あまりの可憐さに拍手連発
どっちが撮ったかなんて、ど〜でも良くなりました
イワウチワは「例のお山」でと決め込んでいて冨山には行ってないけど・・・
やっぱり行った方がいいかな? 見ないのは勿体ない気がしてきた
そちらの僕ちゃんは、やはりサクラの子は桜だ
将来有名写真家になるかもね、それとも親父並みに山狂い?(^_-)-☆
BOKUTYANNさん、こんにちは!
このレコを作りながら、BOKUTYANNさんの影が亡霊のようにつきまとっていましたよ(^^;)!、"我が僕ちゃん”とキーボード打つ度に現れていました
なんという、強烈な存在なのでしょうか〜ぁ
写真は、カメラをお互いに交換しながら撮っていたので、あとで自分でも分からなくなりました。どれがどれだか〜ぁ(*^_^*)
経験の浅い我が僕ちゃんも同じように撮れちゃうのだから、やっぱこれは腕ではなくてカメラの性能のようですね^^;、がはは・・・
そうそう、富谷のイワウチワ、最盛期でしたし、稜線のお花は終わりかけでしたので、もし行かれるのなら早く行かないとおわちゃうよ(^_-)
サクラの子は桜だ〜ぁ、パッと咲いてパッと散るかも!
でもまた来年もきっと輝く〜ぅ、しかしながら光るときは一瞬かも〜ぉ(^^)
うんうん、おいらの人生によく似たり〜ぃ!
えっ、sakurasakuは、輝いたことが無いって〜〜ぇ、あちゃ〜ぁ 笑)
ああ、それと、”父ちゃん”ねっ
こんどはBOKUTYANNさんを、おいらが”父ちゃんと”言おうかな(^^)
いおいら若いから〜ぁ
富谷のイワウチワって、すんごいですね!
こんなに密生してるんだ〜
それに色も濃いような…
実に見事ですね〜
「我が僕ちゃん」、被写体に狙いを定めるポーズといい
花以外にも目を向ける視点(特に父ちゃんのカメラを構えた横顔がイイ!)といい、将来有望ですね〜
それにしても〜、70Dに50Dに30Dですか、いったい何台EOSをお持ちなの〜?
次は角田山のレコ、お待ちしてます
kiiro-inko さん、こんばんは!
はい、ここ富谷の群生地は最高ですよ(^^)
急斜面なのにちゃんと歩く小径が整備されていて、見あげる位置でちゃんとお花がこちらを向いてくれるんです
お花の色は白いのが多かったですが、白いのは開ききって終わりを迎えているからだと管理人が言っていました。なのでピンクなのは最盛期の色合いなのでしょうね
おいらの横顔ですか〜ぁ、あはは・・・!
帽子の脇から見える白髪が、更に年齢を深めて見えているようで、とっても老けて見えているようで・・・・(@_@)
まあ、おじやんだから仕方ないけど
カメラね!デジイチはお指摘の3台のみですよ!
フィルムカメラの時代は4台持っていました^^;
我が家は今一番お金のかかる子供ばっかりで・・・!、本当はもっと上位機種のカメラが欲しンだけど
EOS30Dは2006年に購入したもので、30Dも50Dも今はもう製造されていない古い代物です!
でも何ですね、大切に使えば結構にもつもんです
まだまだ野山に持って行きますよ〜ぉ
角田山のレコアップしましたので、良かったら見てやってくださいね〜ぇ(^^)/~~~
こんばんは、sakurasaku64さん。
No15の写真、のっけからこれかよ〜ぉ・・・と同じ心境になりました。
以降の写真で拍手の連続になりそうだったので
実際に見事な咲き様。
そして明暗でこんなにまでも違う表情の花達。
溜息の出るものばかりでした
「我が僕ちゃん」の撮影姿もカメラマンそのものですね。
やはり父の背中を見て育っているからでしょうか
あはは・・・お恥ずかしい!
我が僕ちゃん、初めはカメラいらないよ〜って言っておきながら、いざカメラを持ったら、あらら、頑張ってました〜
まあ、だれでもカメラのファインダーをのぞいたら、あんな格好になるんだと思いますけど
富谷のイワウチは、なかなかのもんでしょ(^_-)
急斜面に咲くので、上から差す光がちょうど良くお花を引き立ててくれていました。なので、他とは違った写真が撮れたのだと思います(^_^)v
wakasatoさんのお写真も山行を追う毎に良くなっていますね!
いつも楽しみに拝見させていただいていますよ(^^)/~~~
コメントありがさんでした(^^)/~~~
sakurasakuさん、こんばんは。
イワウチワの当たり年?と思うくらいの群生ですね (・o・)オォー
富谷では、毎年こんなに咲いているんですか?
一面ピンク! ヽ( ´ー`)ノ
月曜日って、お休みの飲食店が多いんですよねぇ、残念ながら
我が僕ちゃん、かなり背が伸びたような感じがしました
mikiさん、お早うございます!
富谷のイワウチを訪ねて4年目になりますが、毎年こんな感じに咲いていますよ!
ここは私有地だそうですが、地主さんがコツコツと手入れして株を増やして今に至っているそうです
さらに、地元住民の方が保護活動を行うようになり、さらに磨きをかけた可愛い姿を見ることができるのです。
どうですか、来年辺りは一度おいでになってはいかがですか
あらら・・・月曜日^^;、おいら何時も行き当たりばったりで、なんのリサーチもせず行くもんですから
一人の時はともかく、誰かとお出かけするときはやっぱ気遣いが必要ですね
我が僕ちゃん、昨年の写真と見比べてみました。
ほんとだ〜ぁ!背が伸びたように思いました!(^^)!
一緒に生活していると気づかないもんですね。(^^;)
気づいてくれてありがとね〜ぇ(^^)/~~~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する