記録ID: 6106203
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
3ワンズで入笠山早朝ハイク
2023年10月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype85949b973b3eb6.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:03
距離 11.1km
登り 1,081m
下り 1,086m
11:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
八ヶ岳ビューポイントで小休止
今日はゲレンデから山頂まで、富士見バーティカルkmランが開催されており、たくさんのランナーが車道を上がっていきました。
犬連れ参加もokという事で、愛犬と参加するランナーも多かったです。もも🐶ももう少し若かったらね
今日はゲレンデから山頂まで、富士見バーティカルkmランが開催されており、たくさんのランナーが車道を上がっていきました。
犬連れ参加もokという事で、愛犬と参加するランナーも多かったです。もも🐶ももう少し若かったらね
感想
雲海を狙って早朝ゴンドラを利用して山頂に行って見ましたが、天気良すぎて今日は見られず…
そのかわり、晴天の山々の絶景と紅葉をのんびり楽しんできました。
今日は8月に腰を痛めてハイキング引退を宣言したもも🐶の復活ハイクでもありました。適度なアップダウンと犬に優しい入笠山。痛みもなく無事、下山。これからも無理せず低山をのんびり歩きたいと思います☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する