記録ID: 6107086
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
烏帽子岳
2023年10月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 432m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
前線明瞭 雨のあとはぬかるみあり滑る |
写真
感想
朝、長野県スキー連盟の県合宿に子供達を菅平へ送って行きました。
1枚目の写真は菅平のゲレンデで人口降雪機を使い雪作り10月末にはOPEN予定だったが、思うように作ることができずOPENは延期へ…今の状況です。
さてhinasukeは…根子岳へ登るか、子根子岳から米子瀑布へ行くか、最近登っていなかった烏帽子岳へ行くか悩み。。。
最近のニュースは熊被害の話題が多く、1人で登ると思うと烏帽子岳かなぁと思い鳥居峠をドライブがてら湯の丸へ。
超久しぶりの烏帽子岳、紅葉がきれいでした。
山頂に着いたら上田市民の森スタート〜烏帽子岳山頂ゴールのスカイランの大会が行われていました!!
歩いて登るのも大変なのに走るってすごい!!
明日は祢津スタート〜烏帽子岳山頂折り返し〜祢津までの往復の大会が行われるとの事、皆さん頑張って下さい!!!
登り終えたあとは子供達がいる菅平へお迎えです。
雪が降れば毎週末通うことになる湯の丸、またよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する