記録ID: 6109026
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
秩父ミューズパーク銀杏並木の黄葉と桜山 センプリ観賞
2023年10月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 590m
- 下り
- 597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:10
距離 16.0km
登り 616m
下り 611m
天候 | 予報通り9時頃から晴れ、下山したらにわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三波川二区コミュニティセンター |
その他周辺情報 | 斎藤りんご園 |
写真
感想
榛名湖の紅葉狩りを予定していたが、明け方遠雷と小雨、午前中晴れ予報の天気予報は昼頃から晴れに変わっていまい、9時から晴れ予報の秩父ミューズパークに桜山のセンプリ観賞とセットで出掛ける。
銀杏の色づきは見頃のものからまだ緑のもの落葉の進んだものとバラつきが有る。モミジ、カエデ類は色づき始め、欅るいは茶色に変色したものが目立った。
桜山のセンプリは勝手に第一、第二、第三自生地と命名しましたが3ヵ所とも豊作で見頃。
冬桜は一部見頃の場所も有るが全体的には咲き始め。
紅葉は日本庭園で色づき始め、ライトアップも今週末の土日祝で始まったようだ。
10/28~11/26の土日祝日
16:00~20:30
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
南尾根の東屋手前で何かを探しながら西へ向かう後姿を目にしましてがyamaonseさんでしたか。
自分が把握している自生場所は3ヵ所ですが5ヶ所もありますか?今度探して見ます。
二場所と言ってもミューズパークは公園内の水平移動です。上の駐車場が無料と知っていれば上に停めたんですけどね。笑い。
今日は西風が冷たいです。紅葉も1000m辺りまで降りて来て直ぐそこまで冬が来ていそうです。
先日の白駒池に続いてのまたもやバッタリ寸前でした・・
丁度帰られたころに着いたようです。でもいつもの第一駐車場ですが(笑)
桜山のセンブリは始めてだったのですがたくさん咲いていてびっくりしました。
桜山、恐るべし!です。
お疲れさまでした。
sumakさんが来ているかもと思いましたがライトアップ狙いとは思いませんでした。
ライトアップの紅葉も見応え有りますね。
センプリ、今年は山頂への木段に咲いていたので探しやすかったですね。他に南尾根の東屋のところと西の芝生広場に沢山有ります。yamaonseさんによれば今年は増えて他に2ヵ所有るようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する