記録ID: 6116715
全員に公開
ハイキング
近畿
仙ヶ岳
2023年10月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6f548b682ec5ef2.jpg)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8ac76eb1ba09469.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp80bf202df99832b.jpg)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:33
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:27
距離 12.0km
登り 1,097m
下り 1,097m
15:34
ゴール地点
天候 | 晴れ 風は強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉・岩場・ザレ場あり カワラコバルートの通報ポイント〜の崩落箇所にはお助け鎖やロープが作られているが足場のトラバース道は狭く崩れやすい |
その他周辺情報 | 小岐須キャンプ場から登山口までの林道は現在車止めされている(落石のため) |
写真
感想
紅葉の時期を選び例会を設定しましたが今年はツツジ系の葉が茶色くなっていたように思います。
それでも色とりどりの山肌や鈴鹿の山並、伊勢湾を見渡せることができてが良かったです。
仙ヶ岳は岩場、ザレ場、痩せ尾根等など気を抜けないルートでしたが皆さんの協力で怪我なく無事に下山できました。
ありがとうございました🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する