記録ID: 612060
全員に公開
ハイキング
近畿
七洞岳(藤コース)
2015年04月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 822m
- 下り
- 820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:47
距離 13.9km
登り 822m
下り 823m
15:08
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仮設トイレは有りますが、登山ポストは有りません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
板取コース分岐迄はハイキングコースで、それ以後は岩場等有りますが、危険箇所は有りません。道迷いも分岐さえ注意していれば、大丈夫でしょう。 |
写真
感想
今日は余り時間が無かったので、低山でも景色の良い、
七洞岳へ行って来ました。
七洞岳の登山道は多く有りますが、その中でも一番距離のある、
藤コースより登って来ましたが、思ったより時間が掛りました。
登山道もなだらかだし、危険箇所も無いので、
登山を始めた頃、結構登りに行ったのですが、
思ったより時間が掛ってしまいました、前はもっと早かったような・・・
やっぱり歳ですね。
それから麓の桜と、アセビ、カタクリも目当てだったのですが、
桜はそこそこで、アセビは頂上付近のみ、
カタクリは見当たりませんでした。
天気も良く今日も気持よく歩けました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する