八方(ヤッホ~)ヶ岳 (^^♪


- GPS
- 05:36
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 663m
- 下り
- 663m
コースタイム
ゆっくり撮影で、参考には成りまっしぇん、です!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
沢の音色、新緑を体いっぱいに浴び
少し登り、耳をすますと
小鳥の囀りと、再び水の流れ
「沢だぁ~!」っと、はしゃいでいると
なんとビックリ、aumさん御一行!!
お母様と、ご親戚を初登山に招待されたとか(^^♪
元気そうな、aumさん
親孝行な、熊本のaumさん
お会い出来て、嬉しかね~(*^_^*)
苔生した木で一息つくと
「くじゅうでお好み焼きを頂きました~」っと、お山さんにお声賭け頂く
今日は、無線も賑わう♪
出会いが沢山
八方(ヤッホ~)ヶ岳でした(^^♪
交信記録
モービル移動 433.060MHz
JE6OLI 山本局長 2月依頼
八方ヶ岳山頂よりCQ VX-8D 145.100MHz
JG6THF 大田局長 14年9月依頼 菊池市移動
JH4BWJ 岡本局長 初交信 北九州市平尾台移動 5W送信
http://musenbiyo.exblog.jp/
JA6UHD 川本局長 12年4月依頼
撮影記録
いち EOS5D2+50F1.4SIGMA
kaz EOS60D+100F2.8MACRO
春とカメラと 八方ケ岳でヤッホー!
登山口からすぐ
「水がきれかー」
「うわっ!かわいい~春のお花さん」
「うひょ~ 葉っぱの赤ちゃんが た~くさんだぁ~」
と、足は進まず シャッターを切りまくるぅ~(*⌒▽⌒*)
寄り道多く歩きます。
小さな春の草花をキョロキョロ探して~
新緑を見上げる(^_^)
春の葉っぱは、太陽の光をキラキラ浴びて輝いてる。
小鳥の声を聞きながら~
倒木樹の苔を見つけて
ニッコリ(o^^o)
あぁ~ ワクワク感が忙しい(笑)
沢沿いから尾根の道へ出て
さぁ~ 青空展望の頂上まで もぅひといき!o(^o^)o
「あの方と会えるかなぁ~(^^)○○○だぁ~なんてね(笑)」
お喋りしながら歩いていると
上の方から kazを呼ぶ声~
な、な、なんと 今、冗談半分で話したaumさんではないですか!
ビックリ!とムチャクチャ嬉しい~(*⌒▽⌒*)
八方ケ岳の神様に聞こえてたのか?(笑)
思わぬ再会に 笑顔満開!
aumさんお母様と叔母様、甥っ子くんと(^^)ご挨拶~
頂上では、みんなで記念写真~
ニッコリ笑顔!楽しいひととき(*⌒▽⌒*)
aumさんのお母様、初登山で八方ケ岳・・・
足は大丈夫でしょうか?(笑)
また、お山でお会いいたしましょう。
楽しみにいたしております(^ー^*)
(*'▽'*)aumさん お山楽し~いね~
ありがとうございました!m(_ _)m
八方ケ岳は美しい い~いお山(*⌒▽⌒*)
お天気も良く、気持ち良く登らせていただき 嬉しい再会もあり 最高に楽しいお山時間になりました。
ありがとうございました\(^o^)/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
昼食前に見てお腹グウグウなってます。
相変わらず見事な山飯ですね。
絵画みたいな色使い感心します。
八方ヶ岳良い山そうで三重よりヤッホーヤッホー
8080,8081より
8080さん
こんにちわ~
113シェフのお任せランチ!
ドタバタするこもありますが(笑)毎回美味しくいただいております。
8081さん手作りの豪華弁当!いつもおいしそぅ~ いいですね~(^^)
8081さん、8080さん
お山で食べると、何でも美味しく頂けますね!
“絵画”みたいですか~、ありがとうございます。
ほんわか~っとした画が、好きです(^^♪
いち
やほーに行かれてましたか~
青空も広がって広い山頂は気持ち良かったでしょう
それに思いがけない出会い、良いですね~
chengfuさん
八方ケ岳
頂上が広いからかな(*^▽^*) 気持ちが良くて
のびのびぃ~!昼寝したくなりました(笑)
(^^)登山者も多く 頂上は賑わった1日となりました。
chenさん
山頂はとっても気持ちよかったです~
また、皆で騒ぎたかですね~(*^_^*)
いち
奇遇でしたね~本当に…
aum一行は二時間半かけてやっと山頂にたどり着きましたが
いーさんの料理で元気を取り戻しました
ありがとうございました♪
しかし気持ちいいヤホでしたね~
写真はこの日のヤホ以上に眩しくて素敵です
またどこかでお会いできそうな予感がします~
ちゃん隊長ともたまにはクロスしたいな…
aumさん!
嬉しい出会いでしたね~
こちらこそ\(^o^)/ありがとうございました!
お元気そぅでよかったぁ~
また(^_^)
aumさん
元気な姿を拝見できて、また、aumママにご親戚の方ともお会いでき
とても思い出に残りました。
初登山の皆さんが、お山好きに成りますよう
話しながら下山しました。
甥っ子さんとも、またお目に掛かりたいですね~
いち
113さん KAZ55さん こんばんは~
沢がとってもきれいですね♪
とっても美味しそうな
葉っぱの赤ちゃんかわいい~
みんな元気に はいポーズ^^
楽しいひと時でしたね
いつも元気をもらってます
Coo
(*^▽^*)coo-san
ありがとうございます!
森の中は、葉っぱの赤ちゃん 黄緑色の柔らかそぅなキレイな羽を広げて、
あっちもこっちも赤ちゃん葉っぱで 大興奮なkazです(^^ゞ
春の
Cooさん
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
“葉っぱの赤ちゃん”に“元気なピース”
心が“ほっ”とする、お山時間でした。
レコ
観て頂けた方の“げ~んき!”が
一番嬉しいですぅ(^^♪
いち
美味しそうなランチ!
元気でますね。
このお山は歩きやすくて好きです。
オームさんお元気そうでなによりです。
(^o^)クルリンさん ありがとうございます!
クルリンさんレコ検索して出掛けております。
(*^▽^*)今一番のお気に入りです!
朝も帰りも 道の駅に寄り道ぃ~(笑)
食べたり、買い物したり~
クルリンちゃん
八方ヶ岳は、良かですね~(*^_^*)
山頂の眺望が、素晴らしかで~す!
いち
やほー! 楽しめましたね
aumさん御一行ともバッタリとは羨ましい
今年は昨年のリベンジをしたいですね
\(^o^)/tuneさん
ヤホー!楽しかったぁー!
水の音、鳥の声を聞きながら~ 登山路も雰囲気がよくて楽しく歩けました。
山桜の花びらが落ちているのを見ては 甘木公園のお花見を思いだしてましたよ~
tuneさん
昨年のリベンジ
したいですね~(^_^)
いち
こんちぃ~わっぁ(*^_^*)
水の流れる音が聞こえてきましたよ~ぉ
新緑の芽吹き~ぃ、う~ん、美し過ぎる瞬間を捉えた~ぁ(^-^)!
コチャメルソウ~ぉ、いいな~ぁ
おいあらもそろそろ逢いに行かなくっちゃ(^_^)v
それにそれに偶然の出会いがまた楽しかね~ぇ(^^)
今年もいっぱ~いお山を歩いて、おいらも偶然での出会いを求めちゃう~
今回おKAZさんの笑顔に癒されながら、楽しませていただきました~ぁ(^^)/~~~
こんにちぃ~!
森の中は、赤ちゃん葉っぱが
春の森の中は、大興奮で 忙しい(笑)
結果は・・・ピンボケが多い(^^;)落ち着けない様子が写真にでてました(涙)
さくらさ~ん
水面のせせらぎに、新緑
そうですね
“瞬間”を感じて過ごせるお山
そこが一番の魅力ですね~(^_^)
それを、写真の残すのは
とっても難しいんですが
そこもまた、お山の楽しみ・・ですね
いち
新緑が綺麗でお花もあって春!!って感じで気持ちが良いレコでした~
料理も相変わらずおいしそう
そしておうむ隊長ともバッタリでいーなーいーなー
土曜日はお天気も良くて登山日和でしたね
ゆかりんこちゃん
aumさんとバッタリ
ちょーどaumさんの話をしていてのでビックリしました。
新緑の季節
いつもありがとう(o^^o)
ゆかりんこ姫
よかろ~がぁ
よかろ~がぁ・・
久しぶりのaumさん
ハンドルキーパーだったので、呑めませんでした~・・
くじゅう山開き辺り
皆で飲みたかにゃ~(^^♪・・
いち
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する