ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613120
全員に公開
ハイキング
道南

函館山(愛車と最後の山登り・・)

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
444m
下り
444m

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:15
合計
2:40
9:20
85
スタート地点
10:45
11:00
60
12:00
ゴール地点
登り:1時間25分
下り:1時間
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七曲りコース
立待岬の帰りの車道(一通)の左手に看板があるのでそこから進む
コース状況/
危険箇所等
コースは綺麗に整備されております
残雪も全くなく、夏装備で行けます
春の花を5種類ほど確認できました
羊蹄さん
2015年04月12日 06:51撮影 by  NEX-3N, SONY
3
4/12 6:51
羊蹄さん
昆布さん
2015年04月12日 06:59撮影 by  NEX-3N, SONY
3
4/12 6:59
昆布さん
134座にして最後の山
行ってきます
2015年04月12日 09:09撮影 by  NEX-3N, SONY
15
4/12 9:09
134座にして最後の山
行ってきます
岬が登山口なんて素敵
2015年04月12日 09:20撮影 by  NEX-3N, SONY
5
4/12 9:20
岬が登山口なんて素敵
13コース!
7コースを誇る仁頃さんも
惨敗
2015年04月12日 09:21撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/12 9:21
13コース!
7コースを誇る仁頃さんも
惨敗
ここから登山道の始まり
2015年04月12日 09:30撮影 by  NEX-3N, SONY
4/12 9:30
ここから登山道の始まり
アズマイチゲ・・かな?
2015年04月12日 09:33撮影 by  NEX-3N, SONY
2
4/12 9:33
アズマイチゲ・・かな?
海が綺麗でした
2015年04月12日 09:50撮影 by  NEX-3N, SONY
4/12 9:50
海が綺麗でした
ちなみに選挙は期日前投票で
済ませています
2015年04月12日 09:56撮影 by  NEX-3N, SONY
3
4/12 9:56
ちなみに選挙は期日前投票で
済ませています
たのもしきかな
2015年04月12日 10:01撮影 by  NEX-3N, SONY
4/12 10:01
たのもしきかな
2015年04月12日 10:02撮影 by  NEX-3N, SONY
4/12 10:02
2015年04月12日 10:04撮影 by  NEX-3N, SONY
4/12 10:04
100%夏山!
2015年04月12日 10:05撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/12 10:05
100%夏山!
入江山山頂
2015年04月12日 10:27撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/12 10:27
入江山山頂
誰もいなかったので
のんびり過ごしました
2015年04月12日 10:28撮影 by  NEX-3N, SONY
5
4/12 10:28
誰もいなかったので
のんびり過ごしました
2015年04月12日 10:28撮影 by  NEX-3N, SONY
4/12 10:28
そして、いざ!函館さん
2015年04月12日 10:32撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/12 10:32
そして、いざ!函館さん
山頂
北海道の標識の中では
かなり立派ですな
2015年04月12日 10:44撮影 by  NEX-3N, SONY
8
4/12 10:44
山頂
北海道の標識の中では
かなり立派ですな
2015年04月12日 10:44撮影 by  NEX-3N, SONY
3
4/12 10:44
nice boat
2015年04月12日 10:45撮影 by  NEX-3N, SONY
2
4/12 10:45
nice boat
2015年04月12日 10:46撮影 by  NEX-3N, SONY
2
4/12 10:46
函館といえばコレ!
「とり」じゃないけど
旨いからどっちでもいい
2015年04月12日 10:47撮影 by  NEX-3N, SONY
11
4/12 10:47
函館といえばコレ!
「とり」じゃないけど
旨いからどっちでもいい
そして函館の景色といったら
やっぱりコレ
2015年04月12日 11:33撮影 by  NEX-3N, SONY
7
4/12 11:33
そして函館の景色といったら
やっぱりコレ
撮影機器:

感想

次の車の納車が確定し、今の愛車と過ごす最後の日曜となった今日
ラストにもう一座、出来れば夏山として一緒に行けたら・・と思い
この山に登らせてもらいました

セリカさんとは7年以上の付き合いがあり
林道で埋まりかけたり(真夏)パンクしたり(去年のおっぱい山にて)
豆腐屋の息子っぽい車に峠で煽られたり思い出は尽きません・・

函館山はどうも観光色が強いので登る予定は無かったのですが
山レコで岬から登るレポートを拝見し面白そうだと思い計画しました
実際に登ってみると他の山と同様に楽しめました
何ごとも決め付けないで何でも試してみるものですね

そして、この日は天気が良かったのでおかわりを求めて、恵山へ向かう・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

セリカさん
今日稀府行き廃車見てmiyaさんのレコ思い出しました。
セリカさんにも今まで大変楽しませてもらいました。ありがとございます。
恵山、近いうち行きたいのでレコ楽しみにしてます。
2015/4/12 22:42
Re: セリカさん
いつも私のレコを見ていただき、ありがとうございます!
恵山、素晴らしいです!
登って楽しい北海道の山Best30に入る位です
2015/4/12 23:12
Last run
愛車と恵山へ一緒に行く山は最後なのでしょうか..?
御主人と共に色んな所へイッパイ頑張りましたね
いつか誇り(埃)にまみれた赤いボディーに楽しい絵文字を書きたかったです。
2015/4/12 23:11
Re: Last run
コメ、ありがとうございます
誇りというより埃・・
山ヤの車は汚いほうが美しいという訳のわからん美学の為
殆ど洗車しませんでした(笑)
今となっては手放す事がちょっと惜しいです・・
2015/4/12 23:16
悲しいお別れ、、、
そうですか、、、
セリカ降りますか、、、
長く乗って愛着があるだけに寂しいですね

でも次期車の登場も楽しみにしていますね。
2015/4/13 13:09
Re: 悲しいお別れ、、、
すみません、yahさん
車中泊や冬の事を思うと・・

次は実用的でちょっぴり動力性能の良い普通のRV車となります
ネタとしてはつまんないですね(笑)
2015/4/13 17:49
教えて下さい
豆腐の息子っぽい車とはどんなですか?

もう少しだけ、、、わかりやすくお願いします。
聞いちゃいけないとこかなとも思うのですが
気になって気になって
2015/4/13 21:43
Re: 教えて下さい
私の好きな漫画「頭文字D」の主人公が
豆腐屋の息子さんで、峠だとやたらと早い
ハチロクという車に乗っています

半分、ネタだと思い流して下さい(笑)
2015/4/14 18:48
羅臼岳前に・・・
2012年、私が羅臼岳登る前に激写したセリカさんとお別れなんですね。
お疲れさまでした。愛車との別れはつらいですね。
2015/4/13 22:12
Re: 羅臼岳前に・・・
あれから3年・・
沢山の山に連れてってくれました
ほんと、頑張り屋さんでしたね

atomicさんも本州で相変わらず攻めの登山をしているようで
何よりです!
2015/4/14 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら