記録ID: 61316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
高ドッキョウ・貫ヶ岳
2010年04月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:49
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
石合林道終点 8:32
9:03 樽 峠 ―
9:50 清水方面展望台 9:59
10:27 高ドッキョウ 10:34
10:56 清水方面展望台 ―
11:29 樽 峠 11:38
12:07 平治ノ段 ―
12:23 晴海展望台 12:26
12:46 貫ヶ岳 12:56
13:17 晴海展望台 ―
13:34 平治ノ段 ―
13:58 樽 峠 ―
14:18 石合林道終点
9:03 樽 峠 ―
9:50 清水方面展望台 9:59
10:27 高ドッキョウ 10:34
10:56 清水方面展望台 ―
11:29 樽 峠 11:38
12:07 平治ノ段 ―
12:23 晴海展望台 12:26
12:46 貫ヶ岳 12:56
13:17 晴海展望台 ―
13:34 平治ノ段 ―
13:58 樽 峠 ―
14:18 石合林道終点
天候 | 晴れでも風は冷たかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所や迷いそうな場所はありませんでした |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして 教えてください
連休中に高ドッキョウに登る予定です
ヤマヒルはいましたか
こんばんは、、
以前、私も同じコースで2座登りました。
C-chanはもう少し北の七面山の下山時ヒルにあったようですが、この2座もヒルが怖いところですね。
高ドッキョウまでは、結構急登りであったような記憶です。
連休は遠くへ?
Y-chan
yamajuuさん初めまして♪
今回、山中でヤマヒルは見かけませんでした
高ドッキョウから北にある「篠井山」は
夏場は「ヤマヒル」に「マムシ」も出るそうです!!!!
ヤマヒルは毒がないので一回噛まれてみたいですが
マムシはちょっと・・・・・・・・
大倉−丹沢山−宮ヶ瀬湖を歩いたときにsatiがヒルにたっぷり血を吸われました
長い距離を歩くと足がむくむのに翌日、噛まれた方の足はむくまなかった!
海外では悪い血を抜くのにヤマビルを使う国があると聞きます
-------------------------------------------------
Y-chanさんこんにちは♪
同じ山梨百名山でも今回は東名高速で静岡県側から
富士山の見える角度も違うのでまた新鮮でした
初めて高速道の出入り口の「スマート」も利用しました
山にいっぱい登っているのにヒルには1度しか会ったことがありません
気付かないだけかな・・・・
連休は九州です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する