記録ID: 6133021
全員に公開
ハイキング
東海
十二ヶ岳 やっぱり晴れた明治の日🎌
2023年11月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 455m
- 下り
- 453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 3:34
距離 8.0km
登り 456m
下り 457m
天候 | 晴れ(高山市の最高気温25℃) ※11月3日(明治の日)は晴れの特異日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂までほぼ林道です |
その他周辺情報 | 流葉温泉「ニュートリノ」 https://hida-nagareha.com/spa/ ※JAF会員・モンベル会員100円割引あり |
写真
感想
明治の日が晴れの特異日だと知ったのは去年で、今年も明治の日を山行予定日にしたら、お見事なほど晴れました(全国の観測地点の約3分の1で11月の最高気温を更新し、富山市では28.5℃、高山市は25.2℃)
十二ヶ岳の山頂およびその先の展望地からは、山名の由来となった12座(乗鞍・御嶽・白山・薬師・黒五・笠・槍・北穂・奥穂・西穂・前穂・焼岳)がバッチリ見えました!
この山は山頂までほぼほぼ林道が続いており、ガシガシ登りたい方には向かないかもしれませんが、膝が不調な今の私にはピッタリ
今日の十二ヶ岳で会社登山部の今年分の月例山行は終了
あとは忘年会を残すのみとなりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
文化の日=日本国憲法公布の日。
昭和天皇誕生日(4月29日)が、一旦「みどりの日」となった後に「昭和の日」に変わったように、11月3日も「明治の日」が相応しいと思います。
現在、一部の国会議員が「文化の日かつ明治の日」と併記する案を検討しているとか。
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する