記録ID: 614374
全員に公開
ハイキング
東北
東根山(途中まで)
2015年04月16日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 710m
- 下り
- 692m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いっぱいの場合はラ・フランス温泉館の駐車場を借りるとよいでしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。 今の時期、雪解け水のため道がぬかるんでします。 スパッツ着用か、長靴だと良いでしょう。 |
その他周辺情報 | 下山後はラ・フランス温泉館で日帰り入浴可能です。 ”登山割”なるサービスがあり、山頂写真(見晴し展望地でもよいらしい)を カウンターで見せると入浴料700円が500円になります。 ラ・フランス温泉館向かいに紫波農園の売店があり、軽食をとることができます。 ラ・フランスソフトやブルーベリーソフトがあります。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報では、2日前まで晴れだったんですが、直前に曇り予報に。
雪山に行こうと思っていましたが、眺望がなさそうだったので
多少は花のある里山ということで東根山です。
駐車場脇にミヤマキケマンがあるのですが、
大雨の影響で、駐車場整備の際にできた土山に生えてました。
生命力強いですね。
咲きはじめです。
カタクリも昨年よりはやや早く開花し始めたようですが、
寒気などによりちょっと足踏みしているようです。
昨年より3日早いくらいに落ち着きそうですね。
キクザキイチゲが花盛りでした。
ちょっと期待したエンゴサクはまだまだ。
エンレイソウはたくさんありますが、ミヤマエンレイソウはこれからです。
花期が微妙に違いますね。
展望台手前で雨が落ちてきました。
時間もなかったので、引き返しました。
速攻で帰って、hisakunの帰り(午前授業)には間に合いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する