記録ID: 6145204
全員に公開
ハイキング
甲信越
西沢渓谷
2023年10月28日(土) [日帰り]
山梨県
COOZY
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 612m
- 下り
- 608m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:06
距離 9.6km
登り 613m
下り 620m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・臨時無料駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
①道の駅みとみ臨時駐車場(8:30 標高約1100M) 道の駅の脇に臨時の砂利駐車場に駐車。 70~80台は駐車できそう。 ここから歩いて5分くらいで西沢渓谷の ゲート入口へ到着。 ②西沢渓谷入口前トイレ(9:00標高約1150M) ゲート入口から道幅が広い遊歩道を歩いていくと、 入口前トイレに到着。 ここから本格的な登山道になっていきます。 途中、西沢山荘の廃屋が右手に見えてきます。 ③二俣吊橋(9:10) ここで吊橋を渡ります。けっこう揺れるので、高所恐怖症の人はきついかも。 ここまでは特に危険箇所はありませんが、 吊橋を過ぎたところにある木組の階段は、 すれ違いしにくく、割と急なので少し注意。 ④三重の滝(9:30 標高約1210M) ここは七つ釜五段の滝に次ぐ、見応えポイントだと思います。 滝見台があり、下から滝を眺めると 奥行きを感じて見ることができます。 三重の滝を過ぎると、渓谷沿いの道が続きます。 岩上を歩いていく場所も多く、滑りやすいので注意です。 ⑤カエル石(10:10 標高約1320M) 遊歩道は全体的に狭いので、休憩ポイントがありませんが、このカエル石の付近はスペースが広いので、休憩にはちょうど良いです。 ⑥仮設歩道・迂回路(10:20) 西沢渓谷七ツ釜五段の滝付近にある滝見橋仮設歩道が 大雨による落石等により崩落したことから通行止めに なっています。 五段の滝手前で旧森林軌道への迂回路があります。 迂回路は山の斜面に仮設のロープが張られており、 そこを上がっていきますが、けっこうな急登。 落石事故もあり、一番の危険ポイントです。 ゆっくり、確実に進んでいくのが良いです。 ⑦旧森林軌道(10:40) ここから折り返し地点になります。 往路は沢から離れた小高い登山道を進んでいきます。 ⑧展望台(10:50) 渓谷を見渡せるポイントです。 ベンチもあり、休憩にもちょうど良いです。 ここで今回は昼食を食べました。 ⑨ネトリ大橋(12:00) ここを渡れば入口前トイレへと戻ります。 大橋からの紅葉もきれいでした。 ちなみにコースは一方通行になります。 ⑩道の駅みとみ臨時駐車場 |
その他周辺情報 | 道の駅みとみ ・お土産が充実 ・お食事処あり お野菜、果物、お土産など品揃えは豊富でした。 今回はシャインマスカットとほうとうを購入。 美味しくいただきました。 |
写真
装備
個人装備 |
インナー上(タンクトップ)
インナー下(タイツ)
ベースレイヤー(長袖アンダーウェア)
ミドルレイヤー(Tシャツ)
防寒着(フリース)
ウィンドシェル
ズボン(長)
靴下
グローブ(合成皮)
雨具(レインウェア上下・ゲイター)
帽子(キャップ)
靴(ミドル)
ザック(約20ℓ)
小型テーブル
イス(シート)
食器(割箸)
お湯(0.7ℓ)
昼食(1食分)
飲料(0.5ℓ)
水筒(お湯用)
地図(その他)
常備薬
財布
保険証
免許証
iphone
時計
タオル
手ぬぐい
モバイルバッテリー
充電ケーブル
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
保存パック
キッチンペーパー
レジ袋
熊鈴
カラビナ
|
---|
感想
西沢渓谷へは今回で2回目。
1回目は7月に行ったので、涼しげな山歩きを楽しみに行きました。
前回とほぼ同じコースですが、紅葉の中の渓谷はまた違った表情を見ることができ、西沢渓谷のポテンシャルを感じましたね(誰目線やねん)
ただ通行止めが復旧していないのは残念でした。
迂回路は思っている以上に急登でしたので、HPでも、そこはアピールしても良いかなと思います。その肝心な写真は撮っていませんが、もし、行かれる方は、十分注意して楽しんで下さい。
復旧したらまた行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する