記録ID: 6146505
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
New/ザ・北八ヶ岳・周回/麦草峠〜丸山〜高見石小屋あげパン〜中山〜ニュウ〜白駒湖
2023年11月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 699m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:16
距離 12.0km
登り 699m
下り 699m
16:34
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・麦草峠無料駐車場:30台収容。トイレあり。無料なので人気。白駒池方面が目的地なら有料の白駒池駐車場の方がいいかも。 ・白駒池入り口駐車場:180台収容。600円/日。トイレあり。売店あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■今回のルート 麦草峠から中山、にゅう、白駒池と周回するルート。高見石小屋のあげパンを先に食べたいので左回りにしました。中山やにゅうは右回りだと登りがきつそうで、自分には左で正解でした。 高見石、中山展望台が眺望ポイント。ってにゅうもだったとは全く考えていなかったです。 |
その他周辺情報 | ■トイレ ・麦草峠駐車場 ・高見石小屋 ・黒百合ヒュッテ ・白駒荘 ■ランチ場所 ・中山展望台:広々で景色良し。岩の間にものを落とさないように注意 ※広々したところ意外にないかも。充実の小屋めしを組み入れるのがいいかもです。 ■下山後温泉 ・北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯:20分ぐらいだけど、なぜかGoogleマップだと佐久へ大きく迂回ルートで1時間50分😆がんばってる感のある綺麗でホスピタリティ溢れてる日帰り入浴施設。広々眺望露天風呂最高。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
ダイナミックな稜線の南八ヶ岳に続いて、今日はしっとりとした深い森の北八ヶ岳を歩きます。忘れちゃいけない揚げたてあげパンを味わい、いかにもな深い森の道に脚をやられながらも、ここぞとばかりに広がる景色に癒された一日。ザ・北八ヶ岳をしっかり堪能できましたー(疲れたー)
高見石〜中山展望台〜ニュウ
https://www.instagram.com/p/CzOCb-evcmA/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
■服装
・上:イオンジェネリックあみあみ、長T、半袖T、シェル
・下:タイツ、長パンツ
※前日より気温低下、風も強くてもう1枚着ようと思いつつも、樹林帯の登りでやっぱり大汗。シェルで良かった。汗冷えには注意したいもんです。
■消費水分
・アクエリアス500ml×2、コケモモジュース、コーラ500ml×1
■雑感
・(Before)前日ハードだったから、今日はのんびりしっとり苔の世界を堪能しようかなー
・(After)なーにがのんびりじゃい。ダラダラ登りにアスレチック岩々に😆きっつー
・揚げたてのあげパンってこんなに外はサクサク、中はふんわり、そしてあったかいのね!(冷えた固いのしか知らんかった)
・高見石、中山展望台、そしてにゅう、やっぱり私、360度パノラマ大好きです
・八峰の湯♨️何これ最高じゃないですかー.com/p/CzOCb-evcmA/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する