記録ID: 614815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
津黒山に登って・のとろ温泉天空の湯・岡山県苫田郡
2015年04月16日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 352m
- 下り
- 354m
コースタイム
登山口 12時10分 発 標高760m
頂上 13時00分 着 1118m
13時30分 発
登山口 14時10分 着 760m
登山標高差 360m 行動時間2時間
頂上 13時00分 着 1118m
13時30分 発
登山口 14時10分 着 760m
登山標高差 360m 行動時間2時間
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(おすすめは→中国道湯原ICから登山口まで30分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況 登山道はやや急登であるので、雨のあとなどは下山は滑りやすいです。 危険個所 転落するようなところも岩場もなく、これといって危険個所は 見当たりません |
その他周辺情報 | のとろ温泉天空の湯 入浴料600円 TEL-0867−57−2006 |
写真
感想
岡山県苫田郡鏡野町の津黒山に登って、
のとろ温泉天空の湯に入るミッションです
あいにく今日の天気はガスがかかってて、大山も
はっきり見えません。
風も頂上では強くて、弁当を食べるにも風のこないところを探して
食べる状態でした。
人気がない山なのか、今日は登って降りるまで誰とも会わずです。
300mそこそこの標高差を上りますが、森林帯を抜けるまでは
直線的に上るので急登です。
頂上は尖がってなくて水平な稜線が広がっています。
下山して・のとろ温泉天空の湯・に行くのですが、その途中にある
・津黒高原温泉〜混浴無料露天風呂〜・に寄ってみよう。
もし入れそうなら、今度は入りに来ようかとか思ったりしていました。
しかし、お湯は透明できれいなのですが、湯の温度は冷たい!
とても入れそうにない(-_-;)
ということで、あっさり退却して・のとろ温泉・に行きました。
しかし、のとろ温泉もお湯がぬるくて、イマイチ満足できなかった。
山は良かったが温泉は、パッとしないミッションでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1843人
短時間だけどなかなかの登り感があり、トレーニングにはよい山ですね♪
のとろ温泉…
ぬるすぎです!夏ならよいけど、むっちゃ楽しみにしてたから悲しかったです(/ー ̄;)
savoさん、、、箱は良かったが中身がねぇ~
誰かさんみたいに外観より中身がよくないと
だれだろう?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する