風不死岳-樽前山(フッタル)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:07
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
天候 | 快晴無風 スタートは寒かったけど、稜線は微風で気持ちよかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪なし |
写真
感想
日の出直後、風不死岳から見る景色は本当に素晴らしい。樽前山のドッシリとした山容は何度見ても見飽きない。日の出から反対方向の支笏湖側を見ると、恵庭岳が存在感を出していた。
予感はしていたけど途中でポジさんに会えた。お元気そうで良かった。ゆっくり外輪を周回して、お花畑コースでタカさんが前に出ると、なまら早い!まるで解き放たれた青い弾丸。(Tシャツが青かった)。なんとか引きづられてヒュッテ到着。五号目からのロードは出ました!ランナーズハイ。走るのが楽しくなってきた。キロ4:00ぐらいで走ってたらしい。でもタカさんはキロ3:30ぐらい。走っても走っても、全然追いつけなかった。そりゃ早いはずだ。
量景色が抜群で、程よい運動量もできるフッタルは最高だ!シロさん企画してくれてありがとう!本番のフルマラソン頑張ってください!!
嗚呼、今日もフッタリアンの集いかな。平素は育児獄にて暗闇の中で走ったり山を登っているタカ先生が久しぶりに来てくれた。
0℃スタートだがウォーミングアップで北尾根に着いたら身体はポカポカ。
風不死岳に着いたと同時にご来光で久しぶりに山で陽の光を浴びたタカは嬉しそうだ。きっと涙を隠していたに違いない。
−1〜2℃、8〜10m/s予報だったのでここから樽前ラウンドは激寒になると思っていたが良い方に予報は外れて無風だった。
鎖場手前で前方から鈴の音が聞こえ、チラっと見えた姿にすぐにポジティブさんだと気付いた。北尾根にいなかったので毎回スライドするこの辺りでお会いできるだろう思っていた。
最高のコンディションで東山に着きヒュッテへダウンヒルしていると花畑でタカが猛スピードで駆け下りて行く、マジで速すぎ。
林道は気持ち良いペースで走っていると、ラスト3km辺りから脳内麻薬が出たリョーさんがグイグイ前に出ていき高速巡航4分前半ペース速い速い。そのリョーさんをタカが千切っていく。我が軍の鬼の副長の強さは健在でした。国道に戻った所でポンポンペインにて失速したオジサンはビリケツゴール。
いつグリーンシーズンが終わっても悔い無いと思える快晴無風の楽しいフッタルでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する