記録ID: 615094
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
雨巻山と高峯の山桜
2015年04月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,811m
- 下り
- 1,840m
コースタイム
中川戸駐車場 9:20
三登谷山 9:39
雨巻山 10:02
七曲坂上 10:32
五大力堂 11:08
高峯展望地 11:39
中深沢 12:08
453mピーク 12:52
御嶽山 13:14
足尾山 13:19
清滝 13:30
中川戸駐車場 13:40
三登谷山 9:39
雨巻山 10:02
七曲坂上 10:32
五大力堂 11:08
高峯展望地 11:39
中深沢 12:08
453mピーク 12:52
御嶽山 13:14
足尾山 13:19
清滝 13:30
中川戸駐車場 13:40
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
深沢→453mピークは藪 |
写真
撮影機器:
感想
今日は車がつかえたため、大川戸駐車場から雨巻山へ。少し足を延ばして高峯に行きました。山桜の時期はやはり高峯でしょう。ここの山桜は一見の価値ありです。
中深沢からの道は、地形図通りにたどったつもりでしたが、最後の急登前にピンクテープにマジック書きがあり、それを信じたために453ピークに出てしまいました。次回は峠(地点No.8;http://mashiko.shokokai-tochigi.or.jp/ss_dat/kan_sise/hidari.pdf
の右上の場所)から深沢に下る道を試してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1649人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も昨日、中深沢から破線ルートに入り、ピンクテープに誘導されながら進みましたが、途中で足尾尾根に直登して、猪転げ坂の下に出ました。あの破線ルートは道とは言えませんよね(^^;;
GPSと地図が無きゃヤバかったです。
mobiさん、こんばんは。
同志がいて嬉しい限り。しかも、ひたちなか市民じゃありませんか!
ひたちなか市民ならば、昨日は勝田マラソンに出ているはず?
とはいえ、近郊に面白い山があったら教えてください。
今後とも、よろしくお願いします。
ひたちなか市で同じですね〜。
勝田マラソンどうでしたか?
私はマラソンもトレランもしない登山です
でも、この日は焦って高峯から小貫集落まで走って降りました
こちらこそ、よろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する