ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 615213
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宝登山 - 孫と二人のまったりハイク。人生初の山歩きはどうでしたか?

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 kinoe その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
11.3km
登り
483m
下り
479m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:51
合計
4:38
9:32
8
スタート地点(駐車場所)
9:40
9:40
5
9:45
9:52
15
10:07
10:13
66
11:19
11:19
27
11:46
11:46
61
12:47
12:53
7
13:00
13:18
16
13:34
13:44
5
13:49
13:53
17
14:10
ゴール地点(駐車場所)
天候 穏やかに晴れ。
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
長瀞駅前の駐車場に車を置き、野上駅まで電車で移動しスタート。
下山はロープウェイを利用しました。
コース状況/
危険箇所等
全体を通じて、特に危険な場所はありません。
野上駅からブランコがある長瀞アルプス登山口までは市街地なので、子供連れの際は車に注意です。
登山道に入ってからの序盤は、こぶし大の石がゴロゴロで歩きにくい。更に昨日の雨のせいか泥濘があった。
その他周辺情報 山頂北側にある小動物園(大人430円、3歳以上の子供220円)は、意外に広く小さい子供には喜ばれそうだが、思った以上に山頂から下った場所にあるため、再び山頂に戻るのは辛い。我々はそこからロープウェイ駅に向かった。
野上駅前の長瀞アルプス案内図。
天気は良いけど、孫の機嫌は???
2015年04月18日 09:56撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11
4/18 9:56
野上駅前の長瀞アルプス案内図。
天気は良いけど、孫の機嫌は???
いよいよ登山道。
始めだけ、石ゴロゴロと少しのドロドロがあった。
2015年04月18日 10:09撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
8
4/18 10:09
いよいよ登山道。
始めだけ、石ゴロゴロと少しのドロドロがあった。
すぐ休憩。
だましだまし進む。
2015年04月18日 10:23撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10
4/18 10:23
すぐ休憩。
だましだまし進む。
だいぶ緑が増えましたね。
2015年04月18日 10:43撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
4/18 10:43
だいぶ緑が増えましたね。
途中、林道を数百m歩きます。
2015年04月18日 11:59撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
4/18 11:59
途中、林道を数百m歩きます。
山頂直下の木段。
小さい子にこの段差はチョット大変かな。
2015年04月18日 12:45撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
4/18 12:45
山頂直下の木段。
小さい子にこの段差はチョット大変かな。
よく頑張りました。
2015年04月18日 12:49撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
29
4/18 12:49
よく頑張りました。
参道わきのノボリ。
あー、ビックリした!
2015年04月18日 14:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10
4/18 14:07
参道わきのノボリ。
あー、ビックリした!
撮影機器:

感想

今回は、下見を兼ねて孫との長瀞アルプス。のんびりハイクです。
何のための下見かというと、↓です。
http://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=2853
ここはどうお?と、お薦めのルートに心当たりのある方は、是非ご協力をお願いします。メッセージでも構いません。

歩いてみて思ったのは、それなりに山の雰囲気を味わえるルートだと、スタートからゴールまで全く問題がないなんてことは、まず無い。ということですね。ただ孫を連れて歩いたことで、ガレ場や岩場はゆっくり進めばある程度安全で、むしろ滑りやすい急斜面が危険そうだということがわかりました。

3週間ぶりの山でしたが、一気に緑が増えましたねぇ。久しぶりの好天と心地良い春風に誘われ、多くのハイカーが繰り出し長瀞アルプスは盛況でした。宝登山にも多くの観光客が押し寄せたようで、通常30分間隔のロープウェイ運航が15分間隔になっていました。(登りは満員状態)

それはそうと、孫とのハイクは大変でしたよぉ。
テンションアップで走り出したかと思うと、「もう帰ろう?」におやつ攻めで誤魔化したりと。。。まぁ、あんなに歩いたのは人生初だろうし、まだ3歳(もうすぐ4歳)じゃ仕方ないというより、頑張った方かもしれません。自分に置き換えてみても、疲れるだけで何が楽しいんだかって感じでしょうから、もう誘いには乗らないかな?(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

いいなぁ〜
kinoeさん、こんばんは
いいですね。私も、早く孫が欲しくなりました

山頂直下の階段は、結構ゲンナリですよね〜
3歳でなくても、4○歳の私でもオヤツが欲しくなります
2015/4/18 19:31
Re: いいなぁ〜
hirohisaさん、

コメントありがとうございます。

山行としてアップするのもどうかと思いましたが、せっかく取ったログなので赤線に加えました。

孫にとっては、ちょっとハードだったと実は反省しています。少なくとも一発目は楽しいだけにしないとたぶん続きませんね。将来の教訓にしてください。

ま、毎週連れて行ってとせがまれても困るし、孫ってタマーに相手するだけだから可愛いんでしょう。
2015/4/18 21:22
人生初登山のガイド、お疲れ様です。
kinoeさん、こんにちわ。
お孫さんとの初登山、楽しかったでしょうが、
色々と気遣いでお疲れだったのでは
これで山が好きになるか嫌いになるか決まってしまうかもしれない。。。
と思うと責任重大ですよね!

それにしても、3歳でkinoeさんの英才教育を受けられるとは
羨ましいですね。

「孫と行く」シリーズの続編を楽しみにしてます
2015/4/19 15:10
Re: 人生初登山のガイド、お疲れ様です。
bobechanさん、

いやー、正直楽しめませんでしたね。始めは花とか鳥とかの話をして楽しさをアピールしていましたが、それも続かず(子供だからすぐ飽きる)、途中からは、投げ出さず最後まで歩き通し登頂することに目標を変更しました。

いろいろ話を聞いてみると、「山は高くて落ちるから怖い」と言うんですよ。どうも、日頃から私を見ているカミさんとかが、山は怖い所だと言い聞かせているフシがありますね。実は写真もろくに取れないほど手を繋ぎっぱなしでした。

> これで山が好きになるか嫌いになるか決まってしまうかもしれない。。。
怖くて感想を直接聞いていませんが、結果は出ていますね。

> 「孫と行く」シリーズの続編を楽しみにしてます
さーて??? やっぱ一人が楽です。
2015/4/19 21:30
参道わきのノボリ。
あー、ビックリした!

少ない写真ながら、最後に笑えました
2015/5/1 16:23
Re: 参道わきのノボリ。
suge-gasaさん、

風で揺れているので、初めて見る人は一瞬「まさか!?」って思うと思いますよ。意外と店の方もソコを狙っているのかもね。
正解が分かっても、この状況を孫と共有できるわけもなく
ニヤケテもらえれば、アップした甲斐がありました。
2015/5/1 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら