記録ID: 6152679
全員に公開
ハイキング
中国
呉婆々宇山(水分峡森林公園から)
2023年11月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 757m
- 下り
- 704m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:38
距離 9.5km
登り 757m
下り 719m
8:58
12分
スタート地点
14:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | スーパー銭湯安芸の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
初心者向けとどこかで案内されていたので行ってみましたが、岩谷観音でやる気が削がれました。たぶん、もう少し楽に岩の上に上がれるルートがあったのかもしれませんが、わかりませんでした。
バクチ岩からの眺めを楽しんだあとは、意地で呉婆々宇山山頂までいきましたが、特にいかなくてもいいかなと。励みにしている山ピクミンの苗も、高尾山のはゲットできましたが、呉婆々宇山の苗はゲットできませんでした😢
安芸の湯は混んでいたので寄らず、バスの時間も微妙だったので天神駅まで歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する