記録ID: 61562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2010年04月23日(金) [日帰り]



- GPS
- 07:06
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
9:25登山口-9:55一合目-10:20二合目-10:50三合目-11:15五合目-11:35六合目-11:50七合目-12:10八合目-12:35山頂
13:30山頂 出発-14:25六合目-14:40五合目-15:00三合目-15:35二合目-15:55一合目-16:25ゴール
13:30山頂 出発-14:25六合目-14:40五合目-15:00三合目-15:35二合目-15:55一合目-16:25ゴール
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今日の天気はどんなだろ。
さあどこに行こう。
絞った候補地の中から伊吹山を選択。
そして、登山口に着いた。
上空にかかってる分厚い雲が気になるけど
肌寒い程度で絶好の登山日和。
ゆっくりのペースで高度を上げて行くと雲と地上の境目に突入。
雲のラインがはっきりと見え ここから先は雲の中。
雲の中に入ると一気に視界がなくなり静寂の世界。
はじめは幻想的な雰囲気に酔いしれ、猪が道を横切ったり、
とてもいい感じ。
でも、高度があがるにつれ
まるで、行ってはいけない場所に向かっている感覚。
真っ白の中を、静かに登っていく。
すると、地面まで白くなってきた。
えっ!?
雪!!
まだ 残ってた~!
強風だろうが ガスの中だろうが
雪を見たら一気にテンションマックス。
大はしゃぎ。
そして一気に誰も居ない山頂に。
ドライブウェイの開通は明日から。
山頂を踏めるのは足で登った人だけ。
景色は見えなくても、真冬の寒さでも最高の達成感。
そして雲がさーっと流れて。
視界が回復。
今までのは何やったんやろ。
琵琶湖を眺めながら、余韻にひたりながら無事に下山した。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
0拍手
訪問者数:895人
はじめまして。
山頂の雪はまだあるのですね。
今年は気温が低めだから融けにくいのかもしれませんね。
近々行くかも知れないので気になってました。
6合目避難小屋は屋根が修復されてますね。
todokitiさん はじめまして。
山頂の雪は僕もすっごく気になってたんですけど、
雪の上を歩く箇所は1箇所だけでした。
9合目を越えて山頂に行くまでの30m~50mぐらいの距離かな。
そうなんです。屋根が綺麗に修復されていました。
おはようございます
はじめまして、katatumuriと申します。
伊吹山ではまだ雪山が味わえるのですね。
お疲れさまでした。
でも霧でちょっぴり怖そうですね。
それにしても、タフですね。
2日前、葛城山往復されてましたよね。
katatumuriさん はじめまして。
軽い雪山気分を味わえて大満足な山行でした。
霧につつまれて歩くのって ちょっと恐かったです。
人間界と違う世界に歩いて行ってしまいそうで
二日前(笑)
そうなんです。
少し筋肉痛が残ってたんですけど
なんとか大丈夫でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する