ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 616582
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八溝山 茗荷谷〜裏八溝

2015年04月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 茨城県
 - 拍手
GPS
08:00
距離
96m
登り
0m
下り
22m
天候
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
首都高~常磐道で日立中央ICへ向かい里美~下野宮経由で八溝山へ。
コース状況/
危険箇所等
申し訳ありませんがコースは非公開としました。

◎八溝山山頂
山頂直下まで舗装された林道が通じる。
林道終点や付近の路肩に駐車スペースがあり15~20台程度は駐車可能。
林道終点にトイレがある。非水洗、ペーパーあり、水道なし。
清潔ではないが不潔でもない。
山頂直下県道と八溝林道の分岐点にも駐車スペースがある。

◎茗荷ハイキングコース
尾根上は照葉樹の森でブナやツツジが続く。
茗荷谷へと下る屈曲点周辺にイワウチワの群落。
茗荷谷はカタクリ、ニリンソウなど花の宝庫。

茗荷谷から林道までは道のない尾根を登り返す。
道はないがツツジの老木が続く。
読図力があれば問題ないが、自信がなければ茗荷ハイキングコースを戻ろう。

◎ふれあいの森遊歩道
やや踏跡が薄い場所もあるが問題ない。
下り中盤からカタクリの群落、終盤はこれでもかとイワウチワが続く。

◎ふれあいの森遊歩道
鹿ノ又林道終点から遊歩道となるが、遊歩道とは名ばかりで明瞭な道はなく沢沿いを詰める。
右手の尾根に取付くポイントを見落とさないようにしたい。
沢沿いはニリンソウの群落が続き、尾根に上がるとカタクリ、そしてイワウチワが登山道を彩る。
今回は山頂まで車で上がる
6
今回は山頂まで車で上がる
とりあえず山頂を踏む
9
とりあえず山頂を踏む
天気はいいが黄砂で視界悪し
よって展望台はスルー
2
天気はいいが黄砂で視界悪し
よって展望台はスルー
くねくねのヤシオツツジ
4
くねくねのヤシオツツジ
ツツジの森
迷彩服のリョウブ
5
迷彩服のリョウブ
さっそく登場
こっちにも
あっちにも
白いのもある
茗荷谷まで下ってきた
1
茗荷谷まで下ってきた
ふくしまの遊歩道の標識
1
ふくしまの遊歩道の標識
辺りはカタクリの群落
でもピークは過ぎている
4
辺りはカタクリの群落
でもピークは過ぎている
沢に沿ってニリンソウが続く
12
沢に沿ってニリンソウが続く
ハルノトラノオ
エイザンスミレ
キケマン
ハルトラノオ
ニッコウネコノメソウ
12
ニッコウネコノメソウ
沢にそって下る
沢沿いはニリンソウの群落が続く
11
沢沿いはニリンソウの群落が続く
ヤマエンコグサ
笹藪を登り返す
この尾根はヤシオツツジの森
3
笹藪を登り返す
この尾根はヤシオツツジの森
八溝林道からふれあいの森遊歩道を下る
1
八溝林道からふれあいの森遊歩道を下る
途中からカタクリの群落
3
途中からカタクリの群落
文字通りのカタクリロード
10
文字通りのカタクリロード
カタクリが終わると再びイワウチワ
いやはや堪りません
9
カタクリが終わると再びイワウチワ
いやはや堪りません
ピンクも
この階段の両側がぎっしりイワウチワ
4
この階段の両側がぎっしりイワウチワ
鹿又林道に下りるとキクザキイチゲ
8
鹿又林道に下りるとキクザキイチゲ
ニリンソウ
タチツボスミレ
エイザンスミレ
きれいに開いたキクザキイチゲ
13
きれいに開いたキクザキイチゲ
ヤマエンコグサ
カイドオシ
ヤマキケマン
再びふれあいの森遊歩道へ
ニリンソウが続く
6
再びふれあいの森遊歩道へ
ニリンソウが続く
沢を詰める
尾根に上がるとカタクリの群落
7
尾根に上がるとカタクリの群落
こっちのカタクリはちょうど見ごろ
15
こっちのカタクリはちょうど見ごろ
最後はブナの急登を登り返して
3
最後はブナの急登を登り返して
たーだいま

感想

最近は阿武隈の山巡りが続いているが、この週末も那須に宿泊して土曜日は八溝山、日曜は先週に引き続き阿武隈の山めぐりをしてきた。

土曜日に向かったのが八溝山。福島県境にあり茨城県の最高峰だ。
300名山に選ばれているので知名度は高いが、山頂まで車道が伸びており、ヤマレコを見ても山頂下の日輪寺からさくっと歩いて山頂を踏むハイカーが大半のようだ。
また登山の起点となる茨城側は植林が続いており、八溝山が鬱蒼としたブナの山や、花の山だという認識を持っている方は多くないと思う。

昨春、唐竹久保から高笹山を越えて八溝山まで長駆歩いた際に、地元のハイカーから八溝山の裏側は花の宝庫だと教えていただいた。
今年の花のシーズンには是非裏八溝を歩いてみたいと考えていた。

18日午前3時に自宅を出立し、首都高~常磐道で日立中央に向かい、里美から下野宮経由で八溝山頂まで車で上がる。
到着した6時の近は0℃だたが、体感ではさほど寒いとは感じない。
空は晴れ渡っているが黄砂のせいか遠方は霞んでいる。

せっかく来たので、山頂で証拠写真だけ撮って県界尾根から茗荷ハイキングコースへと向かう。
茗荷へと下るとすぐにイワウチワが出迎える。
沢まで下ると、今度はカタクリとニリンソウ。
カタクリはピークを過ぎたあたりニリンソウはこれからというところか??
このほかエイザンスミレ、ハルトラノオ、ニッコウネコノメソウなどを愛でながら沢筋をのんびり散策。

十分花を楽しんだら道なき尾根をよじ登り林道へ。
この尾根、立派なヤシオツツジが続いておりツツジの季節も素晴らしいだろう。
林道からふれあい遊歩道を下ると、途中からカタクリの群落が続く。
カタクリが終わるとまたまたイワウチワ。
登山道の両脇をピンクと白の花たちが『埋め尽くしている』
登山道のそばで咲いているので、写真を撮るために斜面を下る必要もない。
イワウチワ天国だ。

下り着いた鹿ノ又林道も道端にニリンソウやキクザキイチゲ、スミレなどが咲いており林道歩きの退屈さはない。
林道終点からふれあい遊歩道△貌るとニリンソウの群落が続く沢を遡上する。
途中で尾根に上がると再びカタクリの群落。
ここのカタクリはちょうど見ごろだ。
さらに上がると最後のイワウチワ。こっちは小ぶりでまだこれからという感じだ。
ブナの森を登り切ると八溝林道に飛び出し15分ほど車道を歩けば山頂に戻る。

とにかくイワウチワが素晴らしい。
登山道のそばで咲いているので、無理無理斜面を下って写真を撮りにゆく必要もない。
カタクリはピークを過ぎた後だったがニリンソウは次の週末あたりが見ごろか??
ヤシオツツジも多くみられ、来月には綺麗な花が見られるだろうし、紅葉のころにも楽しめるコースだと思う。
こんな花盛りなのに山中で出会ったのは2組5人だけ。
なんだかすごく得をした気分。
ここは5月のツツジのころに再訪したい。

下山後は予約をしていた西那須野のルートインへと向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3556人

コメント

“崘鐚螢殴奪函
まずは、down
これでは登山ではなく山下りですね
なんか、調子狂いそう

hamburg
2015/4/20 12:59
Re: “崘鐚螢殴奪函
この花を見ながら調子が狂う人は、山歩きに向いていないと思います。笑
2015/4/20 13:08
恐るべし!阿武隈山地!
 八溝山って、見てくれはどうってことないし、札所めぐりくらいしか思い浮かばないのに、これはすごい!
 「お気に入り」に追加させていただきます。来年の楽しみにとっておきましょうか。いや、これからのツツジにニリンソウってのも魅力ありますね。
 それにしても、阿武隈山地のあたり、まだまだ面白いところがありそうですね。また、教えていたでければ、と、他人事のように思っています。
2015/4/20 13:28
Re: 恐るべし!阿武隈山地!
tsu-pm さん、こんにちは。
このコースはガイドブックにも載っておらず、たまたまヤマレコで見つけてひそかに狙っていました。
本当はGPSはアップするのはやめようかとも思ったんですが、地元ではよく知られたコースであること、すでにアップされたレコがあることから乗せることにしました。
ぜひ機会があれば歩いてみてください。
2015/4/20 14:11
お疲れ様でした
初めまして。
実は、翌日に歩いていました。
19ハルトラノオ
22キケマン(ヤマキケマンは鹿又林道)
46タチツボスミレ
47エイザンスミレ(色の濃いもの)
27,49ヤマエンコグサ
50カキドオシ

47の近辺には、アケボノスミレとマルバスミレが沢山咲いてました。
そうですね、5月の連休中に訪れてみてください。
ニリンソウに変わり、コンロンソウやラショウモンカズラ、ヤマブキソウが咲き誇りますよ。チョットそれれば、アズマシャクナゲやヤマシャクヤクに出会えます。(昨日、ツボミは確認してきました。過去のGPSログからは消してありますが)
イワウチワやカタクリを目的とするならば、猪集尾根が良いですよ。
裏八溝は歩かれる方も少ないですが、奥にはもっと素晴らしい物も隠れてますよ。
2015/4/20 14:05
Re: お疲れ様でした
haretara さん、直接コメントいただき恐縮です。
東京に在住しておりますが、近場の山一通り歩き尽した上に、近年ハイカーの増加が著しく普段と異なる角度で景色が見える山を求めて栃木から阿武隈を徘徊しています。
猪集尾根、さっそく地図で調べました。
ここは来年にでも歩いてみようと思います。
またアドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
2015/4/20 17:39
半袖隊長と一緒に地団駄踏んでます
マッチさん、こんにちは。
こりゃ〜凄いところですね〜
いつまでも大事にしたい場所ですね!

私も昨日イワウチワを見ましたが2〜3株でした。
なので地団駄踏んでますが悔しくはないですよ
マッチさんの写真で十分に楽しませて頂きました。
満足 満足 です

八溝山、行きたい山候補に入りました
2015/4/20 17:42
Re: 半袖隊長と一緒に地団駄踏んでます
マコトさん、おはようございます。
マイカー派のマコトさんなら問題ないエリアかと思います。
写真よりも実物のほうがいいですよ。
2015/4/21 8:23
地元の人しか知らないコースですね
花も然ることながら、沢の感じというか雰囲気がすごくいいです。新緑の頃に思いを馳せれば、眩いばかりの美しい森が目に浮かんできます。
再訪したい山の一つですが、いかんせん遠いです。地図で見ると東京から那須と同じくらいに見えますが、走行時間は倍位かかった記憶があります。

私みたいにピークハントメインでいった者とはひと味もふた味も違う八溝山が見られて良かったです。
2015/4/20 19:53
Re: 地元の人しか知らないコースですね
mtkenさん、おはようございます。
沢はほぼ源流、新緑や紅葉もいいと思います。
今回は常磐道を使いましたが、インターから距離はありますが早朝は車も少なく快走できすよ。
2015/4/21 8:26
こんなにも
八溝山は坂東霊場21番札所の日輪寺があるので行きましたが、こんなにも花いっぱいなんですか
展望台だけ登って帰ってきましたが知りませんでした
イワウチワ可憐できれいですね〜
2015/4/20 20:46
Re: こんなにも
マコト観音様、おはようございます。
皆さんのレコをじっくり読むと、宝物がいっぱい隠れています。
山頂に立つことも大事でしょうがそれだけを目当てにすると、見逃してしまうことは多いと思います。
2015/4/21 8:29
ゲスト
福島の山
イワウチワの群生に魅かれ山と渓谷社・福島県の山を開いてみましたら
64座に入ってました
ちょっと遠いかも でも行きたいなぁ〜〜〜

そうそう報告です、SUV車買っちゃいました
M社と迷って、星になりました。
雪道には間に合わなかったけど
2015/4/20 22:00
Re: 福島の山
ハナさん、おはようございます。
ここならハナさんちからでも余裕で日帰りエリアですよ。
M社と言えば国内のM社でしょうか??
あそこは値引き大きいけど、下取りに出すとき全く評価されないので、星でいいんじゃないでしょうか??
SUVいいなああ・・・
梅雨の晴れ間に焼石に行きたいんですがうちの車じゃ無理なんですよねー
2015/4/21 8:32
イワウチワ綺麗ですね〜
流石、マッチさん。充分な事前調査の上で、開花時期に合わせて山に行かれてますね。
私は、イワカガミは見たことがありますが、イワウチワはまだお目にかかっていません。 マッチさんのレコで楽しませて頂きました。
2015/4/20 23:27
Re: イワウチワ綺麗ですね〜
hikeさんおはようございます。
ここは昨年花レコを見て一目ぼれ、一年前から算段していました。
近場でも花の見れる山はありますが、人が多いのがね??
ここは静かなのが一番です。
2015/4/21 8:34
来年こそは!
match1128さん、こんにちは。

イワウチワ、スゴイですね〜 (◎_◎;)
まるでゴミが落ちているが如く(かなり悪い表現ですが
昨年、haretaraさんに教えて頂いたのを今ごろ思い出しました Σ(ノ∀`)ペシッ
>無理無理斜面を下って写真を撮りにゆく必要もない
あっ、私達の事だ f(^^;)ポリポリ
登山道のそばに咲いているなら、足元を気にせず写真が撮れますね

haretaraさんが昨年「シロヤシオが凄い事になっていますよ」と教えてくれました。
二年連続当たり年にならないでしょうかね〜 (´ε`;)ウーン…
2015/4/21 16:30
Re: 来年こそは!
miki122さん、こんばんは。
もっと汚い表現を使えば、数か月掃除をしていない床の綿くずのように生えています。
>無理無理斜面を下って写真を撮りにゆく必要もない
おっしゃるように、先日のジベタリアンの写真をイメージして書いてしまいました。
出来不出来にかかわらず、5月のシロヤシオのころに再訪しようと思っています。
2015/4/21 19:51
遅コメ、お許しください。
matchさんの感想にも書いてあるとおり私も八溝山は
>日輪寺からさくっと歩いて山頂を踏む山
という認識しかなく、偉そうなことを言ってしまえば自分の中ではあまり魅力を感じない山でした。(レコを拝見するまでは。。)

レコを拝見し180度考えが変わりました。早速お気に入りに追加して来年のこの時期に山行計画を立てたいと思いました。

やっぱり matchさんは凄いです!!
2015/4/22 1:56
Re: 遅コメ、お許しください。
いやいやすごいのは、このあたりを歩き尽されているharetaraさんですよ。
そちらからは近い山なので、是非奥様とご一緒に歩いてください。
紅葉の時期もいいと思います。
2015/4/22 9:35
match1128さん、
お~、狙っていた通りのイワウチワやカタクリの群落ですね(^з^)-☆
羨ましい限りです☆彡
裏八溝は電車バスだけでは日帰り出来ないのが辛いところです。
麓(大子町)に、区の協定宿泊施設があるので、その活用を考えてみようかな?

半袖隊長
2015/4/22 9:01
Re: match1128さん、
隊長、おはようございます。
ここはもう公共交通にこだわらずレンタカーの利用をお進めします。
距離的には那須からでしょうが、日立でレンタカー借りれれば帰りに竪破山もやっつけられますよ。
2015/4/22 9:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら