鎧岳(よろいだけ・893.9m・三等三角点)〜兜岳(かぶとだけ・920m)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 678m
- 下り
- 670m
コースタイム
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:35
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2003年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
明日香村の石舞台駐車場(車中泊) 6:00 == 7:25 曽爾村郵便局下の小場登山口 ※曽爾村郵便局前の駐車スペースは、診療所前でもあるのでたくさんの車が停まっている。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている。 |
写真
感想
6:00 明日香村の石舞台駐車場(車中泊)
暗くて道路が分からなくなったので、走っている途中の明日香村の石舞台駐車場で仮眠。
5月2日(金)快晴
5:30起床し6:00出発
途中、道を何回か間違えてながらもどうにか鎧岳登山口に到着する。
7:25〜7:35 曽爾(ソニ)村郵便局下の小場登山口
小学校の登校時間で子供達がたくさん歩いていた。
8:23 頂上へ0.8km地点
8:35〜8:40 頂上へ0.5km地点 頂上まで檜林が続いている。
8:55〜9:15 鎧岳
展望90度位で正面に倶留尊山が見え、右に古光山が見える。
カラスがカァカァ鳴いている。
9:28 〜9:34 分岐部
兜山0.8km/郵便局まで2.2km地点。帰りはここまで戻って下る。
ウラシマソウがたくさん咲いている。
檜林の急登でロープが付いている。上っている所は檜林だが、その回りは広葉樹林だ。
10:05〜10:13 兜岳
展望60度位。快晴だったが、段々に雲が多くなる。
10:36 分岐部 兜山0.8km/郵便局まで2.2km地点。
10:49 林道出合
ここまで車が入れる。郵便局へ1.5km地点。足の裏が痛い。
11:10〜11:15 郵便局前
曽爾村郵便局前の駐車スペースは、診療所前でもあるのでたくさんの車が停まっていた。
郵便局で軍資金を調達。お腹が空いた。
のれんを出している立派なそば屋に入ったら、まだ準備中と断られる。のれん出しているのに??
11:25〜12:05 定食屋 兜 でトンカツ定食を食べる。
12:15〜12:49 屏風岩公苑駐車場
住塚山〜国見山へ向かう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する