ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6174282
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

石裂山と月山

2023年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
KUMAsense4 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
4.5km
登り
516m
下り
714m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
1:09
合計
4:10
距離 4.5km 登り 516m 下り 716m
10:57
83
スタート地点
12:20
5
12:25
12:53
7
13:00
13:18
10
13:28
13:45
56
14:41
14:47
17
15:04
3
15:07
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加蘇山神社の奥にある登山口の駐車場に止めました。
道狭いなーとビビってたけど、到着してみたらクルマいっぱいでびっくり。大きな車ばっかり!
コース状況/
危険箇所等
キケン危険と聞いていたので心の準備をしていましたが、そうでもなかった。
危険だから安全対策してくださっているのだと感じました。
落ち葉が多く、急登、登山者が多くないのでルートは確認しながら確実に。
その他周辺情報 電波は神社の手前までのようす。登山口ではヤマレコ入らなかった。
登っている途中で入りました。
思ったよりたくさんのクルマ。
出会ったパーティーの数より多いんですけど。
2023年11月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:09
思ったよりたくさんのクルマ。
出会ったパーティーの数より多いんですけど。
分岐を右に行くか左に行くか決めてなかった。
(左に行きました)
2023年11月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:09
分岐を右に行くか左に行くか決めてなかった。
(左に行きました)
杉の巨木にびっくりびっくりびっくり!
2023年11月12日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:14
杉の巨木にびっくりびっくりびっくり!
木がビッグすぎて遠近感がおかしくなる。
2023年11月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:15
木がビッグすぎて遠近感がおかしくなる。
このくらいは普通サイズ
2023年11月12日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:19
このくらいは普通サイズ
育ててる。やっぱり木が大事
2023年11月12日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:21
育ててる。やっぱり木が大事
竜ヶ滝結構素敵な滝。
2023年11月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:41
竜ヶ滝結構素敵な滝。
2023年11月12日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:42
休憩所に3人いらっしゃって歓談中。お掃除しにきてくれている方たちでした。ありがたい。
2023年11月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:41
休憩所に3人いらっしゃって歓談中。お掃除しにきてくれている方たちでした。ありがたい。
分岐は左に行くのがオススメと聞きました。
これがサグラダ・ファミリア
千本桂
2023年11月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:53
分岐は左に行くのがオススメと聞きました。
これがサグラダ・ファミリア
千本桂
杉の巨木群
2023年11月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:21
杉の巨木群
夜になったらしゃべっていそう。
2023年11月12日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:22
夜になったらしゃべっていそう。
ここから鎖とはしごへ
2023年11月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:24
ここから鎖とはしごへ
見えてきた長い鎖とはしご
2023年11月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:24
見えてきた長い鎖とはしご
ホールドがしっかりしていて安定感あります。
2023年11月12日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:26
ホールドがしっかりしていて安定感あります。
とにかく木がかっこいい。
2023年11月12日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:31
とにかく木がかっこいい。
ここをのぼると奥の院
2023年11月12日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:33
ここをのぼると奥の院
ちらほら紅葉
2023年11月12日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:36
ちらほら紅葉
奥の院の庇から水が滴っていた
2023年11月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:39
奥の院の庇から水が滴っていた
奥の院をおりて先へ。登リ途中から奥の院のはしごが見える。
2023年11月12日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:48
奥の院をおりて先へ。登リ途中から奥の院のはしごが見える。
手を使って登るところがたくさんあるけど、このくらいじゃ鎖はないよこの山。
2023年11月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:52
手を使って登るところがたくさんあるけど、このくらいじゃ鎖はないよこの山。
きっとこのはしごがなかったらめっちゃ危険なんだろう。
2023年11月12日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:53
きっとこのはしごがなかったらめっちゃ危険なんだろう。
危険よー
2023年11月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:54
危険よー
はしごがピカピカしていて安心感あります。
2023年11月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:59
はしごがピカピカしていて安心感あります。
落ち葉の山じゃなくて、ここ通ります。マジ転落注意。
2023年11月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:59
落ち葉の山じゃなくて、ここ通ります。マジ転落注意。
紅葉を見つけては撮影。
2023年11月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 12:13
紅葉を見つけては撮影。
あれ、これしか進んでないの!?
2023年11月12日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 12:17
あれ、これしか進んでないの!?
きれいに撮りたい
2023年11月12日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 12:21
きれいに撮りたい
歩きやすいところもありました
2023年11月12日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 12:22
歩きやすいところもありました
油断するな
2023年11月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 12:25
油断するな
いくつもはしごを組みつないで長いルートになってる。
2023年11月12日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 12:31
いくつもはしごを組みつないで長いルートになってる。
設置してくれた人たちには本当に感謝しかない。
2023年11月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 12:35
設置してくれた人たちには本当に感謝しかない。
第一展望台の看板に従って行ってみた展望。
その先に行きそうになったけど、脇の崖にはしごが光って見えたから戻る。
2023年11月12日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 12:41
第一展望台の看板に従って行ってみた展望。
その先に行きそうになったけど、脇の崖にはしごが光って見えたから戻る。
よく見ろ!
大きな標識が奥にあるじゃないか!
2023年11月12日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 12:43
よく見ろ!
大きな標識が奥にあるじゃないか!
気をつけて降りる
2023年11月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 12:46
気をつけて降りる
こんなはしごで繋いでいた頃はもっと危険だったんだろう
2023年11月12日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 12:49
こんなはしごで繋いでいた頃はもっと危険だったんだろう
山頂としまじろう。お昼を食べて月山へ。
何もしてないと寒いから。
はやぶさ(鳴き声検索)飛んでました!
2023年11月12日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 13:01
山頂としまじろう。お昼を食べて月山へ。
何もしてないと寒いから。
はやぶさ(鳴き声検索)飛んでました!
この板結構怖い
2023年11月12日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 13:31
この板結構怖い
月山も結構な急登だった。
2023年11月12日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 13:35
月山も結構な急登だった。
月山からの下山は急下降。ところどころロープあり。
きれいな紅葉たち
2023年11月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 13:50
月山からの下山は急下降。ところどころロープあり。
きれいな紅葉たち
なかなかきれい
2023年11月12日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 13:52
なかなかきれい
ズームしたらどうかな
2023年11月12日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 13:54
ズームしたらどうかな
曇だけど明かりの具合を気にしてみたり・・・
ここから降りる時はロープをまたがないとコースに行けないので注意。連れは間違えてしばらくlost。
2023年11月12日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 13:54
曇だけど明かりの具合を気にしてみたり・・・
ここから降りる時はロープをまたがないとコースに行けないので注意。連れは間違えてしばらくlost。
つづら折りで下山。時折り鎖やはしご。
2023年11月12日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 14:11
つづら折りで下山。時折り鎖やはしご。
御札が貼ってある
2023年11月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 14:18
御札が貼ってある
変化が多い
2023年11月12日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 14:19
変化が多い
切り倒された木の迫力がすごい。
2023年11月12日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 14:37
切り倒された木の迫力がすごい。
登り口近くの清滝。こちらも美しい滝
2023年11月12日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 14:56
登り口近くの清滝。こちらも美しい滝
到着
2023年11月12日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 15:06
到着

感想

他の山ではこのくらいなら鎖ついてるけれど、この山ではついてない。
というところがたくさん。甘やかしなし。だから危険なイメージなのかな。
全体的には急登急下降。すごく危険なところは人工物でサポートされているので、ほかを頼りにせず自分でしっかりホールドすれば問題なさそうです。
あまりゆるゆる感がなくて楽しく行けました。
はしごを降りようとした時、反対周りのパーティーとかち合いました。降りる前だったから譲れたけど、はしごルートが曲がっていて先が見えにくいから、はしごの途中で出会ったらこわいかも。今回時計回りで3回道を間違えたけど、そこは月山から回る反時計回りルートなら間違えなかったかもと感じました。今度は月山から回るルートを試したいです。天気のいいときに!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら