山梨:思親山/東海自然歩道とカタクリの花畑
- GPS
- 03:23
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 826m
- 下り
- 811m
コースタイム
天候 | 晴れから曇りのちガス、午後から山頂風強く寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
内船駅側から無名林道で向かう道があるが、内船駅 側の道は車が一台しか通れない道幅なので、すれ 違いが不可能です。 トイレは、“道の駅とみざわ”、各駅もしくは 佐野峠で使用可能。 〇粟仍確啼仕仍蓋(約2〜3台) ※東海道自然歩道の思親山登山口の 標識だけで何も無い路肩駐車 ∈缶酘宗κ涸駐車場(約10台) ※関東富士見百選、バイオトイレ有り ・JR登山 JR身延線・井出駅or内船駅 健脚の方は井出駅から登り、内船駅に 下り、なんぶの湯に入るのをお勧めします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト ・なし。 危険な箇所 ・なし。 三石山林道登山口〜思親山山頂 ・東海道自然歩道の山頂まで3.2kmのコース ・標識も充実し、杉林のなだらかな尾根道を登る。 ・初心者でも大丈夫。 佐野峠〜思親山山頂 ・急な斜面だが木の階段をつづらおりにのぼる。 ・カタクリの花畑が広がる。 ・あとはなだらかな尾根を登ると山頂へ ・林道「佐野峠・思親山線」への分岐付近で 広大な伐採地となり富士山・駿河湾が見渡せる。 ※既に植林済みなので数年で見えなくなる模様。 佐野峠〜林道「佐野峠・思親山線」経由〜山頂 ・林道を少々だらだら下る。 ・三差路の分岐では右側に上がる。 ・防獣ネットを越えると伐採地にでる・ ・伐採地『思親山の森』の急斜面を登ると 山頂そばに合流する。 ◆展望 ・佐野峠から富士山 ・山頂そばの伐採地からは富士山〜愛鷹山〜駿河湾 |
その他周辺情報 | ◆日帰り温泉(立寄りの湯) ・なんぶの湯 http://www.nanbunoyu.jp/wp/price 料金800円、17時以降500円 |
写真
感想
・4/4は天候不順で中止したTenpaiさんリクエストの思親山に
してみました。
・コースは東海自然歩道の縦走がしたく、時間もあまるので
井出駅側の三石山林道登山口から山頂を経て佐野峠まで
行くピストンにしてます。
・三石山林道登山口からの登山道は標識も充実し、杉の落ち葉
でふかふかとした道を、辛い登りもなく程なく山頂に着きます。
・山頂ではヤマザクラの花も咲いていていい感じでした。
・ちょっと時間も余ったので佐野峠までそのまま下ります。
・下ってると予想もしてなかったカタクリの花畑が点在して、
見ごろの花も有りラッキーでした。
・急斜面の木の階段を下ると関東富士見百景の佐野峠ですが、
本日は雲も厚く富士山は全く見えなく、ちと残念ですね。
※午後甲府に帰ってくると霞んでましたが富士山は全く雲に
覆われて無く、こうも天候が違うのか驚きましたが…。(・o・)
・次は林道「佐野峠・思親山線」経由で山頂を目指しますが、
このルートは標識があまりないので、分岐もちょっと不安に
なります。
・分岐を過ぎると大伐採地に着き出入口には、鹿防止の保護
ネットで厳重に囲まれてますので、通過時にはネットを開閉を
します。
この伐採地の急な登りが本日一番キツイ場所になります。
・再び山頂に到着すると急激に温度が下がり冷たい強風とガスの
中、鼻水を垂らしながらラーメンをすすります。
薄っぺらなウィンドブレーカーしか準備してなく、ガタガタ
ぶるぶる震えてきたのでとっとと下山です。
・下山後は車一台しか通れない道で内船駅にくだり、そばの
“なんぶの湯”に直行です。
・ここの昼間金額800円は、ぼったくりといつも思うのですが
しょうがないとしましょう。
・今日は富士山の展望はなかったのですが、おもいがけず満開の
カタクリの花畑に遭遇したのには、特したような気持ちです。
ちょとしたプレゼントの様な瞬間が山行のいいところですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する