記録ID: 61850
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
白井岳・朝里岳
2010年02月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 770m
- 下り
- 305m
コースタイム
国際スキー場(8:50)-コンタ尾根末端(9:05)-コンタ尾根頭(10:25)-白井岳(10:50-55)-コンタ尾根頭(11:20)-飛行場(11:50)-朝里岳(12:25-35)-国際スキー場(13:40)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
国際スキー場奥からスキーはいて入山。貫一沢沿いを行く。渡渉3回でコンタ尾根末端まで。 コンタ尾根を行き尾根頭に上がる。樹林内からレインクラストしており稜上も同じで固い。 白井岳をツボでアタック。北側にセッピ1〜2m、微風晴れ、視界∞。 尾根頭先のポコ〜ピーク間が白い。白井ピークは南側にセッピがあり注意。 尾根頭から飛行場(朝里岳南)に続く尾根を見ると北側にセッピが1〜2m出ており、その南北の地図上土崖マークの付近もセッピが出ていた。 尾根もレインクラストして急なためシーズリでステップきって行く。飛行場は噂通り白く平ら。Co1200以下でないと樹林はない。 朝里岳はピークがどこかわからず15分くらいうろついてピークを踏んだことにして国際スキー場へ。 |
写真
感想
終始レインクラスト。ツボで行けばよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1675人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する