ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 619616
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

カタクリの寂地山+額々山 - 白花に出逢えた

2015年04月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 島根県 山口県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
1,186m
下り
1,168m

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:41
合計
8:00
7:00
5
7:05
0:00
29
7:34
0:00
10
7:44
0:00
12
犬戻の滝
7:56
0:00
31
寂地林道-合流地点
8:27
0:00
23
寂地林道-終点
8:50
0:00
10
水場『延命水』1050m
9:00
0:00
27
林道終点-寂地山中間点
9:27
9:31
6
9:37
9:49
7
9:56
0:00
8
大沼山手前-折り返し
10:04
0:00
17
10:21
10:25
20
10:45
0:00
9
10:54
0:00
11
11:05
11:13
4
11:17
11:53
9
12:02
12:27
9
12:36
0:00
40
『南寂地山』1309m
13:16
0:00
28
13:44
13:45
27
14:12
0:00
26
水車小屋跡
14:38
14:40
1
竜ヶ岳分(龍生橋)
14:41
0:00
1
木馬トンネル
14:42
0:00
3
トンネル分岐
14:45
14:54
1
寂地峡(五竜の滝)
14:55
0:00
5
15:00
0:00
0
15:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特になし
額々山へのルートは一部で登山道が不明瞭です。
犬戻遊歩道入口の東屋
犬戻遊歩道入口の東屋
犬戻の滝
今回はちゃちゃっとスルー
2
犬戻の滝
今回はちゃちゃっとスルー
遊歩道から寂地林道へ合流
遊歩道から寂地林道へ合流
ミヤマキケマン?
1
ミヤマキケマン?
ボタンネコノメソウ
2
ボタンネコノメソウ
このスミレなんだろう...
ナガバノスミレサイシンでもなさそうだし...
1
このスミレなんだろう...
ナガバノスミレサイシンでもなさそうだし...
エイザンスミレ
寂地林道終点
登山道へ
寂地林道終点
登山道へ
「エンレイソウ(延齢草)」
「エンレイソウ(延齢草)」
水場を通過
林道終点と尾根分岐の中間に位置
水場を通過
林道終点と尾根分岐の中間に位置
「エンメイスイ(延命水)」
「エンメイスイ(延命水)」
ミヤマカタバミ
尾根分岐に近づくと
カタクリのお出迎え
3
尾根分岐に近づくと
カタクリのお出迎え
イッパイ咲いてる!
イッパイ咲いてる!
尾根分岐
まだ誰も居ない『寂地山』山頂
1337m
2
まだ誰も居ない『寂地山』山頂
1337m
直後に登って来た方に
一枚撮ってもらいました
3
直後に登って来た方に
一枚撮ってもらいました
冠山分岐方面へ足を伸ばす...
2
冠山分岐方面へ足を伸ばす...
...が、寂地山を過ぎて数百mでカタクリはほとんどツボミになったので、大沼山手前で引き返す
2
...が、寂地山を過ぎて数百mでカタクリはほとんどツボミになったので、大沼山手前で引き返す
引き返す途中で『額々山』へ向かう
引き返す途中で『額々山』へ向かう
ぽつりぽつり咲いてる
1
ぽつりぽつり咲いてる
ぼんやりした鞍部は道が不明瞭
倒木を避けるためか、1回右へ振ってから左へ曲がっていく感じです
ぼんやりした鞍部は道が不明瞭
倒木を避けるためか、1回右へ振ってから左へ曲がっていく感じです
右下へ向かうように見えますが
額々山はここを左へ登ります
右下へ向かうように見えますが
額々山はここを左へ登ります
カタクリはありません
カタクリはありません
三等三角点は山頂より北東に
8mくらいの位置にあります
三等三角点は山頂より北東に
8mくらいの位置にあります
『額々山』山頂
1278.9m
もちろん、誰も居ない
『額々山』山頂
1278.9m
もちろん、誰も居ない
『額々山』から見る『冠山』
1
『額々山』から見る『冠山』
『額々山』から見る『寂地山』
1
『額々山』から見る『寂地山』
山頂直下の岩は特徴的な肌
2
山頂直下の岩は特徴的な肌
寂地山へ戻ります
カタクリは分岐〜鞍部間にぽつぽつ
3
寂地山へ戻ります
カタクリは分岐〜鞍部間にぽつぽつ
寂地山へ戻ると既に大勢の人
昼を食べる場所を確保しようと
『尾根分岐』まで降りる...
寂地山へ戻ると既に大勢の人
昼を食べる場所を確保しようと
『尾根分岐』まで降りる...
...降りたけど、分岐もいっぱい
再び山頂へ向かう(;´Д`)
...降りたけど、分岐もいっぱい
再び山頂へ向かう(;´Д`)
山頂の祠の南東側に場所を確保
安定板忘れた...
1
山頂の祠の南東側に場所を確保
安定板忘れた...
わんたん+もやし+葱
2
わんたん+もやし+葱
食べ終わった
尾根分岐のベンチ
尾根分岐のベンチ
白花に出会えるかな?
白花に出会えるかな?
あった!
ようやく出会えた!
4
あった!
ようやく出会えた!
はじめまして
何千株に1株の割合なんだろう
3
何千株に1株の割合なんだろう
『南寂地山』1309m
1
『南寂地山』1309m
ナンジャク山(笑
慌てて「地」を付けてる
2
ナンジャク山(笑
慌てて「地」を付けてる
南寂地山を過ぎると徐々にカタクリに“萎びた感”が出て来る
南寂地山を過ぎると徐々にカタクリに“萎びた感”が出て来る
色も褪せてしわしわ感が出て来ます
1
色も褪せてしわしわ感が出て来ます
それでも遠くから撮ると綺麗
それでも遠くから撮ると綺麗
『みのこし峠』
寂地峡コースで下山します
1
寂地峡コースで下山します
太鼓谷出合のベンチ
太鼓谷出合のベンチ
寂地峡コースは渓流沿いに歩けるから楽しい
寂地峡コースは渓流沿いに歩けるから楽しい
これはなんだろう?
これはなんだろう?
『竜ヶ岳』分岐まで降りました
なお、竜ヶ岳は崩落のため通行禁止
『竜ヶ岳』分岐まで降りました
なお、竜ヶ岳は崩落のため通行禁止
分岐にある『龍生橋』を渡ります
分岐にある『龍生橋』を渡ります
今回もいよいよ...木馬トンネル
闇夜のソババッケ〜大戸越より
こっちのほうが苦手...
1
今回もいよいよ...木馬トンネル
闇夜のソババッケ〜大戸越より
こっちのほうが苦手...
抜けた〜!
ここで左へ下ります
正面は宇佐八幡宮方面へ続く2つめのトンネル
抜けた〜!
ここで左へ下ります
正面は宇佐八幡宮方面へ続く2つめのトンネル
相変わらず狭くて急です
1
相変わらず狭くて急です
滝もちゃちゃっとスルー
2
滝もちゃちゃっとスルー
ぎゅいぃぃん
寂地峡キャンプ場へ下山
寂地峡キャンプ場へ下山
ツツジが輝き過ぎ
2
ツツジが輝き過ぎ

感想

本日25日に行くか、30日に行くかで悩んでいたカタクリの寂地山。
昨日のyonkunさんのレコを見て、本日行くことに決定。
開花情報ありがとうござます。


さて。
いつもなら、寂地峡コースで早朝から登り始めるところなんですが、
『みのこし峠』周辺は終りつつあるという情報もあったため、
また、楽して山頂へ!ということで今回初めて『寂地林道コース』で登ることに。
あ、『木馬トンネル』が苦手という理由もあります(笑

今日は『尾根分岐』から『寂地山頂』までが一番の見頃だったように思います。
寂地山から東(冠山方面)は300mも歩くと「え?」というほど開花数が激減します。
やはり、例年通り『右谷山』方面から開花して『冠山』方面へとカタクリ前線が進むようです。

ところで、今回は初めて白花のカタクリにお目に掛かれました。
真っ白でとても美しかったです。
来年も無事に美しい姿を見せてくれることを願うばかりです。

『南寂地山』を過ぎるとカタクリの花もだんだんと色褪せた感じのものが増えます。
『ミノコシ峠』に近づくにつれて顕著になりますが、それでもまだツボミのものもありました。

気になるのは、年々花が小さくなっている(小さい花が増えている)ことでしょうか。
保護によってカタクリが増えて、栄養素が足りなくなってきてるのかな?
それとも何か別の理由があるのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

白いカタクリ、素敵すぎる!
ご無沙汰してもうしわけ無いです。
元気に山に行っておられるようで何よりです。
こちらはちょっとサボり気味・・・年度初めは新人さんも入って本業が忙しいです。
今年もカタクリいいですね〜!
しかも連峰の「白い奴」(笑) 見てみたいですなぁ。
休日は人であふれているので平日に行きたいですが・・・休んじゃうか(爆)
天気も最高で!あ〜山行きたい!
2015/4/27 13:12
Re: 白いカタクリ、素敵すぎる!
ご無沙汰しております。
山口市を旅立って、山からフェードアウトしそうな気配もあったんですが、
なんとか足を山へ向けるように努力して気分をアゲております。
新人教育大変ですね、こちらも先日新人が配属されました。

寂地山もここからだと1時間半で着くので、行きやすくなったです。
その分、九州から遠くなってますが(笑

白いカタクリは私も今回初めて出会いましたが、純白で気高い雰囲気でした。
連峰の白い奴、ナイスです。
ということは、3倍カタクリもあるのかな?

確かに今回は土曜日ということもあって、山は大勢の人でしたが、
カタクリの寂地山に関しては平日でもあまり差はないような気がします(笑
2015/4/27 15:41
初めまして。
レコお役に立てて良かったです。
白カタクリ見つけられたんですね。うらやましいです☆
2015/4/27 16:54
初めまして
山行日を決定するとても良い判断材料になりました。
ありがとうございます。
白いカタクリ、数年通って初めてだったので感動しました。
2015/4/28 11:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら