記録ID: 6199662
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
市街地から登る烏帽子岳・隠居岳縦走ハイク
2023年11月20日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 955m
- 下り
- 839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:55
距離 17.6km
登り 958m
下り 854m
9:09
35分
スタート地点
15:04
ゴール地点
市街地(佐世保駅前)からスタートできるハイキングコースです。山道は後半の烏帽子岳山頂まで。歩き始めと烏帽子岳以降は舗装道路や林道歩きとなります。エスケープルートは多数あり。
本コースでは猫山ダムでゴールとなっているが、市営バス黒髪営業所まであと15分歩けば、交通機関が使えます。
本コースでは猫山ダムでゴールとなっているが、市営バス黒髪営業所まであと15分歩けば、交通機関が使えます。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し。ルートの大半は林道歩きとなる。山道は烏帽子岳への登り後半のみ。 |
写真
撮影機器:
感想
今週は好天らしい。
だけど遠出するには準備不足ということで近郊の山をいつものトレーニングを兼ねたハイキング。
バスを降りてそのままスタートできるのが、気分がいい。
斜面都市の市街地を登っていくと、そのたびに廃屋となった空き家や空き地が増えている。一体地方都市は今後再生の道は有るのだろうかと心配になる。空き地が藪になり、藪は獣たちの隠れ場所となる。
緩衝地域である里山が消え、人と獣が隣り合わせで生息していく厳しさが今後ますます増えていくことだろう。
規模の大小にかかわらず、都市の形成と保全には行政の力が欠かせない。しかしその発信内容を見ても、まだ規模拡大が前提の活性化政策が多いと感じる。縮小経済の中での都市の在り方を、後ろ向きだとの非難を恐れずに考えてほしいと思うのは、年寄りの勝手な願いなのだろうか。
てなことを半分まじめに考えながら好天の中、去りゆく秋をしのびながら歩いた一日でした。山よ今日も一日ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
仕事用といっても別のがあるのでいいのですが、予備のパソコンを購入しました。今回、初めて中古パソコンにしました。
といっても今までのパソコンより処理が速く、山で見かける木のページ作りに役立てそうです。
今回も綺麗な写真でニッコリしながら閲覧しています。いつも楽しい木々ありがとうございます。
いつもコメントありがとうございます。
PCのダウンは現代人にとって、とても切実で痛い問題ですね。お察し申し上げます。
PCは当たり前に作動しているときは、気に留めてもいないのですが、ダウンした途端日頃の仕事や生活がいきなりストップすることをこれまで嫌というほど経験してきました。
私も前回の故障から記憶装置をHDDからSSDタイプのPCに変えましたが、立ち上がりや処理スピードが驚くほど速くなり助かっています。又今年の夏以降動画撮影も始めたのですが、偶然動画撮影に適したCPUだったので助かっています。但しいきなりメモリー不足が発生し始め、新たな対策に迫られる日々です。
これからも時々うんざりしながらも、お互いPCとの付き合いを止められない日々が続きそうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する