記録ID: 620488
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2015年04月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 28:21
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,785m
- 下り
- 1,783m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 6:20
距離 13.3km
登り 1,585m
下り 573m
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:59
距離 8.1km
登り 207m
下り 1,214m
7:36
22分
宿泊地
10:35
ゴール地点
天候 | 1日目 曇り後雨、雷雨 2日目 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小袖林道は通行止め。所畑より狭い農道を上って行きます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標あり、迷ったり危険なところはありません。 七ツ石山のアップダウンがやや急ですがそう長くはありません。 |
写真
撮影機器:
感想
初めてのテント泊登山です。
平らなテントスペースを確保したくて早めに家を出たら早く着きすぎました。
ベストポジションを確保できたけど天気が悪く、ダッシュで山頂ピストンした以外はテントに長く居すぎて腰が痛くなった。
夜にはまさかの雷雨。冷え込みも厳しく、快適温度0℃のシュラフに上下ダウンとフリース、カイロ2個を装着して何とか眠れました。
翌朝も深い霧。しばらくしたら晴れたけどテントはびしょびしょ。
昨日も登った七ツ石山を経由して、軽くなったザックで楽ちんな道を新緑を楽しみながらゆっくりと帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する