記録ID: 6205637
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
白毛門 初冬の雪山の絶景
2023年11月22日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
天候 | 快晴 微風 気温高し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日現在 道路・駐車場ともにノーマルタイヤでアクセス可能 今後 降雪があったら状況は変わります |
コース状況/ 危険箇所等 |
下は根っこ地獄の夏道、上は雪が付いていましたが難易度は高くは無かった、帰りには登山道の雪は融け始めていた 降雪があったら難易度はグッと上がります |
その他周辺情報 | 水上には日帰り温泉多数 平日では休業もあるので事前調べ要 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は快晴の予報
谷川の雪景色を見に白毛門です
谷川岳でもいいかと思っていましたが、ロープウェーが30日まで運休だと言うので白毛門からの雪景色にしました
谷川岳だと雪の西黒尾根はキツそうなので、田尻尾根を登ってもよかったかな、でも今日はスタートが遅いので無理はしません
雪のついた夏道を慎重に登ったのでいつもより時間がかかりました
山頂までは誰にも会いません、山頂で3名の方が下山されるところでした
その後私の後から2名いらっしゃって、今日の白毛門登山者は6名でした
初冬の澄んだ空に雲一つない景色を堪能しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する