記録ID: 6207646
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
憧れてた杓子山の山頂標識
2023年11月23日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 714m
- 下り
- 699m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
不動湯から少し上がったところの登山者用P1に駐車。あと一台ギリギリ入るかなという状態。もうちょっと上がったP2はまだ誰も停めてませんでした。
それにしても駐車場からでも、富士山の存在感がメチャメチャ半端ない。
それにしても駐車場からでも、富士山の存在感がメチャメチャ半端ない。
撮影機器:
感想
天気の良さそうな祝日、いつかは行きたいと狙っていた杓子山へ。
そろそろ秋山も終わりですが、季節外れに暖かくて、風もあまりなく、いい天気に恵まれました。
駐車場からも圧倒的な存在感で光り輝く富士山。そのあともずーっと拝みながら登れて、とてもいい山行でした。
シンボリックな山頂標識と鐘に、富士山とそれを囲むダイナミックな雲たち。いつまでも見てられる景色でした。
山頂でたまたま相席させてもらったカップルのかたから、親切にも温かいおでんの大根のお裾分けをいただきました。美味しかった~。そして身体が温まりました。ありがとうございました。山はこういう出会いがまたたまらない。
しかし、この激坂、UTMF(いまはFUJIとKAIに改名)のクライマックスで登って降りるコースになってますが、参加される皆さんの信じられない鉄人ぶりには心から尊敬します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する