ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6212492
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

開聞岳

2023年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
8.0km
登り
846m
下り
847m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:18
合計
3:56
距離 8.0km 登り 846m 下り 847m
12:50
29
13:19
6
13:25
15
13:40
15
13:55
14:13
16
14:29
16
14:45
5
14:50
30
15:20
45
16:05
かいもん山麓ふれあい公園
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
開聞岳へ向けて運転中、ちょこちょこ立派な山容が見えるので車を降りて撮影。
2023年11月19日 11:24撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 11:24
開聞岳へ向けて運転中、ちょこちょこ立派な山容が見えるので車を降りて撮影。
12:00過ぎの駐車場の様子。日曜だけど普通に空きがあってよかった。
2023年11月19日 12:06撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 12:06
12:00過ぎの駐車場の様子。日曜だけど普通に空きがあってよかった。
12:10頃に出発。登山としては遅い時間だが、陽が落ちる前には余裕を持って帰ってこられるはず。
2023年11月19日 12:10撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 12:10
12:10頃に出発。登山としては遅い時間だが、陽が落ちる前には余裕を持って帰ってこられるはず。
それにしても綺麗な山だ。
2023年11月19日 12:14撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 12:14
それにしても綺麗な山だ。
山道に入る。数時間前に登った韓国岳はクッソ寒かったが、こっちの山は暑いぞ。
2023年11月19日 12:19撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 12:19
山道に入る。数時間前に登った韓国岳はクッソ寒かったが、こっちの山は暑いぞ。
序盤は普通の山道だが、すれ違いが難しそうな細い道がちょこちょこ出てくる。
2023年11月19日 12:28撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 12:28
序盤は普通の山道だが、すれ違いが難しそうな細い道がちょこちょこ出てくる。
3合目。
2023年11月19日 12:31撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 12:31
3合目。
出発から40分ほどで5合目に到着。
2023年11月19日 12:50撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 12:50
出発から40分ほどで5合目に到着。
この辺で景色が開ける。通りがかった外国人カップルと言葉を交わすが、自分が「はろー」「びゅーちほー」、外国人が「コニチハー」「カックイイデスネー」と両者片言になっていた。
2023年11月19日 12:50撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 12:50
この辺で景色が開ける。通りがかった外国人カップルと言葉を交わすが、自分が「はろー」「びゅーちほー」、外国人が「コニチハー」「カックイイデスネー」と両者片言になっていた。
ここらへんから岩が出てきた。
2023年11月19日 13:05撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 13:05
ここらへんから岩が出てきた。
海方面の景色も開ける。
2023年11月19日 13:16撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 13:16
海方面の景色も開ける。
仙人洞、というらしい。足元に穴ぐらが開いており通行注意。
2023年11月19日 13:19撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 13:19
仙人洞、というらしい。足元に穴ぐらが開いており通行注意。
両手フル稼働で岩をよじ登る。思っていたよりもキツいぞこの山。
2023年11月19日 13:22撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 13:22
両手フル稼働で岩をよじ登る。思っていたよりもキツいぞこの山。
こりゃ明日上半身の筋肉痛は間違いないな。
2023年11月19日 13:26撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 13:26
こりゃ明日上半身の筋肉痛は間違いないな。
9合目、あと少し。
2023年11月19日 13:40撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 13:40
9合目、あと少し。
こっちは(たぶん)西方面の絶景。
2023年11月19日 13:42撮影 by  SO-54C, Sony
1
11/19 13:42
こっちは(たぶん)西方面の絶景。
お、地図に描いてあったハシゴだ。
2023年11月19日 13:44撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 13:44
お、地図に描いてあったハシゴだ。
木段。
2023年11月19日 13:49撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 13:49
木段。
そしてロープ場。
2023年11月19日 13:52撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 13:52
そしてロープ場。
山頂まで52m。普通は一の位を丸めて「50m」としそうなところだが、やけに丁寧だな。
2023年11月19日 13:52撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 13:52
山頂まで52m。普通は一の位を丸めて「50m」としそうなところだが、やけに丁寧だな。
13:55、出発から1時間45分ほどで登頂。バックには池田湖。
2023年11月19日 14:07撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 14:07
13:55、出発から1時間45分ほどで登頂。バックには池田湖。
昭和63年の皇太子殿下ってことはもしかして平成天皇、現在の上皇さまのことか?…と思ったが、建立が平成2年なので、やっぱいつもの山好き陛下のことだった。
2023年11月19日 13:57撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 13:57
昭和63年の皇太子殿下ってことはもしかして平成天皇、現在の上皇さまのことか?…と思ったが、建立が平成2年なので、やっぱいつもの山好き陛下のことだった。
韓国岳からは何も見えなかったので、こっちでは絶景が見られて嬉しい。
2023年11月19日 14:00撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 14:00
韓国岳からは何も見えなかったので、こっちでは絶景が見られて嬉しい。
さて下山。
2023年11月19日 14:13撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 14:13
さて下山。
山頂すぐそばに神社があった。
2023年11月19日 14:14撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 14:14
山頂すぐそばに神社があった。
ハシゴは下りに気を付けんとな。
2023年11月19日 14:25撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 14:25
ハシゴは下りに気を付けんとな。
疲労もあって、こういう道は滑る滑る。
2023年11月19日 15:14撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 15:14
疲労もあって、こういう道は滑る滑る。
両端が壁になっている狭い道、なんか好き。
2023年11月19日 15:47撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 15:47
両端が壁になっている狭い道、なんか好き。
舗装路は行きと別の道を使う。ここは家畜市場だそうだ。
2023年11月19日 16:03撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 16:03
舗装路は行きと別の道を使う。ここは家畜市場だそうだ。
16:05、出発から4時間弱で下山完了。韓国岳と開聞岳、1日2座を落とせて大満足。だが、ここから志布志の婆さん家まで155kmの運転が待っているのだった。
2023年11月19日 16:05撮影 by  SO-54C, Sony
11/19 16:05
16:05、出発から4時間弱で下山完了。韓国岳と開聞岳、1日2座を落とせて大満足。だが、ここから志布志の婆さん家まで155kmの運転が待っているのだった。
撮影機器:

感想

鹿児島の親戚の家に来るついでの山行。
夜明け前に霧島山(韓国岳)に登ったその足で続けて開聞山へ。

事前に調べた感じでは、よく登っている埼玉の棒ノ嶺とそう変わらないかなと思っていたが、中盤以降は両手フル稼働で岩場を進んでいく、そこそこ疲れる山だった。
標高1700mの韓国岳は雪と強風でめちゃくちゃ寒かったが、1000mに満たない開聞岳は逆にめちゃくちゃ暑かったのが印象深い。
また、頭の高さの木の枝にボッコボコに頭をぶつけること、おそらく15回以上。
普段はあっても1〜2回なのでこれは異常だ。
疲労による注意不足かもしれないが、このレベルの疲労は過去に何度も経験しているので、別の要因がありそうだ。
単純に絶妙な高さの枝が多い山なのかもしれない。

ともかく、無事に1日2座を落とすことができて大満足の山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら