か)おはようございます🎶
朝焼けを愛でながら常陸国へ🚙
目指すは右に見えるガマのお山のお隣り⛰
34
11/25 5:57
か)おはようございます🎶
朝焼けを愛でながら常陸国へ🚙
目指すは右に見えるガマのお山のお隣り⛰
ほ)おはようございます🌠筑波山🐸と🐶🐶
69
11/25 6:22
ほ)おはようございます🌠筑波山🐸と🐶🐶
ほ)今日はとりさん🐦(link17)と愛犬ラッシュちゃん🐶と一緒に宝篋山に登りまーす。とりさんは犬連れ山歩會の歴史を誰よりも知る男です😁いやどーもっ!
か)鬼怒沼以来、5ヶ月ぶりのラッシュちゃん🎶
今日も元気✨
66
11/25 7:12
ほ)今日はとりさん🐦(link17)と愛犬ラッシュちゃん🐶と一緒に宝篋山に登りまーす。とりさんは犬連れ山歩會の歴史を誰よりも知る男です😁いやどーもっ!
か)鬼怒沼以来、5ヶ月ぶりのラッシュちゃん🎶
今日も元気✨
ほ)目指す宝篋山と二宮金次郎を見上げる🐦
か)皆さんのレコで、いつか行ってみたいね〜と言っていた宝篋山。
初めて登ります。
33
11/25 7:19
ほ)目指す宝篋山と二宮金次郎を見上げる🐦
か)皆さんのレコで、いつか行ってみたいね〜と言っていた宝篋山。
初めて登ります。
ほ)まずは登山口の小田休憩所を目指します
16
11/25 7:30
ほ)まずは登山口の小田休憩所を目指します
颯太🐶&湖六助🐶)休憩所に着いたぜ〜🐾
54
11/25 7:35
颯太🐶&湖六助🐶)休憩所に着いたぜ〜🐾
ほ)柴犬兄貴達にラッシュちゃん🐶少し緊張気味かな?
72
11/25 7:34
ほ)柴犬兄貴達にラッシュちゃん🐶少し緊張気味かな?
ほ)いろんな登山道があるようです
15
11/25 7:42
ほ)いろんな登山道があるようです
ほ)じゃいぐべ〜
19
11/25 7:43
ほ)じゃいぐべ〜
隊長)我々は小田城コースより行きましょう
23
11/25 7:46
隊長)我々は小田城コースより行きましょう
ほ)猪柵あり🐗
20
11/25 7:46
ほ)猪柵あり🐗
ほ)含満ヶ淵みたいなお地蔵様な〜む〜🙏
か)いろいろなお顔があって、つい見入ってしまいます😀
30
11/25 7:54
ほ)含満ヶ淵みたいなお地蔵様な〜む〜🙏
か)いろいろなお顔があって、つい見入ってしまいます😀
ほ)スミレってスミレって〜♪
28
11/25 7:55
ほ)スミレってスミレって〜♪
ほ)金剛童子かな?石仏あり
24
11/25 7:56
ほ)金剛童子かな?石仏あり
ほ)まっすぐ行くと北斗の道らしいアタタタァ〜👉👉👉💥
47
11/25 7:56
ほ)まっすぐ行くと北斗の道らしいアタタタァ〜👉👉👉💥
ほ)我々は北斗の道じゃなく山頂を目指しましょう
35
11/25 7:58
ほ)我々は北斗の道じゃなく山頂を目指しましょう
ほ)むむっ険しいのかな?
か)この辺りだけアドベンチャーでした。
他はkayamaruでもおおむね危なげなく歩けます😀
25
11/25 7:59
ほ)むむっ険しいのかな?
か)この辺りだけアドベンチャーでした。
他はkayamaruでもおおむね危なげなく歩けます😀
ほ)いやいや歩きやすい登山道〜
22
11/25 8:07
ほ)いやいや歩きやすい登山道〜
隊長)スカイツリーが見えっぞ!
36
11/25 8:10
隊長)スカイツリーが見えっぞ!
か)隊長の望遠レンズでズーム。
中央うっすらとスカイツリー。
宝篋山の見晴らしの良さに感激✨
51
か)隊長の望遠レンズでズーム。
中央うっすらとスカイツリー。
宝篋山の見晴らしの良さに感激✨
か)要害展望所に着きました。
湖六助🐶)父ちゃんいい動画撮れよ〜🐾
70
11/25 8:15
か)要害展望所に着きました。
湖六助🐶)父ちゃんいい動画撮れよ〜🐾
颯太🐶)チャンネル登録増えるといいな〜🐾
77
11/25 8:15
颯太🐶)チャンネル登録増えるといいな〜🐾
ラッシュ🐶)おじちゃん可愛いく撮ってね〜🐾
60
11/25 8:15
ラッシュ🐶)おじちゃん可愛いく撮ってね〜🐾
ほ)excellentな景色です😆💯👌
か)左手に霞ヶ浦が見えてきました。
キラキラ光ってます✨
52
11/25 8:15
ほ)excellentな景色です😆💯👌
か)左手に霞ヶ浦が見えてきました。
キラキラ光ってます✨
か)お? 左手奥のすっくと立っているあれは.....
おお、牛久の大仏様🎶
45
11/25 8:19
か)お? 左手奥のすっくと立っているあれは.....
おお、牛久の大仏様🎶
ほ)じゃいぐべ〜
18
11/25 8:21
ほ)じゃいぐべ〜
ほ)左からも登山道があるようです
15
11/25 8:30
ほ)左からも登山道があるようです
ほ)山頂を目指しましょう
23
11/25 8:45
ほ)山頂を目指しましょう
ほ)またまた分岐あり山頂へ〜
か)右へ行くと純平歩道。
こちらへ行くと極楽寺コースに合流できるようです。
我々は真っ直ぐ小田城コースを進みます。
30
11/25 8:49
ほ)またまた分岐あり山頂へ〜
か)右へ行くと純平歩道。
こちらへ行くと極楽寺コースに合流できるようです。
我々は真っ直ぐ小田城コースを進みます。
ほ)とりさん🐦からもらったセイコーマートのガラナを見せびらかす隊長👍よがったね😂
49
11/25 8:57
ほ)とりさん🐦からもらったセイコーマートのガラナを見せびらかす隊長👍よがったね😂
ほ)ずんずん登るラッシュちゃん🐶がんばれ〜
44
11/25 9:06
ほ)ずんずん登るラッシュちゃん🐶がんばれ〜
ラッシュ🐶)水分補給しまーす💦
42
11/25 9:07
ラッシュ🐶)水分補給しまーす💦
ラッシュ🐶)ひと休みひと休み〜🐾
49
11/25 9:11
ラッシュ🐶)ひと休みひと休み〜🐾
ほ)七曲通過〜太陽にほえろ👮
32
11/25 9:14
ほ)七曲通過〜太陽にほえろ👮
ほ)硯石通過〜
27
11/25 9:21
ほ)硯石通過〜
ほ)幸福の門通過〜
18
11/25 9:31
ほ)幸福の門通過〜
颯太🐶)これが幸福の門なのかな?
か)この岩の隙間を通って上に上がると.....
33
11/25 9:32
颯太🐶)これが幸福の門なのかな?
か)この岩の隙間を通って上に上がると.....
ほ)絶景ポイント🎶この眺め✨
幸福の門にてわんわんわんず🐶🐶🐶🍀
78
11/25 9:35
ほ)絶景ポイント🎶この眺め✨
幸福の門にてわんわんわんず🐶🐶🐶🍀
か)ラッシュちゃんと絶景✨
60
か)ラッシュちゃんと絶景✨
ほ)撮る人間達の方が幸福になりました😆🍀💕
82
11/25 9:35
ほ)撮る人間達の方が幸福になりました😆🍀💕
ほ)じゃいぐべ〜
19
11/25 9:46
ほ)じゃいぐべ〜
ほ)最後は山頂へ0.1km違いの分岐点あり
か)左0.2km。右0.3km。
32
11/25 9:48
ほ)最後は山頂へ0.1km違いの分岐点あり
か)左0.2km。右0.3km。
ほ)迷わず短い距離を選択する面々(笑)
22
11/25 9:49
ほ)迷わず短い距離を選択する面々(笑)
か)すると.......
24
11/25 9:52
か)すると.......
ほ)距離が短いことはそれだけ急坂なことに気が付いた面々(笑)
か)ちょっとキツかったね😅
27
11/25 9:54
ほ)距離が短いことはそれだけ急坂なことに気が付いた面々(笑)
か)ちょっとキツかったね😅
湖六助🐶)もう少しで山頂だぞ〜🐾
47
11/25 9:55
湖六助🐶)もう少しで山頂だぞ〜🐾
ほ)山頂手前の忍性菩薩を見上げるとりさん🐦
36
11/25 9:57
ほ)山頂手前の忍性菩薩を見上げるとりさん🐦
ほ)忍性菩薩様の説明板ふむふむ…偉い人だな🙇
15
11/25 9:57
ほ)忍性菩薩様の説明板ふむふむ…偉い人だな🙇
颯太🐶)宝篋山頂だぞ〜🐾
34
11/25 9:58
颯太🐶)宝篋山頂だぞ〜🐾
湖六助🐶)これが宝篋印塔だわん🐾
か)山の名前の由来の印塔ですな。
49
11/25 10:00
湖六助🐶)これが宝篋印塔だわん🐾
か)山の名前の由来の印塔ですな。
か)山頂より筑波山ドーン✨
52
か)山頂より筑波山ドーン✨
ほ)反対側は霞ヶ浦がよく見える
か)いやあ、どこを見ても絶景✨
この絶景を見ながらゆっくりランチにしましょう😀
56
ほ)反対側は霞ヶ浦がよく見える
か)いやあ、どこを見ても絶景✨
この絶景を見ながらゆっくりランチにしましょう😀
ほ)本日のランチ🍴
か)幸いテーブルが一台空いていました🎶
51
11/25 10:11
ほ)本日のランチ🍴
か)幸いテーブルが一台空いていました🎶
湖六助🐶&颯太🐶)おいら達もいただきます🐾
53
11/25 10:16
湖六助🐶&颯太🐶)おいら達もいただきます🐾
ラッシュ🐶)いただきまーす🐾
50
11/25 10:16
ラッシュ🐶)いただきまーす🐾
ほ)むむっ!何だこりゃ?いい匂い😤
か)いつものつくねを温めています🧆
35
11/25 10:17
ほ)むむっ!何だこりゃ?いい匂い😤
か)いつものつくねを温めています🧆
ほ)ぱっか〜ん!わーお!
か)山頂はあちこちで鍋を囲むパーティあり。
今度は我々も鍋だね〜😀
62
11/25 10:20
ほ)ぱっか〜ん!わーお!
か)山頂はあちこちで鍋を囲むパーティあり。
今度は我々も鍋だね〜😀
か)コーヒータイム☕️
本日のお供は熊本ナボナ。
フィリングのクリームは和栗とバターでございますよ🎶
42
か)コーヒータイム☕️
本日のお供は熊本ナボナ。
フィリングのクリームは和栗とバターでございますよ🎶
ほ)現代の宝篋印塔は電波塔ですな〜どぞ📡
16
11/25 10:44
ほ)現代の宝篋印塔は電波塔ですな〜どぞ📡
ほ)山頂写真ぱしゃり
か)1時間以上のんびりしました🎶
いやあ、この山頂、最高ですな✨
74
11/25 11:07
ほ)山頂写真ぱしゃり
か)1時間以上のんびりしました🎶
いやあ、この山頂、最高ですな✨
ほ)電波塔から霞ヶ浦を見納めて、では帰りましょう〜
22
11/25 11:12
ほ)電波塔から霞ヶ浦を見納めて、では帰りましょう〜
ほ)バイオトイレ🚻がありました
19
11/25 11:22
ほ)バイオトイレ🚻がありました
ほ)山頂まで0.3kmの方の道で下ります。
0.2kmと0.3kmとの分岐通過〜
か)次回は0.3kmの方の道で登って違いを検証してみたいと思いますが、おそらく0.3kmの方が断然楽かと.....
27
11/25 11:27
ほ)山頂まで0.3kmの方の道で下ります。
0.2kmと0.3kmとの分岐通過〜
か)次回は0.3kmの方の道で登って違いを検証してみたいと思いますが、おそらく0.3kmの方が断然楽かと.....
ほ)青い豆なんの豆?
16
11/25 11:31
ほ)青い豆なんの豆?
ほ)下ります
16
11/25 12:02
ほ)下ります
ほ)ここから登ってきた道と分かれます。
富岡山への分岐のあたりから愛宕神社方面へと下山。
23
11/25 12:20
ほ)ここから登ってきた道と分かれます。
富岡山への分岐のあたりから愛宕神社方面へと下山。
ほ)愛宕神社あり
15
11/25 12:24
ほ)愛宕神社あり
🐶🐶🐶)もうすぐゴールかな?
42
11/25 12:28
🐶🐶🐶)もうすぐゴールかな?
ほ)さらに下って八幡宮あり
か)国道を渡って小田城跡歴史広場へ戻ります。
26
11/25 12:32
ほ)さらに下って八幡宮あり
か)国道を渡って小田城跡歴史広場へ戻ります。
ほ)路地を行き〜
24
11/25 12:36
ほ)路地を行き〜
ほ)スタート地点まで戻りました
25
11/25 12:42
ほ)スタート地点まで戻りました
ほ)そして颯太かーさんのお友達に合流してみんなで小田城跡を散策しましょう〜
か)颯太の茨城のお友達柴さん、あやめちゃんとママが駆けつけてくれました🎶
23
11/25 12:49
ほ)そして颯太かーさんのお友達に合流してみんなで小田城跡を散策しましょう〜
か)颯太の茨城のお友達柴さん、あやめちゃんとママが駆けつけてくれました🎶
か)こちらがあやめちゃん。
6歳の女の子🐶
63
か)こちらがあやめちゃん。
6歳の女の子🐶
ほ)城趾、本丸跡は今は広々とした芝生です
か)奥に宝篋山🎶
30
11/25 12:50
ほ)城趾、本丸跡は今は広々とした芝生です
か)奥に宝篋山🎶
か)山頂ズーム🎶
電波塔がよく見えます。
36
か)山頂ズーム🎶
電波塔がよく見えます。
ほ)奥に筑波山も🎶
か)この小田城は、鎌倉時代から戦国時代にかけて常陸国南部に勢力を誇った小田氏の居城だったもの。
古くは堀が巡らされ、城の範囲ももっと広大だったと思われます。
歴史広場にはその歴史などの説明が詳しく展示されているようで、歴史好きのkayamaruとしては、これはまたゆっくり訪れてみたいですな✨
30
11/25 12:51
ほ)奥に筑波山も🎶
か)この小田城は、鎌倉時代から戦国時代にかけて常陸国南部に勢力を誇った小田氏の居城だったもの。
古くは堀が巡らされ、城の範囲ももっと広大だったと思われます。
歴史広場にはその歴史などの説明が詳しく展示されているようで、歴史好きのkayamaruとしては、これはまたゆっくり訪れてみたいですな✨
ほ)筑波山アップ。
か)宇都宮から見る筑波山とちょうど反転した形になるのかな。
41
ほ)筑波山アップ。
か)宇都宮から見る筑波山とちょうど反転した形になるのかな。
ほ)芝生といえば、もちろんスリスリ颯太🐶🌀
か)得意技、顎を芝生につけて前進していく、匍匐ならぬ、スリスリ前進をご披露中😅
41
11/25 13:00
ほ)芝生といえば、もちろんスリスリ颯太🐶🌀
か)得意技、顎を芝生につけて前進していく、匍匐ならぬ、スリスリ前進をご披露中😅
ラッシュ🐶)あれは何? なぜ顎で進まないといけないのか....
58
ラッシュ🐶)あれは何? なぜ顎で進まないといけないのか....
あやめ🐶)颯太くんは相変わらずスリスリ柴犬ですね〜
か)3年くらい前まで、毎週のようにお散歩一緒にしていたあやめちゃん🎶
懐かしのスリスリを喜んでいるのか、呆れているのか....😅
52
11/25 13:11
あやめ🐶)颯太くんは相変わらずスリスリ柴犬ですね〜
か)3年くらい前まで、毎週のようにお散歩一緒にしていたあやめちゃん🎶
懐かしのスリスリを喜んでいるのか、呆れているのか....😅
か)最後に宝篋山をバックにみんなで記念撮影🎶
56
か)最後に宝篋山をバックにみんなで記念撮影🎶
ほ)また会おう〜ラッシュ🐶ちゃん👋
57
11/25 13:31
ほ)また会おう〜ラッシュ🐶ちゃん👋
ほ)ありがとう〜今日も楽しかったぜ👍
65
11/25 13:38
ほ)ありがとう〜今日も楽しかったぜ👍
ほ)いい夢みろよ〜また来週👋
か)ラッシュちゃんやあやめちゃんにも会えて楽しかったね〜🎶
ついに最低気温に氷点下が出るようになってきました。
皆様、暖かくお過ごしくださいね😀
楽しい1週間を💓
75
11/25 14:18
ほ)いい夢みろよ〜また来週👋
か)ラッシュちゃんやあやめちゃんにも会えて楽しかったね〜🎶
ついに最低気温に氷点下が出るようになってきました。
皆様、暖かくお過ごしくださいね😀
楽しい1週間を💓
宝篋山楽しんで歩いてきましたね!
日曜朝は雨が降っていて 余りの寒さでめげてしまい前回は雨の中歩いて山頂で本降りになり
今日は妻も深大寺なら行くと言っていて紅葉眺めに出かけてきました
駐車場のことは伝えておけばよかったですが 下調べは充分だと想っていておせっかいと想い
確かに小田休憩所の駐車場は混んでいて自分もマナーの悪さでどこでも停めるのでイヤになり
歴史ひろばの駐車場からは少し歩きますが 自分は前の臨時駐車場にいつも停めていますね
小田城コースは犬さんには歩きやすいので自分も下山で気分が乗ると何故走ってしまいますね
下浅間は以前はまだ整備していた人がいて10年以上は経っていますが幸福の門もいい所でしたね、、
晴れで宝篋山歩けてよかったですね
行ってきましたよ〜、宝篋山😀
ショウジさんいらっしゃらないかな〜、と淡い期待を抱いて歩きましたが、
やはりお仕事でいらしたようですね。
日曜日はお天気どんよりだったので、山より深大寺の方がよかったでしょう😀
はい、駐車場、小田休憩所は早々に満々になっていると思われたので、
初めからショウジさん御用達の歴史ひろばを目指しました。
それほど遠いわけでもないし、帰りに本丸跡なども見学できたので
ここ、これからも利用すると思います。
参考にさせていただいて助かりました😀
小田城コース、すごく良かったです😀
そこからも、まるであみだくじのように、色々なコースにワープできるようですし、
またさまざまなコースで登ってみたいです😀
おかげさまで山頂からも遠くまで眺望を楽しめて本当に楽しい1日となりました✨
「みかん食べました」をやるのを忘れたので、次回はそれもやらねば😀🍊
今日はまだ暖かいようですが、今週は寒くなるようですね。
どうぞ暖かくお過ごしくださいね😀
楽しい1週間を💓
天気がよかったので最高ですね☀️
ラッシュちゃんかわいいね😃
あやめちゃんもかわいい🎀
颯太くんの元カノ😒やるなぁ颯太兄貴😁
宝篋山いいよねー、筑波山より楽しいかも😅
のんびりできて、スカイツリーも牛久大仏も見えちゃう😆
ワンワンズも気に入ったのでは😆
にしても山頂で鍋ですと⁉️強者😅
かやまるさんがメスティンで蒸してたのは何だろう?
寒い時に熱々はいいですね😃みなさん喜ばれたでしょう😁
私もレシピ考案すっかんね😆
いやいやいや、宝篋山、いい山だったわ〜😀
人気の山だけど、渋滞するほどでもないし、
スライドするハイカーさんとの道譲りもそんなに多いわけではないし、
何と言っても山頂のあののんびり感。
富士山だけは見えなかったけど、男体女峰奥白根も見えたし、
丹沢から奥武蔵、都心も牛久も見えちゃうし、
恐るべし宝篋山、だったわ〜✨
うん、山頂で鍋やってた。
もつ鍋かな〜、アルミのやつだったけどね。
でも軽いお鍋でうどんすきみたいのやってた人たちもいたなあ。
とりさんが、アルコールを持ってくるべきだった、と後悔しきりだったよ😅
メスティンで蒸してたのは、いつものつくねなんだけど、
シュウマイもいいよね。
ちょっと蒸すだけでほかほかになるから、メスティン、冬は重宝しそう😀
めいこレシピも楽しみにしてるよ〜ん💓
今日は颯太のお友達レディース3頭🐶🐶🐶とちょっと遠くまでお散歩会🎶
港みなとの彼女たちとデート三昧の颯太おじさん🐶ですな😁
その前に私の車を車検に入れて、夕方🐶デートが終わったら、車引き取り、と、
私としては忙しい一日なり😅
めいこさんもお仕事頑張ってね〜✨
今日はちょっと暖かそう。どうぞ楽しい月曜日を💓
宝篋山いぃ〜ですよねぇ〜。
起きたら天気いぃ〜し、私も登ろうと思ったんですが…
風邪で敢え無く断念…💦
あぁ〜いぃ〜天気の宝篋山、最高なのに…
うらやましぃ〜。
お疲れ様でした。
あらら、お風邪大丈夫ですか?
宝篋山、すっごく良かったです😀
眺望も最高だし、歩きやすいし、山頂は楽しいし、
これはちょくちょく登りたいね〜、とみんな満足な1日となりました✨
特にベンチがそこここにあるのがいいですよね〜🎶
憩いの山、近くだったら、山頂までじゃなくても毎日ちょこっとお邪魔したいくらいでした😀
明後日からまた寒くなるようですから、
お風邪、ぶり返さないようにお大事になさってくださいね〜✨
また次回のレコ楽しみにしております😀
ではどうぞ良い1週間を💓
モ…モフモフ…夢のモフモフ祭りですか♡
みんな可愛いすぎですぅ🥺
宝篋山良い所ですよねぇ(*´ω`*)
…と言いつつ行ったことはないのですが皆さんのレコで良く拝見させていただくお山で毎回良い場所だなぁと思いながら拝見させていただいています🙏
山頂が本当に気持ち良い事がとても良く分かります!!!
開放感あってランチも数倍美味しくなりますね( ´∀`)b
皆さんとモフモフ隊が歩くと更に素敵道になって素晴らしさが伝わり本当に参考になります♡
行きたくてモヤモヤするので今年の低山冬眠中に行こうか悩みどころです…
距離が短いと急登なことに気づいた場所で笑わせていただきました😂
確かに同じパターンを味わったことがあるので分かります(笑)
今回も素敵レコご馳走様でした😋
ね、ラッシュちゃんもあやめちゃんも可愛いでしょ〜💓
ラッシュちゃんはまだ1歳のぴちぴちギャル🐶
あやめちゃんは前は颯太が毎週のように茨城の公園散歩を楽しんだ年下の女の子🐶
楽しい再会でした〜✨
宝篋山、おすすめですよ〜😀
歩きやすすぎてハセさんには物足りないかもですが、
あの幸福の門の上と山頂の絶景はぜひ見せてあげたいです✨
どうぞ機会があったら行ってみてください😀
そう、0.2と0.3 の表示を見た時、「急がば回れ」では?とちらっと脳裏をよぎったのですが、
やはり、でした😁
まあ、でも一度は通ってみないとね😁
ハセさんも登られた時にはぜひ0.2kmの方でどうぞ✨
いつもコメントありがとうございます😀
今日は午後から寒くなるようですね。
どうぞ暖かくして楽しい火曜日をお過ごしくださいね💓
2ヶ月も遅れてコメをする素っ頓狂をお許し下さい🙏
ついに宝篋山に行かれましたね😃
以前から行きたいと仰っていたのは承知していましたが、私の予想より早く行かれたのでオヤっという感じでした(宇都宮だともっと行きやすい”ライバル山”が数多ありますからね)。
しかも前日に私が歩いたばかりだったのでなおびっくりしました😦
初回にして大層お気に入りになられたようで、「宝篋山の良さを世間に拡散しよう連絡会議」の議長(自称)として、こんな嬉しいことはありません😍
人気の理由として挙げられた5か条も「そう!それな!」というものばかりで、100パー納得です☺
それに、リピ決定と宣言していただき、誠に光栄に存じます。
宝篋山は、土浦側からのルートを含め色んなコースがあるので、次回はさらにご研究のうえ、またのお越しをお待ちしております(富士山が見える日ならモアベターですね)。
ふふふ、素っ頓狂なら負けないワタクシでございます😁
はい、ついに筑波を越えて錦を飾りました。
あ、雪入に行ったことあったか......😁
しかしいい山でした🎶
7時に休憩所の駐車場がほぼ満車で、
どんなに登山道も混んでいるかと思ったら、小田城コースはほぼ無人で、それにもびっくり。
伺っていた「幸福門」はほんと素晴らしかった✨
そして山頂!!!
ここはどこ?天空のテラス?ビアガーデン?みたいな賑やかさ🎶
犬連れ隊の飲兵衛組がビール持ってこなかったのを残念がること残念がること😁
次回は山頂鍋ですな🍲
今回は空気が暖かかったか、富士山や都心の眺望まで届かなかったので、
次回はぜひですね😁
また行きますよ〜🎶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する